受付は2022年2月22日(火)09:50で終了しました。
好きをもっと真ん中にできるママコミュニティを作ります ♡あなたのアイデアぜひ聴かせてください♡
このような方におすすめ
兵庫県三田市在住 ☆自分の住む町を、もっと好きになる事見つけたい ☆ポジティブで、おもしろいアイデア交換してみたい
期待できる効果
三田ママと話せる、色んなアイデアがきける、コミュニティ構築の為のヒヤリングに協力できる
ご確認、ご理解頂きました上でお申込をお願い申し上げます。
活動拠点である兵庫県三田市で
ママのつながり
ママ達が好きを真ん中にできる
そんなオンラインコミュニティを立ち上げます。
まだまだ実現には沢山のプロセスがあります。
何よりも先ずはアナタのアイデアや想いを聴かせてほしい!
1時間おもいっきり聴かせてください♡
参加対象ママ
☆兵庫県三田市在住
☆自分の住む町を、もっと好きになる事見つけたい
☆ポジティブで、おもしろいアイデア交換してみたい
ママの本音、やりたいこと、あったら良いなぁこんなコミュニティ!
コロナ禍で、ふと感じた「私ができること」「したいこと」
そんな事を考えたママ多いと思います。
2年越しで、色んなつながりが途絶えたり、形を変えたりする今
プロジェクトohanaは、今までのボランティア活動を通して
今こそ必要な「つながり、発展、交流の場」づくりをスタートします。
プロジェクトohanaの活動に関しましてはホームページをご覧ください
https://ohanafes.weebly.com/
【コミュニティとは?】
形態≫
三田市内ママ向けのオンラインコミュニティコンテンツ
登録対象≫
2022年度は三田市内在住ママ限定
好きな事、趣味を起業していきたいママ
既にプチ起業を始めているママ
これから何か自分の得意なことを活かして行きたいママ
登録費用≫有料
これは、2018年から続けてきた災害支援、被災地支援、親子支援、地域支援等々の
リモート支援活動をこれからもコンスタントに
ニーズに合わせた形で継続可能にするための
「運営基盤」とつながっていきます。
助成金という形ではなく、まずは地域とつながるカタチで、
運営継続が可能になる事に努めたいと考えました。
地域の子育て世代のママやママ起業をがんばる、がんばりたい、
楽しみたい方たちと連携できるコミュニティ運営を通して実現したいと考えています。
【おしゃべり会で聴かせて頂きたいこと】
生きたママの声
(例)
☆三田に住んでてよかった!この町すき!とママが思う要素は?
☆ママ起業してる、してみたい、する予定ないけど興味ある中で
こんなコミュニティあったら勇気もらえる!やる気でそう!
☆どんなつながりが欲しい?
☆オンラインとオフラインどう活用したい?
☆こんな情報や発信を聴きたい(ママ向け)
とかとか、何でも聴かせてもらえると嬉しいです。
それを、全て取り組むことは、ごめんなさいもしかると難しいかもしれません。
大切にしたいのは
「どんなアイデアが三田のママたちの胸に眠っているか」
そして
「それをどうスタートラインで活かし、今後多くのママたちが
コミュニティを通して前向きな繋がりを築けるか」
に取り組む大きな1歩が、このおしゃべり会です。
コミュニティを運営させて頂くのはプロジェクトohanaとはなりますが、
その骨組み、発展、成長を回し加速させていけるのは、まぎれもなく
今、三田にお住まいのママたちです。
大大好評頂き3回目&4回目ヒヤリングへ、ぜひお越しくださいませ。
そして、聴かせてください、あなたの夢と未来を♡
〔ご参加にあたりましての留意点とお願い〕
ここまで拝読いただき、本当にありがとうございます!
何よりも、このおしゃべり会に興味を持ってくださったことに感謝しおります。
それだけでも、何かがカチッと変わった瞬間だと思います。
より確実に実現していくために、下記のご参加における留意点に目を通していただき
おしゃべり会を楽しんでいただけると、大変うれしく思います。
☆おしゃべり会となります、どのアイデアも考えにも「間違い」はございません。
他の参加者さまの話もリスペクト頂く、傾聴する姿勢にてご参加お願いもうしあげます。
☆拝聴しましたアイデアやご希望等を、今後の三田ママコミュニティづくりに
活かせていただきたく思います。全てを網羅する事は大変難しいかもしれません、
その旨ご理解をお願い申し上げます。
☆当グループが運営を目指すコミュニティは
政治的思考、宗教的思想、マルチ商法等を促す場ではございません。
ママが三田に住んで良かった!楽しい!をつなげる場作りが目的となります。
今回のおしゃべり会も同様、上記に関しますアイデアやお考え等は、
ohanaでのコミュニティ構築許容範囲外となります故お控えくださいませ。
異常の留意点にご理解ご了承いただき、
おしゃべりの場を楽しんで頂きますようお願い申し上げます。
お申込お待ちしております
プロジェクトohana
代表
ルーベッシュゆうこ
ココロにAloha(愛)と希望を届けます
ルーベッシュ裕子
Aloha(愛)でOhana(家族や大切な仲間)がつながる支援と場作り♡
育児世代のママたちが、緊急被災地へ飛んで行くことは出来なくても、
自分たちの出来る形で出来る支援を目標にしています。
兵庫県三田市の育児世代ママを中心にチャリティイベントを企画、構成、準備、開催をしています。
これらのチャリティイベントは、災害支援、被災地支援団体への寄付を目的としたものでありイベントで頂戴しました収益(会場諸設備費、広告費のぞく)の全てを寄付させていただきます。
2020年のコロナ禍では、オンライン、リモート支援を稼働しております。
ママボランティアも三田市に限らず、各地より参画可能となりました。
2021年より、より支援の幅とリモートを活かした活動を始動。災害支援、被災地支援、親子支援、地域支援をオンライン、またオフラインにて稼働。
私たちが企画、開催するイベントを通して
主に育児世代ママが親子で楽しめる、
ママ自身がリフレッシュしてもらい
また一番身近にある大切なOhana(家族、大切な仲間)を想うヒトトキを
オンライン、オフラインを活用しながら、今後も紡いでいきます。
ママ達が笑顔になれた分、
きっと誰かの笑顔につながると信じています。
プロジェクトOhanaは、皆の笑顔をAloha(愛)で紡ぎます。
開催要項
開催日時 |
2022年2月22日(火)
開場 9:50
開始 10:00 終了 11:00 |
---|---|
場所 |
オンライン(ZOOMのご用意をお願い致します) |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
無料オンラインおしゃべり会 |
定員 |
4 名 |
申込受付期間 |
2022/2/ 8(火) 16:57 ~ 2022/2/22(火) 09:50まで |
主催者 |
ルーベッシュ裕子 |
お問い合わせ先 | ルーベッシュ裕子 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | love4allohana@reservestock.jp |