あ
り
が
と
う
満
員
御
礼
このような方におすすめ
(女性)自分の女性性を感じたい方。自分が「女」であると感じたい方。色気を身に纏う人になりたい方。パートナーへの愛情を確認したい方。(男性)女性性のいろいろな側面を肌で感じてみたい方。パートナーへの愛情を確認したい方。
期待できる効果
(女性)何もしなくても自分が「女」であることを知る。物語りの主人公と同じエッセンスが自分の中にあるのを体感できる。愛する人に逢いたくなる。(男性)複雑怪奇な「女」という生き物を少し、理解できる。女性性のエッセンスを体感し、自分が男性であることに喜びを感じることができる。
時空を超えた、雪女の愛の物語り
YuKey NISHIYAMA オリジナルの「おとなのための 雪 女 」の物語りを
鼓膜を愛撫するYuKeyの声と
高橋全さんの指先が白と黒の鍵盤 keys of a piano
を通して奏でる雪の音にのせて。
絡み合ったふたつのKEYが
いつの頃からか閉ざしてしまっていた扉の鍵穴にそっと差し込まれ
聴く人の、忘れていた夢の琴線を震わせます。
ピアノ/高橋 全
僕の中でピアノの音はいつも冬の情景とリンクしています。それは自分が音楽を学んだ北ドイツの風土とのリンクとも言えます。
ところが、日本に帰ってきてからピアノを弾き始めた時、奄美大島の島唄との共演などのイメージが浸透してしまい、いつからか自分自身の中でもピアノと音と波の音などがリンクしかけていました。それはそれで素敵な気分でもあったのですが、どこかで、僕はあの凍えるような温度を求めていたような気がします。
友紀さんの「雪女」に出会った瞬間、僕は自分が求めていたものを思い出しました。それはまさに運命的な出会いだったのでしょう。内容も何も分からないまま、ただ彼女にメールを出しました。
そして送られてきた原稿と彼女の声を聴いて、僕は自分の直感が正しかったことを改めて知りました。これはまさに僕のために書かれたようなものです(笑)!!
そして6月の28日、その共演の日がやってきます。僕のピアノはどんな雪の調べを奏でるのでしょうか??とてもとても楽しみです。
作・朗読/西山 友紀
「人魚姫」「雪女」「かぐや姫」とこれまで私が描いてきたおとなのための童話シリーズは、書き出しはいつも終わりを決めずに書きはじめるのだけれど描き終わってみるといつも女の中の二面性を描いている(ようにも思える)。そして中でも雪女はリアルな私に一番近い気がしている。他人とは思えない人です。
女はいつでも純粋で腹黒く、女はいつでも冷酷で情け深い。
そんな女に、駄目だとわかっていながらのめり込み絶望的に愛してしまう男はとても可愛くて、いとおしい。
きっと全さんの弾くピアノの音は優しく肌の上に降り積もり肌に近い順に溶けていき、やがて白いシャーベットになって雪女の吐息のように私たちの肌の上を滑り降りていく。
と、いまからうっとり妄想全開の私なのでした。
♡
「映画を観て涙が出るのと似てるんだけど、でもどこか違う感覚で涙が止まらなくなった」
「聴き終わった後、約束はしてなかったけどどうしても会いたくなって、好きな人に会いに行っちゃった」
「不思議なファンタジーの世界から現実に戻りたくなくて、余韻を全身に残したまま遠回りをして家に帰りました」
YuKEyの物語りを体験してくださった方からそんな感想を多くいただくのは、
「こんなふうに愛されたい」
という深い望みに
触 れ る か ら。
あなたのなかのファム・ファタルが目醒める夜に
お待ちしています。
男性のご参加、カップルでのご参加も大歓迎です♡
西山 友紀 YuKEy NISHIYAMA
2001年頃から翻訳をはじめる。主な出版翻訳作品は『キース・リチャーズの不良哲学(ブルース・インターアクションズ)』『レッド・ツェッペリン写真集 狂熱の日々(ブルース・インターアクションズ)』『明日なんてみえない(青山出版社)』『素直になれなくて(光文社)』 。
結婚、出産、離婚、再婚、流産,死産、と女性が経験する可能性のあるほとんどのことを経験し、311で死の恐怖に直面した後から創作活動をはじめる。
2013年、自分のことばと存在のすべてを使って表現した愛する人へのラブレター、写真詩集『LOVE LETTERS』刊行。
2014年より、創作に加え表現活動を開始。オリジナルのおとなのための物語り『人魚姫』『雪女』『かぐや姫』の世界を声と存在で表現するライブを地元松本、東京、埼玉、甲府の各地で開催。朗読のみの他、ギターや匂い、クリスタルボウルとのコラボレーションでも表現している。
そして
2015年最初のライブは大好きなピアニスト・高橋全さんとのコラボレーションで♡
高橋 全 −Akira Takahashi− ピアニスト/コンポーザー/エンジニア
1960年名古屋生まれ。 和光大学人文学部卒業後、84年渡独。ハンブルク国立音楽大学でギゼラ・グムツ等に師事。ヨーロッパ各地でチェンバリスト、オルガニストとして演奏活動を繰り広げた後に帰国。
1997年、朝崎郁恵との共演CD「海美」リリースをきっかけに自己のインディーズレーベルNAPI MUSICを立ち上げる。奄美の島唄とピアノのデュオという斬新なスタイルでのアレンジで高い評価を受け、その後の朝崎郁恵のメジャーデビューの基盤を築く。1998年ソロCD「ダンス・オブ・シルエット」をリリース。2000年同CDが韓国EMIからリリースされる。2007年ネーチャーサウンドアーティスト:ジョー奥田、『元チェッカーズ』のサックス奏者:藤井尚之との三人による新ユニット『ネーチャー・サウンド・オーケストラ』を始動する。2012年「ひろしま被爆ピアノ」のCDをリリース。同年秋から公開された白鳥哲監督の映画『祈り~サムシンググレートとの対話~』の音楽を担当。映画のサントラ盤となる『INORI SLOW MUSIC COMPILATION』も映画公開と同時にリリース。2013年2月自身初となるバッハの作品集のCD をレコーディング、同年5月リリース。ソロピアノでの活動、数多くの歌手のサポート、映像音楽の分野での楽曲製作の他、録音エンジニア・プロデューサーとしての活動もこなしている。
【日 時】
2015年6月28日(日)
OPEN 18:00
START 18:30
【場 所】
SEED SHIP
小田急線下北沢駅より徒歩5分
詳細なアクセス等は こちら
【料 金】
¥7,777(ワンドリンク付き)
【その他】
・椅子が少し小さめのため、クッションなどお持ちになると楽な姿勢でお聴きいただけるかと思います。
(クッションシートのレンタルもございます)
YuKEy NISHIYAMA Blog 『Beauty-Full + Wonder-Full LOVE LIVE LIFE』 にて 「おとなのための雪女」一部をお読みいただけます♪
推薦者/後援者の声
HITキャラクトロジー心理学協会 認定恋愛マスター 認定SASプラクティショナー 認定CCTプラクティショナー 認定ベーシックマスター
憑依系ライター&翻訳家 | 生きるアート | 恋愛マスター|AFPフェミニンプレゼンス認定ティーチャー |キャラクトロジー®心理学ベーシックマスター・SAS/CCTプラクティショナー
ゆき姫/yukeynishiyama
自分の【女】を生きること。
HIT恋愛キャラクトロジー®マスター
CCT(キャラクトロジー・コーチングテクニック)認定プラクティショナー
◆2016年◆
AFPフェミニンプレゼンス レベル2認定ティーチャー
HITベーシックキャラクトロジー®マスター
◆2015年◆
AFPフェミニンプレゼンス レベル1認定ティーチャー
SAS(セルフアウェアネス・スキル)認定プラクティショナー
♡♡♡♡♡
自分の女を生きる がモットー。
いろんな形の恋愛・結婚・離婚・再婚・出産・流産・死産 とたぶん女の人生フルコースを生きて47年。
なぜこの両親に、なぜこのきょうだい関係に、
なぜこの親戚関係に、なぜこの生育環境に生まれてきたのか
なぜこの風貌容姿で、なぜこの体型で、なぜこんな経験を重ねてきているのか
つまり
なぜ自分が今の自分に生まれてきたのかがわかった今、
恋する全ての人の心の平安と幸せを願って、
恋愛キャラクトロジー®とAFPフェミニンプレゼンスに
自分の人生経験や恋愛センス、直感をぶっこんでお伝えしていきます。
なんのかんの言っても
viva la vida!(人生って素敵)って思って生きていけるように。
最後の瞬間にも
viva la vida!(人生って最高!)って思って死ねるように。
だから
Girls Should Be More Ambitious!
魂が求めるままに
もっと欲張って生きちゃおう。
☺︎
開催要項
開催日時 |
2015年6月28日(日)
開場 18:00
開始 18:30 終了 21:00 |
---|---|
場所 |
下北沢 SEED SHIP 東京都世田谷区代沢5−32−13 露崎商店ビル3階 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
いいことありそな 7,777円(ワンドリンク付き)
|
定員 |
20 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2015/5/11(月) 00:00 ~ 2015/6/28(日) 17:55まで |
主催者 |
高橋全/西山友紀 |
お問い合わせ先 | 西山友紀 YuKEy NISHIYAMA |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | yukiluna@ybb.ne.jp |