子育てに自信!
木のおもちゃと絵本
わらべうたで
親子で成長しあう
カルテット幼児教室の
開講を目指す
そんなあなた!
日本知育玩具協会
現役認定講師が
考えることが好きな子に育てる
カルテット幼児教室講師として活躍する方法を教えます
\\オンラインマイスター養成講座説明会に参加してみませんか //
子育て中のママ
お子さんが好きなあなた
そして、何よりも自分の子育てを
充実させたいと思っているそんなあなた
どなたでも
カルテット幼児教室の
先生になることができます
☑幼児教室の先生になるには、どの講座を受講してどんな資格が必要?
☑ 我が子のために木のおもちゃについて真剣に学んでみたいけど、『講座』って聞くとハードルが高そうで、なかなかその一歩が踏み出せない。
☑ 日本知育玩具協会の講座受講や資格を取得するのって、どれくらいお金がかかるの?
☑ ズバリ今、自分の子育てが上手くいかずにイライラした日々を過ごしている、、、。
☑我が子がイキイキと輝けるような、そんな方法を知りたい。
☑ 申し込む前に、日本知育玩具協会の講座ではどのようなことが学べるの?が知りたい
☑保育関係の資格がない人でもおもちゃの先生になれるの?
でもまずは何から始めたらいいの?
そう、すべては
先ず、ベビートイ2級講座の受講から始まります。
ベビートイ2級講座を受講することで
よいおもちゃと絵本を通して
0・1歳児を幸せにする方法を学ぶことができます。
そして、さらに学びを進めることで
その幸せは波紋のように広がり
結果、社会貢献できるようになっていくのです。
子どもの成長がみえれば
子育てはもっと楽しく
もっと感動の連続に
・子どもの成長を感じられる教室
・自分のことも、お友達のことも
互いを認め合う幼児教室
・親子で一緒に成長出来る教室
これがカルテット幼児教室。
そして、その教室の先生になるのは
そう
あなたです
でも、わたしにできるかしら
と、迷われている方
来る4月25日(月) 10時30分より
マイスター養成講座説明会を
ZOOMオンラインにて
開催いたします。
- 説明会では
カルテット幼児教室を開講するためにはどのような講座を受講したらよいのか?- カルテット幼児教室の先生ってどんなことをするのか?
- などについてお話します。
- 「大切な今も、
- そして未来も輝ける子どもに育てるために
今すべきことは何なのか? - そしてあなた自身も
どんな風に輝いていたいのか?」 - を明確にし
- そのために必要な
- 学びの方法(講座)を
一緒に見つけることで - 新しい一歩を踏み出せる
チャンスの場。 - しかも、オンライン開催ですので
- わざわざ移動しなくても
- ご自宅から参加可能!
- 今回、特別にお子さんの同席もOKです。
- 実際にオンライン説明会に参加すると、こうなります
・将来、輝ける子を育てるために今、自分に必要な学びが何なのか?が明確になります。
・カルテット幼児教室の先生に必要なスキルがわかります
・何故「発達・おもちゃ・絵本」について学ぶと、子育てが豊かになるのかが分かります。
・日本知育玩具協会の講座の内容、仕組みについて理解できます。
・日本知育玩具協会の講座を受講し、ステップアップしていくためにはいくら位かかるのか?の見通しを立てることができます。
何よりも、正しい道標を得ることで
「何だか私も自信をもって
子育てをしながら幼児教室の先生になれそう」
と思えるママに
変わることができるのです。
ステイホームな今だからこそ♪
是非あなたも
「子育てに必要なことはなにか?」
をクリアして
子育てを通して
イキイキ輝いた毎日を過ごし
社会貢献できるようになりませんか?
【日程】
4月25日(月)
【時間】
10時30分~11時45分
【対象】
子育て中の方
保育に携わる方
日本知育玩具協会の講座に興味のある方
【会場】
オンラインZOOM会議室
前日にURLをお送りします
後日の動画配信はありません。
【料金】
2,000円(税込み)
【支払い方法】
*ご入金は4月24日15時までにお願いいたします。
・Paypalによる
クレジット支払い
銀行振込
【持ち物】
筆記用具
【注意事項】
ZOOMでの受講できる環境を整えてください。
【キャンセルについて】
キャンセルによる返金は、
お受けできません。
【主催】
カルテット幼児教室
やはぎかんかにっこ教室
アローブかにっこ教室開講
蟹江真理江
【講師紹介】
蟹江真理江
(社)日本知育玩具協会
認定講師
ベビートイ・キッズトイ・知育玩具 シニアマイスター
岡崎市、大府市にて開講。
かにかに先生と呼ばれ、親しまれている。
2019年、1年間の教室開講回数は100教室を超え
沢山の親子の成長を見守っている。
特別な情報としてでは無く
「必要な時に当たり前に知る事ができる」
そんな環境を目指し活動。
最優秀認定講師賞
講座受講生最多賞
【講師紹介】
中村 桃子
(社)日本知育玩具協会
認定講師
ベビ‐トイ・キッズトイ・知育玩具シニアマイスター
2016年より2級講座及び
カルテット幼児教室 くにたちマミーズ校・アクティココブンジ校を開講
現在までの自身の全講座受講者数は860組にのぼる
また、2016年よりカルテット幼児教室モデル校にて
藤田理事長のサポート講師として、延べ180組以上の親子を支えてきた経歴を持つ
▼第1回日本知育玩具協会アワード W受賞
優秀認定講師賞 受賞
講座受講生最多賞 受賞
▼第2回日本知育玩具協会アワード W受賞
優秀認定講師賞 受賞
リーダーシップ奨励賞 受賞
メールアドレス: aromababylabolatory@gmail.com
ブログ:https://ameblo.jp/aroma-babylaboratory
たくさんのご参加をお待ちしております!
【開催に関するお問合せ先】
日本知育玩具協会 認定講師
カルテット幼児教室
蟹江真理江
℡080-4229-8508
メールアドレス
kanikani.maritaka@gmail.com










開催要項
開催日時 |
2022年4月25日(月)
開場 10:20
開始 10:30 終了 11:45 |
---|---|
場所 |
ZOOM会議室 |
参加費 |
参加費
2,000 円
|
キャンセルポリシー |
振り込みもしくはクレジット決済 |
お支払方法 | |
定員 |
5 名 【残 2 席】 |
申込受付期間 |
2022/3/20(日) 15:00 ~ 2022/4/24(日) 12:00まで |
主催者 |
蟹江真理江 |
お問い合わせ先 | 蟹江真理江 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | kanikani.maritaka@reservestock.jp |