30038_oda3odk0nmvkngfhm

科学的に裏付けられた子どもが伸び幸せになる関わり方を学ぶ

23594_nzblmdzmzja1oti4mmi0ngvhzgu1mda5odc1njzjogm 30038_zdcxyzjmntcwzdvhztlmyza3odvlnwe5odu2ywi2mdi 23594_nzblmdzmzja1oti4mmi0ngvhzgu1mda5odc1njzjogm

このような方におすすめ

子育てを変えたいけど、どうしていいかわからない、より子育てを楽しみたい、子どもと良い関係を築きたいと思っている方

期待できる効果

子どもが伸び、親子とも幸せになるスキルを身に付けることができます。

おかげさまで満席
増席しました


再受講の方の
1-2回だけの単発参加をご希望の方は
個人的にお問合せください

「ポジティブペアレンティングADVANCE」
ー全6回ー
①5/13  ②5/27 ③6/10 ④6/24 ⑤7/8 ⑥7/22
NY
金曜朝



8:30-10:15
日本金曜夜

21:30ー23:15

【内容】
① 絆を強める「積極的建設的傾聴」
② 自己肯定感を傷つける「批判」する代わりにできること
③ 自己肯定感より大切なものを育む
④ 苦しくより楽しく学ぶしかけ
⑤ 子どもが自ら動く主体性を育む方法
⑥ 親が幸せになるために
*修了証が出ます。


こちらは
BASIC修了の方が受講できます


子育ては親育て、自分育て
だと思っています。
他人軸ではなく
自分軸ができると
どんな環境や時代の変化にも
持続可能ですよ


いかがでしたか?
BASICで得たスキル

共感、愛の言語、マインドセット、強み


『世界に通用する子どもの育て方』の本
まだ開いていないページもありました。

そして

実は本に載っていないトピックも
ADVANCEにはあるのです。



「そこが一番響いたー」
とおっしゃった方も。


BASICで体感された
読む、理解するのその先

スキルを得て、さらに深め
みなさんとトライ&エラー
振り返るからこそ

より変化を体験していただける
「自分育て」
この6回をお役立てください。


再受講で
  1. もう一度あの回を!というご参加も
    ウェルカム
    *再受講料金は下記ご参照ください

    ご受講の皆さまからの
    一番よかった学びの回ご感想
    一部をこちらに

    ② 自己肯定感を傷つける「批判」する代わりにできること
    ベーシックからアドバンスは難しくなるのか?と思っていましたが、その逆でより理解が深まりました。皆さんと同士のような仲間意識が生まれました。もしアドバンスに進むことを躊躇している方がいらしたら、是非アドバンスに進んでみて!と言いたい」
    ー東京 Mさんー



    ⑤子どもが自ら動く主体性を育む方法
    キャンセル待ちから、アドバンスまで一緒に寄り添ってもらえたこと、とても貴重で大切な時間になりました。出会えたご縁に大変感謝しています。そして、一緒に学んだ仲間がとてもかけがえのない存在になりました。本当に一人で本を読んでいただけでは得られなかった気づきをいただけたことに感謝です。ありがとうございました
    ー愛知 Cさんー



    ① 絆を強める「積極的建設的傾聴」
    ② 自己肯定感を傷つける「批判」する代わりにできること
    ⑤ 子どもが自ら動く主体性を育む方法

    私は今まで「~しなければならない、そうする事がベストだ!」と勝手に思い込んで、それを家族に押しつけていたのかもしれません。でもお互いに楽しく過ごせることが一番大切でありその為の方法をこの講座で学ぶことが出来ました。終始和やかで楽しく学ぶことが出来ました。メンバーの方々の知的好奇心の高さも大変良い刺激を頂きました。まずは出来ることから!と前向きになれたことは私にとってとても嬉しい変化です
    ー東京 Rさんー



    ② 自己肯定感を傷つける「批判」する代わりにできること
    ⑥ 親が幸せになるために
    子育てについて学びながらも、親として個人として私自身も育てていただきました。多様性を認めつつも、科学的根拠に基づいた子育ての指針ができたのでとてもよかったです。全回出席は大変でしたが、欠席せず全部お話聞けてよかったです。教えていただいたことを実践して自分のスキルとして習得していきたいです。受講生同士の頑張り、トライ・アンド・エラー、フィードバックや関係性ももとても励みになりました。DESC法などを使うと、泣きながらもこどもたちが頷いてくれるので、こちらの話を聞いていることや聞く心構えがあることがわかるようになりました。また、これまで以上にありのままのこどもたちがかわいいと思えるようになりました。そんな中でも、課題の分離や親の幸せについても習ったので、こどもと親を冷静に切り分けられる視点も学べてよかったです。
    ー東京 Mさんー



    ④ 苦しくより楽しく学ぶしかけ
    ⑤ 子どもが自ら動く主体性を育む方法
    我が家に新しい光が差し込んでくれたのはいうまでもなく、家族みんながそれなりに幸せだといえる位置にいれてます。勿論これからも人生色々ある筈ですが、今こうして家族の幸せベースの土台をしっかり確認する術を分かりやすく解いて下さり本当にありがとうございました。講座をうけ始めてから半年後、随分と穏やかに子供達とコミュニケーションができ始めているのが一番大きな変化だと思います。
    ーCT Eさんー



    その他にも
      「アドバンスをやることで、ベーシックもより深まって腑に落ちた」
      「皆さんとの時間がなによりもよかった」
      「あのロールプレイのワークがあってこそ」
    「定期的に集まって振り返れるのがよかった」
    「いろんな年齢のお子さんの話が聞けて良かった」
    などなど頂いています


    ポジティブペアレンティング
    ADVANCE
    【内容】
    ① 絆を強める「積極的建設的傾聴」
    ② 自己肯定感を傷つける「批判」する代わりにできること
    ③ 自己肯定感より大切なものを育む
    ④ 苦しくより楽しく学ぶしかけ
    ⑤ 子どもが自ら動く主体性を育む方法
    ⑥ 親が幸せになるために
    *修了証が出ます。


    【時間】
    約1時間45分x6回

    【日時】
    ①5/13  ②5/27 ③6/10 ④6/24 ⑤7/8 ⑥7/22
    NY
    金曜朝



    8:30-10:15

    日本金曜夜

    21:30ー23:15


    *原則として全て開催できる場合にお申し込みください。
    しかし、何かの都合で参加できない日は、
    講座の録画を視聴し、感想を書いて頂くことで
    出席とみなします。




    【テキスト】
    世界に通用する子どもの育て方
    各自ご用意ください


    【修了証】
    ・レポート提出後、修了証が授与されます。

    【受講料】
    40,920円、または 370ドル (どちらも消費税込み)
    ※全6回再受講は半額
    ※再受講の方のみ、単発参加ができます。一回参加は、6,820円、または62ドルです。
    空席がある場合にのみお受けします。各講師にお尋ねください。

    【最低開催人数 3名】


    ※NYLB講座の全体像はこちらから
    ※受講規約はこちら


ポジティブペアレンティングBASIC終了生が受講することができます。BASICでは、関係性の元になる4つのスキル(共感的態度、愛の言語、プロセスフォーカスとストレスマインドセット、強み)を学びましたが、ADVANCEではより高度なスキルを身に付けていきます。

特に、自己肯定感を高める一番の近道である、自分を思いやること(セルフコンパッション)や、日本の最近の研究では学歴や収入よりも幸せと関係していた自分で決めること(自律性)を育む方法は、なかなか学べる場所がありません。最新の研究を取り入れている、ニューヨークライフバランス研究所ならではの内容になっています。

「問題のない関係」「問題のない人生」(−3から0)を目指すのではなく、「幸せな関係性」「幸せで意味のある人生」(0から+3)を目指し、自分も自分の大切な人たちもみんな幸せになる、人間関係のスキルを学びながら、最新の心理学「ポジティブ心理学」や、一生役に立つ生き方の軸になるものも体得できる講座です。


5,6,7月の3か月間で
繋がりとアウトプットを通して
ご一緒に「自分軸」を育てていきませんか?

幸せを自分で作り出せる人が増える
Premium_s
Award68
Award64
Award62
Award51

松村亜里

幸せを自分で作り出せる人が増える

Collabotimes
一人でも多くの方に笑顔とウェルビーイングな毎日を
Expert

本質を引き出すNY流エネルギーマネジメントコーチ・ホリスティックヘルスコーチ

高橋あいこ

一人でも多くの方に笑顔とウェルビーイングな毎日を

Collabotimes
幸せを自分で作り出せる人が増える
Premium_s
Award68
Award64
Award62
Award51

松村亜里

幸せを自分で作り出せる人が増える

開催要項

開催日時
2022年5月13日(金)
開場 21:20
開始 21:30
終了 23:15
場所

Zoom

オンライン

ZOOMにて

参加費

無料

キャンセルポリシー

40920円 (税込み)または ドル支払いご希望の方は講師までご相談ください

※シングルペアレンツや災害で被災された方には、奨学金を用意していますので、希望される方は、事務局(info@lifebalanceny.org)までお問い合わせください。

定員

4 名

【満員御礼】

申込受付期間

2022/4/15(金) 09:00  ~ 2022/5/13(金) 00:00まで

主催者

高橋あいこ

お問い合わせ先

高橋あいこ

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

atthekitchentable.ct@reservestock.jp

受付は2022年5月13日(金)00:00 で終了しました。
smtp08