受付は2022年7月17日(日)12:30で終了しました。
日本中のお母さんを笑顔にするプロジェクト
このような方におすすめ
期待できる効果
自分がそのままで素晴らしいことがわかり、生まれてきた意味や使命に気づきます。子どもはママを喜ばせるために生まれてきたことがわかると子育てや親子関係での悩みが自然に消えていき、生きやすくなります。
\セミナー詳細/
参加方法(リアル、Zoom)によって、チケット申込みボタンが異なります。
リアル参加《プレミアム席》 受付人数限定20名 |
大人(絵本付き) | 12,000円 |
子ども(10才~中学生) |
8,000円 | |
子ども(9才以下) | 無料 | |
リアル参加《一般席》 受付人数限定80名 |
大人(絵本付き) | 6,500円 |
子ども(10才~中学生) |
3,000円 | |
子ども(9才以下) | 無料 | |
Zoom参加 受付人数限定100名 |
Zoom席(1端末につき) ※絵本は付いていません。 |
5,000円 |
※画面内の【参加を申し込む】ボタンはZoom参加の申込みとなります。
\ あの!のぶみさんに会える!!/
のぶみさんの出版記念セミナー主催にあたって
初めてのぶみさんの読み聞かせを聴いたのは
千葉修司さん主催の2022年1月23日スタートダッシュ
立志セミナーでした。
私はZoomの画面越しの参加でしたが、
のぶみさんの魂のこもった読み聞かせに
私の心が震えました。
子育て中に笑えなくて以前の私のような方、
親子関係に悩んでいる方、
頑張りすぎて苦しい思いを抱えている方をはじめ
多くの大人に読んでもらいたい絵本
だと感じました。
のぶみさんの絵本は大人へのメッセージを
子どもにもわかる言葉と絵で伝えてくれる本です。
あなたもぜひ手に取ってみてください。
あなたはあなたのままで生きていい
私はわたしのままで生きていい
み~んな、
お母さんを喜ばせるために生まれてきたんだよ♡
日本中のお母さんを
笑顔にするプロジェクト
は
日本中のお母さんが笑顔になって
優しい世界になることを願っています。
※画面内の【参加を申し込む】ボタンはZoom参加の申込みとなります。
大人に読んでもらいたい
「今の大人に足りないのは何だと思いますか?」
・
・
・
・
・
・
・
・
・
それは
『子ども心』
『きみはすばらしい』より
年を重ねるごとに
「大人にならなきゃ」と頑張ってきた私たち。
『大人』って
こうあるべき!こうしなきゃ!
ふざけちゃダメ!甘えてはいけない!
そんな風に思ってませんでしたか?
私は思ってました。
私は
もともとまじめな性格で
子どもが生まれてからは特に
「大人らしく」「親らしく」ならなきゃいけないと
頑張って、家なのに笑えない生活でした。
子どもはこんなに可愛いのに、、、
どうして言うことを聞いてくれないの?
どうして私を困らせることばかりするの?
長男が小学生の間、
私は怒ってばかりで、そんな自分がイヤで
たまりませんでした。
長男が6年生になったころ、
心理カウンセラーの元心屋仁之助さん
(現:Jin佐伯仁志さん)に出会って
目の前の人(子ども)は
私が禁止したり、ダメだと思っていることを
見せているだけなんだ
と知りました。
jin佐伯 仁志さんのライブにて
私たち「お母さん」は
ただ子どもがすることや見せてくれることに
喜んだり感動すればよかったんですね。
『胎内記録図鑑』より
ーーーーー
現在
心屋認定心理カウンセラーとして
活動させていただくようになり
私は怒ることが激減、
笑顔が戻り家庭の居心地がよくなりました。
・
・
のぶみさんの絵本は
そんな大人にこそ
聞いてもらいたい絵本なんです。
りっぱな おとなに なろうとしたとき
いつだって くるしんでた。
せかいは だれかに たよると やさしいよ
あなたの『子ども心』はあります
ぜひ


絵本作家 のぶみさん
プロフィール
絵本250冊出版
NHK Eテレうちのウッチョパス
Eテレみいつけた!おててえほん
内閣府すくすくジャパン イラスト担当
NHKおかあさんといっしょ歌
おしりフリフリ、おっとっとの
オットセイ、こちょこちょむしのこちょたろう
など。
代表作に
ママがおばけになっちゃった!シリーズ
61万部突破
このママにきーめた!
うまれるまえにきーめた!
しんかんくんシリーズ
うちのウッチョパスシリーズ
ぼく、仮面ライダーになる!シリーズ
まるごとひゃっかシリーズ
情熱大陸、世界一受けたい授業、スッキリ
嵐にしやがれなど出演
著者累計260万部
Instagram毎日更新中
\セミナー詳細/
絵本作家のぶみさんの最新作
『きみはすばらしい』『胎内記録図鑑』
出版記念セミナー
(セミナー後にサイン会あり)
\ リアル参加 限定100名 /
プレミアム席20名+一般席80名
オンライン参加もあり
【開催日】
2022年7月17日(日)
●セミナー
13:00~15:00(開場12:00)
●サイン会
セミナー終了後〜17:00まで
(会場内 当日開場後に整理券配布します)
●懇親会(前日)
2022年7月16日(土)
19:00~21:00
会場はお申込みの方のみお知らせします。
【場所】
愛知県 岩倉市生涯学習センター 研修室
【内容】
のぶみさんによるお話
(読み聞かせもあります!)
【料金】
《プレミアム席》受付人数限定20名
※前日の懇親会招待
①プレミアム席
大人(絵本付)12,000円
②プレミアム席
子ども(10才~中学生) 8,000円
③プレミアム席 子ども(9才以下)無料
《一般席》受付人数限定80名
④一般席 大人(絵本付)6,500円
⑤一般席 子ども(10才~中学生)3,000円
⑥一般席 子ども(9才以下)無料
《Zoom参加100名》一律料金
⑦Zoom席(1端末につき)5,000円
(絵本は付いていません)
体質改善コーチ/ライン公式運用コンサルタント
やすむら ひろみ
すべての人の心と身体を健康にして、世界中の人々を笑顔にします!
・オーガニックメンテナンス認定アテンダント
・引き寄せ子育て協会認定講師
・心屋認定心理カウンセラー
・楽健法初伝セラピスト
2001年
結婚と同時に退職し、雑誌『婦人之友』の愛読者の会「友の会」に入会。衣・食・住・子ども・家計の大切さを学びながら、家庭から社会への働きかけに取り組む。
しかし、翌年生まれた超ヤンチャな長男の子育ては思うようにいかず、イライラと怒りに満ちた毎日を送ることに。
2007年~2010年
2人目がなかなか授からず流産も経験。それでも2010年には待望の次男を無事に出産。兄弟が欲しいと願っていた長男もきっと喜んでくれると思っていましたが、現実は違いました。私が次男をかばいすぎたことで、長男は次第にヤキモチを妬くようになり、次男に対して攻撃的に…。
思い描いていた仲良し兄弟の姿とはかけ離れた現実に戸惑い、気がつけば毎日怒ってばかり。
2014年
ある日テレビで心屋仁之助さんのカウンセリングを見て号泣。その後、ブログや本を通じて自分の考え方の癖に気づき、心の在り方を見直し始める。
2017年
未亡人となった義母が軽い認知症と鬱症状を発症し、一時的に半年間の同居がスタート。長男の嫁として責任を感じ、「頑張らなきゃ」と必死に介護に向き合いました。結果、義母は来た時よりも良い状態で自宅に戻ることができましたが、ふと気づけば今度は自分のメンタルが崩壊…。
このとき、初めてカウンセリングを受けることに。
思い込みや考え方をリセットすることで、少しずつ自分自身を取り戻せる感覚を体感しました。
2019年
しかし、2度目の同居が避けられなくなり、再び義母との生活がスタート。
今度はカウンセリングを学びながら、「もう自分の気持ちに蓋をしない」と決意。
その結果、姑との初めての大バトルも経験しましたが、自分を抑え込まずに向き合えたことで心が軽くなり、以前とは違う自分を実感しました。
2021年
カウンセリングと食習慣を組み合わせたダイエット法で、コロナ禍で増えた体重を3カ月で7kg減量に成功!リバウンドしない食べ方を習得し、自分自身の変化を実感。
その後、ファスティングと瞑想に出会い、体質だけでなく思考も劇的に改善。
2022年
ファスティングと瞑想の指導を開始。人見知りで引っ込み思案だった性格が、前向きで自由に生きられる自分へと変化。
2023年
約15年間、糖尿病と向き合ってきた夫が敗血症で突然他界。あまりに突然の別れに、深い悲しみと喪失感に包まれました。
それでも、今はシングルマザーとして、大学生と中学生の二児の母として新たな日常を歩んでいます。
この経験を通じて改めて気づいたのは、心と身体の健康の大切さ、そして「今」を大切に生きることの尊さです。
【メッセージ】
心と身体をリセットし、本来の自分に戻ることで、人生の後半も若々しく輝ける大人を増やしたいと考えています。
ファスティングは、ただのダイエットではなく、自分を大事にし、内側から輝きを取り戻すためのセルフケア。
健康的な食生活がもたらすポジティブな変化を信じ、心と身体の両面からサポートします。
あなたも自分自身の可能性を最大限に発揮し、健康と幸せを手に入れませんか?
あなたの目標達成の力になります!
開催要項
開催日時 |
2022年7月17日(日)
開場 12:00
開始 13:00 終了 15:00 |
---|---|
場所 |
オンライン(zoomが使える環境) Zoom |
参加費 |
【オンライン参加】絵本作家のぶみさんの『きみはすばらしい』&『胎内記録図鑑』出版記念セミナー 参加費
5,000 円
|
キャンセルポリシー |
◆ご登録のメールアドレスへお支払方法について自動返信メールが届きます。1週間以内のお振込みをお願いします。ご入金の確認をもって受付完了となります。 |
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
100 名 |
申込受付期間 |
2022/6/ 1(水) 14:42 ~ 2022/7/17(日) 12:30まで |
主催者 |
日本中のお母さんを笑顔にするプロジェクト 代表 やすむら ひろみ |
お問い合わせ先 | やすむらひろみ |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | hyonkichi0108@yahoo.co.jp |