(50音順)

岩村 考治(いわむら こうじ)
群馬県佐波郡玉村町
出身
ピカピカがっこう代表
弥勒相対力学研究所研究員
志
全人類が自由な自己表現を通じて
その能力を自分らしく発揮する
世の中を創造すること

九州太極波動団 第0期メンバー
万物との共生と再創造により
森羅万象が調和する世界を
地上に生み出していくこと

自然体コミュニケーションのための
からだづくりワークショップ
悩みのほとんどは対人関係であり
トラブルのほとんどは
コミュニケーションの問題である
そういわれるほど
コミュニケーションは
多くの人にとって課題となっています。
特に、身近な人とのコミュニケーションは
難しく感じますよね。
嫌いなわけではない
攻撃したいわけでもない
いやむしろ
お互いに
大切だと思っている
より良くしようと思っている
目指す方向は同じ
それなのに
なぜかぶつかってしまう
本を読んでみたり
心理学を学んでみたり
コミュニケーションの講座を受けてみたり
でも
学んでもなかなか活用できない
頭ではわかっているんだけど
学んだ通りにやってみようとするけど
いざその場面になると
なかなかうまくできない
そうなのです
コミュニケーションは感情を伴うもの
そして、感情が湧いてくることを
やめさせる事はできないし
その感情を
思考でコントロールして抑える
という方法は
一時的にはその場をやり過ごせても
必ず心に蓄積していきます
ヒントはカラダ
このワークショップでは
相手を無視するのでもなく
自分を押し通すのでもなく
相手に振り回されるのでもない
無理して何かをするのではなく
相手を論破したり負けさせる事なく
相手を尊重しながら
自分を表現したり行動していく
そんな互いに気持ち良い
自然体コミュニケーション
それを
カラダでの体感を通して学びます
体感して、体得して
日々のより楽しい暮らしに
活用できること満載です。
身体の使い方を少し変えることで
自身のエネルギー状態は
驚くほど瞬時に変化します
そして、それは
人とのコミュニケーションにも
大きな変容をもたらします。
特に、今回の講師は
互いの関係性の中に
調和を生み出す
コミュニケーションの達人である
弥勒相対力学研究所 所長の
安西裕也先生
そして、更に更に
安西先生の教えを受けて
稽古を積み重ねてきた
面白くて愉快な
弥勒相対力学研究所メンバーも
県外からも参加します。
是非、
楽しくてタメになるワークショップを
一緒に体感しましょう!
集合場所:リハビリデイサービスDan
(長崎県島原市柏野町2796-6
0957-61-1350)
集合時間:午後 9:45〜9:55
遅れますと、ご参加できない場合があります
料金:ワークショップ&懇親会
15000円
ワークショップのみ
11000円
*お子様のご参加はお問い合わせ下さい
参加資格:下記2点を満たす方
*武学稽古会に3回以上参加経験がある
*七要の整え方がわかる
*但し、上記に満たない方でも、「やってみたい!」と思われる方は、事前にしっかりサポート体制がありますので、是非お声かけください。下記事前課題に取り組んで頂く事で参加が可能となります。
1.指定の動画を視聴すること(お申し込み後にご案内します)
2.ワークショップまでに最低1回はどこかの武学稽古会に参加すること
〜タイムライン〜
①午前の部:10:00~12:30
②昼食:12:30~13:30
希望の方はお弁当を注文頂けます
(800円程度)
③午後の部:13:30~17:00
④サ活(温泉):17:15〜18:45
場所:ホテルシーサイド島原
費用:各自負担になります
⑤弥栄(飲み放題):19:00〜
*タイムラインは状況に応じて変更になる場合があります
一般社団法人 国際徳育協会
直 前 理 事 長
弥勒相対力学研究所 創設者
弥勒相対力学研究所 所 長
1985 年 神奈川県横浜市生まれ
コミニケーションをテーマとした
コミュニティー体術コンテンツ創始者
「自分は何のために生きているのか?」
幼少の頃から漠然とした疑問を持ち、
20歳過ぎまで「虚無感」を感じる
日々を送っていた。
「成功」と名のつくセミナーや
情報商材に片っ端から手を出すが、
何一つ身に付かず貯金は底をつき挫折。
2010年
レノンリーとの出会いにより、「武学」
こそが自身の求めていたものだと気づく。
1年足らずで、演武や企業コンサルなどで
素晴らしい実績を残す。
結婚し家族にも恵まれ、
人生においての「成功」を経験する。
しかし自身と「武学」との
解離に気づき、再び挫折。
人生をかけての再起を決意をする。
「虚無感」は人生の主体を自身が
取っていなかったと気づき、
志事と仕事を誰よりも真剣に取り組む。
「誰もが志に生きる世の中を実現する。」
この「志」を元に、
「武学」の指導者を育成する事を決意。
2016年
レノンリーと共に開発したSGMを使い、
営業成績トップを取り退社。
2017年
徳育協会理事長として、
「武学」を専属に伝える事を宣言。
2019年
「武学オンライン」に実践を用いた
指導者育成のコンテンツとしてCMAを提供。
2020年
弥勒相対力学研究所を設立。
現在
「武学」を日常に活用する方法を伝え、
SSMやCMAを用い多くの指導者を排出し、
日本全国を飛び回っている。
弥勒相対力学研究所の詳細はこちら
https://www.mirokusouken.com/admission/
(50音順)
岩村 考治(いわむら こうじ)
群馬県佐波郡玉村町
出身
ピカピカがっこう代表
弥勒相対力学研究所研究員
志
全人類が自由な自己表現を通じて
その能力を自分らしく発揮する
世の中を創造すること
開催日時 |
2022年9月10日(土)
開場 9:45
開始 10:00 終了 17:00 |
---|---|
場所 |
島原半島 長崎県 |
参加費 |
ワークショップ参加費(懇親会費込み)
15,000 円
ワークショップ参加費(懇親会不参加)
11,000 円
|
キャンセルポリシー |
お申し込み後のキャンセル料金 :100% *会場などの準備の都合上キャンセルは不可とさせて頂き、当日の稽古会の動画をお送りする形で対応させて頂きます。 *尚、お支払いが完了されていない場合も、100%のキャンセル料金をお振り込み頂きます。その際の手数料などはお客様負担となりますので、ご了承下さい。
|
お支払方法 | |
定員 |
8 名 |
申込受付期間 |
2022/8/11(木) 22:15 ~ 2022/9/ 5(月) 00:00まで |
主催者 |
長崎弥勒相対力学研究所メンバー |
お問い合わせ先 | 酒井 聖花 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | kiyomochi28@gmail.com |
Copyright (c) 2009-2025 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved. 08