<いきがい>をキーワードに人とつながったら
どんな世界が待っているんだろう..
そんな素朴な疑問から
「いきがいカフェ®︎」を始めました
どんな世界が待っているんだろう..
そんな素朴な疑問から
「いきがいカフェ®︎」を始めました
2019年。令和の新時代に入って、これからの人生、何かできることはないかと考えていました。
そんな中、思いついたのが、未来志向型コミュニティー「いきがいカフェ®︎」です。
そんな中、思いついたのが、未来志向型コミュニティー「いきがいカフェ®︎」です。
<IKIGAI>は、いまや国際語。
脳科学者の茂木健一郎先生が英語で『IKIGAI』を出版され、たくさんの国々で出版されることになりました。海外でも「IKIGAI」というタイトルの本が多数出版されています。
すべての人に、「いきがい」を語る権利があります。
いきがいを語る場所を提供して、
参加者のいきがいを聴かせてほしい..
変化の激しい時代。
生きることがつらいと感じている方々と
より良い人生を実現するために
助け合える小さなコミュニティーを
たくさん作っていきたい..
<いきがい>は、どんな人にとっても
共通する人生のテーマです。
未来志向型コミュニティー「いきがいカフェ®︎」で、
共に築く未来について考えてみませんか?
<いきがい>を発見し
<尊厳>を認め合い
<美徳>を発揮する
<尊厳>を認め合い
<美徳>を発揮する
魂が無色透明の光だとすれば、いきがい、尊厳、美徳の3つの要素が、「魂の三原色」だと氣づきました。

いきがいカフェは、魂が喜ぶ生き方に出会える場所です!
このイベントに参加してほしい方
- 1 いきがいと呼べる人生に巡り合いたい
- 2 尊厳や美徳について学びたい
- 3 いきがいを語り合える仲間と出会いたい
いきがいカフェとは?
✅ 安心、安全なオンライン、オフラインの少人数のコミュニティーです✅ 参加するだけでなく、主催することもできます
✅ 様々な年代、職種の人との出会いの場です
✅ 自分らしい生き方を見つけることができます
ご参加にあたって
- 1 少人数制の安心、安全なコミュニティーです
- 2 新しい出会いによって、新しい人生に出会えます
- 3 目の前の一人を力付けることを第一に考えましょう
- 4 毎日を急がず、少しずつ変わることを意識しましょう
いきがいカフェ®︎は、非暴力(Non-Violence)コミュニケーション、非言語(Non-Verbal)コミュニケーションの2つのNVCを大切にする場です。
誰でも、いつでも始められます。
一緒になって実践していくことで、より良い人生実現をめざしましょう!
いきがいカフェ®︎は、以下の書籍の教えを元に、考案しました。
・いきがい:茂木健一郎先生『IKIGAI 日本人だけの長く幸せな人生を送る秘訣』
・尊厳:ハーバード大学 心理学者 ドナヒックス博士『Dignity』
・美徳:カナダの心理療法士 リンダ・カヴェリン・ポポフ 『ヴァーチューズ プロジェクト 52の美徳 教育プログラム』、ライアンニーミック、ロバートマクグラス両博士『強みの育て方「24の性格」診断であなたの人生を取り戻す』
いきがいカフェ®︎協会メンバー募集中!
いきがいカフェは、個人レベルのSDGs(持続可能な開発目標)に取り組むコミュニティーです。SDGsは国連が2015に採択した2030年に向けた目標です。すべての人は、SDGsの17の目標に関わっています。いきがいカフェで、一人一人の想いを共有して、心の絆を作っていきます。
身近な人に影響を与えるたくさんの<マイクロインフルエンサー>を育てて、つなげていくことが、より良い世の中を実現する原動力になります。

開催要項
開催日時 |
2022年6月30日(木)
開始 12:00
終了 13:00 |
---|---|
場所 |
Zoom |
参加費 |
いきがいカフェ®︎交流会 参加費
1,000 円
|
お支払方法 |
|
定員 |
10 名 |
申込受付期間 |
2022/5/15(日) 21:41 ~ 2022/6/29(水) 09:00まで |
主催者 |
鳥成優一郎 |
お問い合わせ先 | 鳥成優一郎 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | motion@reservestock.jp |