18_ogy5yzu2ntlmmjgwo

「断捨離」って、なあに?? 

くっしーの気軽におしゃべり会

このような方におすすめ

「断捨離」に興味がある方

期待できる効果

「断捨離」は、いつからでも、誰でも、出来ます! 今の生活が軽やかになります。

「断捨離」という言葉、
聞いたことはある
でも、難しそう…と
思っているあなたへ

私も「断捨離」は、
捨てないと怒られそう💦
私には無理~と、
思っていました(^_^;
対象者 このイベントに参加してほしい方
  • 1 断捨離に興味がある方
  • 2 片づけ方がわからない方
  • 3 モヤモヤした生活を変えたい方
  • 4 くっしー(くしださゆり)と、話してみたい方(←大歓迎)
現在、断捨離®トレーナー・インターンです。
そして、初めてのおしゃべり会です。
不手際があるかもしれませんが、どうぞ、ご了承下さい。
持ち物 注意事項 特典 など
  • 1 断捨離以外の話しもOK、リラックスしてご参加ください。
  • 2 お好きな飲み物をご準備ください。
  • 3 半人前のインターンに、胸を貸してください。
  • 4 または、いっちょ鍛えてやろうという広~い心でご参加ください。
最後にひとこと

お申し込みくださることを、心よりお待ちしています。
短い時間ですが、楽しくお話しましょう!




やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー

くしださゆり

汚部屋暮らしでも『やれば、できた』を体験できる断捨離Ⓡ
Professional

汚部屋暮らしでも『やれば、できた』を体験できる断捨離Ⓡ

2020年3月 断捨離検定1級合格
2022年6月 やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー認定
卸売業の会社に35年勤務、施設管理担当として、各地の営業所の断捨離を実践中。 広島県在住 くしださゆりと申します。

片づけが苦手でした。
子供(双子)が生まれて、モノが激増。
フルタイムで働いているから、忙しいし時間がない。
汚部屋になるのも、散らかるのも、仕方ないと思い諦めていました。
とうとう息子の作文に「親の物がいっぱいで、イライラする」と書かれました。
えっ?? イライラの原因は私?!
ショックでした。子供のために片づけを決心します。
しかし、自己流の片づけでは、なかなかスッキリしません。
やっぱり、私は片づけが出来ないのだと、片づけをすればする程、落ち込みました。

そんな時、夫の両親が熟年離婚。
2世帯住宅から、ワンルームマンションへ、義母の引越を手伝いました。
持っていたすべてのモノを、引越業者に運ばせる義母の行動が不思議でたまりませんでした。
物理的にワンルームマンションに入りきらない、モノ、モノ、モノ…。
これはただ事ではないと、解決の手掛かりを求めて図書館で、やましたひでこの「断捨離」の本に出会います。
「モノに想いが貼り付く」「捨ててしまえば証拠隠滅」
私の今までの、片づけに対する概念が音を立てて崩れ落ち、求めていた片づけ方法だと直感。
2016年8月、これが断捨離との出会いでした。

そこから本を読みあさり、やましたひでこのセミナーに参加し、断捨離を学び始めました。
家の中は、劇的に変わり、親子関係も、夫婦関係も改善されました。
過去の私のように、「どうせ私は、片づけなんて出来ない」と思っている方に、ずっと汚部屋暮らしだった私でも、「やれば、できた」断捨離をお伝えしたい。
そんな願いを持ち、断捨離トレーナーになりました。




開催要項

開催日時
2022年5月15日(日)
開場 9:55
開始 10:00
終了 10:30
場所

Zoom

参加費

無料

キャンセルポリシー

キャンセルポリシーにより

当日・前日100%

5日前より30%

7日前~無料(振込手数料を引いて、返金いたします)

 

定員

1 名

【満員御礼】

申込受付期間

2022/5/ 9(月) 00:00  ~ 2022/5/14(土) 21:00まで

主催者

くしださゆり

お問い合わせ先

くしださゆり

お問い合わせ先電話番号

09041025992

お問い合わせ先メールアドレス

s94dask@reservestock.jp

受付は2022年5月14日(土)21:00 で終了しました。
smtp08