24665_m2jhztewotvjnzc2m

受付は2022年7月27日(水)19:50で終了しました。

このような方におすすめ

ITを駆使して仕事を効率化したいビジネスパーソン。仕事の自動化によって生産性を高めたい事業家。

期待できる効果

メールを始めとしたあらゆる業務を効率化、自動化して、どこでも自由に働き稼ぎ出す環境を個人レベルでつくることができる。


2025年までにDX化できなければ
存続できない⁉
最近『DX』という言葉をよく耳にするようになった、
でも正直、具体的に何をしたらいいのかわからない・・

まぁ、大手の企業が取り組むものじゃないかと思ってる。


一体、『DX化』するとは、何をすることなのか
『DX化』すると“自分の”仕事がどのように便利になるのか

ということが見えてないと“めんどくさい”が先に立ち
取り組む気持ちもなかなか湧いてこないかもしれません。


新型コロナウイルスの影響によるテレワークの普及で、この言葉は企業だけでなく「個人」においても無視できないようになりました。

「ITは苦手」「昔からのやり方で稼ぐ」

そんなことは言っていられない世界になってしまったのです。

今やITツールを駆使した効率化、生産性向上はすべてのビジネスマンが無視できない議題になりました。

そんな時代にこそ、

個人に向けたDX活用術=DX仕事術

が求められています。


官民をまたにかけて活躍するITツールオタクでDXコンサルタントの
相馬正伸さんが、膨大なITツールの中から「超初歩から個人で使える
ものだけ」を徹底的に体系化した1冊となってます。


著者の紹介


著者の相馬正伸さんは、
これまで、IT歴25年で延べ3万人以上のITについての相談にのり、合計100億円以上のシステム導入に携わってきました。現在は、経済産業省認定のIT導入支援事業者として、ITツールを50以上取り扱い、DX化の推進を行っています。2019年には、一般社団法人協会総研の理事に就任し、企業だけでなく協会のIT化にも力を入れてきました。

相馬さんがITに興味を持つようになったきっかけは高校の入学祝いで、当時最先端だったNEC PC-8801を購入してもらったこと。

大学卒業後、富士通で医療システムの開発を約10年間、ウィルコムで社内SEとして、社内システム導入、システム監査、保守・運用など幅広くシステムを担当。ソフトバンクと統合した後、システム企画部門で社内業務改善や大規模な社内システム統合プロジェクトに携わる。

ここまで聞くと非常に輝かしい経歴なのですが、会社員時代はエンジニアにもかかわらずプログラミング能力がなく、生産性も悪いと罵られたダメリーマンでした。

それを補うためにITツールを活用するようになり、便利なITツール探しに没頭しているうちに気がつけばITオタクに!!

2018年に起業してITコンサルティング会社を設立。
すべての人がITと共に未来を創造し、普及させることを人生のミッションとしています。

本の特徴



ぜひ参加していただきたい方
  • 1 仕事の自動化をしたいがどのツールを選べばいいか迷うという方
  • 2 IT化とかDX化という言葉を聞くと「めんどくさい」と感じてしまう方
  • 3 自分はITが苦手だという自覚のある方
  • 4 自分の仕事をもっと効率よくしたいと思っている方



【日時】
7月27日(水)
20:00〜22:00

【開催方法】
ZOOM 

【申込】
必須



読書会に参加するには
条件があります

それは、
当日までに課題図書である
『超DX仕事術』を
購入していること!

まだ持っていないという方は
こちらからも購入いただけます。
👇 👇 👇
https://amzn.to/3IrozRe



読書会の参加費はなんと、
無料です!


本を購入するだけで
著者から直接
実体験にもとづいた 人生を変える方法を
学ぶことができます!

おかげさまむすび

自分らしく生きることで周りに富を巡らせる人を世界に拡げる
Professional_s

自分らしく生きることで周りに富を巡らせる人を世界に拡げる

【松井創(まついはじめ)

人が集まる場をデザイン。コミュニケーションが円滑になり、プロジェクトがスムーズに進行し、チームメンバーが自分のスキルを最大に活かして主体的に関われるコミュニティづくりを支援している。

京都ロームシアターで開催されるセミナーイベントを4年連続で満員御礼に導き、村松大輔氏のオンライン講演会では1,027名の申し込みを達成するなど、チームやコミュニティを活用しての集客に定評がある。

また、著書『人はなぜコミュニティをつくるのか』で、誰もが自分の強みを活かして仲間と成果を上げる場づくりのノウハウを共有している。

「自分の夢を叶えることが仲間の夢を叶えることにもつながり宴を通して喜び合える」を活動理念としている。

実は大の激辛好きで、「激辛っていいね!」という6,000名が参加するオンラインコミュニティを主宰し、辛さを楽しむ仲間と交流している。

開催要項

開催日時
2022年7月27日(水)
開場 19:50
開始 20:00
終了 22:00
場所

Zoom

参加費

無料

定員

30 名

申込受付期間

2022/7/ 9(土) 19:33  ~ 2022/7/27(水) 19:50まで

主催者

松井 創

お問い合わせ先

松井 創

お問い合わせ先電話番号

09028907782

お問い合わせ先メールアドレス

dreamship.company@reservestock.jp

受付は2022年7月27日(水)19:50 で終了しました。
smtp08