35144_odkwywzmzgy3ytnjm

FUN!FUN!親子で

お月見ピクニック♪

受付は2022年9月 9日(金)00:00で終了しました。

緑鮮やかな芝生の上でお外遊び&クラフトしよう♡

このような方におすすめ

子育て世代親子、未就園児、未就学児、ホームスクーラー、お外大好き、自然大好き親子向け

期待できる効果

自然にふれる、季節行事をたのしめる、ガーデニングや庭の工夫を知れる



親子で楽しむ
お月見ピクニック♪
こんな親子さんにピッタリ!
  • 1 自然の中に身を置く時間が好き♡

2 お月見にちなんだ親子工作と聞くだけでワクワクするっ♪

3いつもの公園タイムとは違うお外あそびを楽しみたい!


子育て世代、未就園児、未就学児の親子向け、デイ・ピクニックでは
次のようなラインナップをご用意してお待ちしております♪

お月見デイ・ピクニック

絵本の読み聞かせ・わらべ歌・お月見にちなんだクラフトタイム・テクテクお散歩等々、
また各自で遊んでもらえるフリータイムには、ふるるガーデンの整備をされている
グループさんとの
ガーデニングQ&Aタイムをご用意♪
ガーデニングや、庭いじりのHow Toなど、育児中でも楽しめる簡単な「自分時間づくり」
にもおススメのガーデニング術等、ぜひぜひこの機会に聞いてみてくださいね♡





持ち物 注意事項 特典 など

  • 1 ピクニックシート
    2 飲み物、お菓子、お着換え等お子さまとママに必要なピクニックグッズ
    3 9月初旬ですので暑さ、熱中症対策も各自お願い致します
    4 コロナ感染予防へのご協力をお願い申し上げます。次に各当される方のご参加はお控えくださいませ。なお、後日コロナにおける感染陽性者が出た場合は、保健所及び医療機関、また市のガイドラインに沿って参加者情報の提出へのご理解とご協力をお願いもうしあげます。

    *家族等に体調不良の方がおられる場合
    *発熱時
    *家族または接触回数の多い知人等にコロナ陽性が判明した場合

    当イベントは、ボランティアグループ主催での開催のため、イベント保険等には加入しておりません。当日のイベントにおける怪我及び事故等、一切の責任を負えませんので、各ご参加者さまの責任のもとで、ご参加申し込みをお願い致します。


    ※雨天、および熱中症アラートが発令された場合
    お借りしています屋内における開催へと変更となります。また雨天時では、兵庫県三田市に大雨洪水警報が発令された際には中止と致します
    ※主催者側におけるコロナ感染者が出た場合には、内容の変更もしくは中止とする判断をさせていただく場合がございます、ご理解をお願い致します。

    上記の場所の変更および中止等のご連絡は、登録いただきましたメールアドレスにお送りしますので、必ず迷惑メール対象より外しておいて頂きますようお願い致します。


また、下記のプロジェクトOhanaにおける一般規約、同意書の熟読とご理解をお願いもうしあげます。
当日が、ご参加くださるOhana(家族や大切な仲間)みなさんが、楽しい時間となりますよう、
ご理解をお願い致します。ご参加、心よりお待ち申し上げております。


  • 申込者さま規約及び同意書

    当団体はリモート支援ボランティア団体であり、すべての活動はボランティアでおこなわれており、当団体の主催する当講座に申し込みをし参加くださった時点において、参加者さまが、当団体の活動へ共鳴、理解、認識をしたものとします。参加くださるすべての参加者さまが同一の理解のもと、当講座を受け親子でまた個人で充実したStay Homeの時間を設け当講座を受講いただきますようお願い申し上げます。


    第1条 本講座主旨

    当団体は、本講座をチャリティイベント講座とした場合、参加いただく参加費の収益(広告費、講師依頼料等を差し引いた金額)を、災害支援団体、被災地支援、地域支援、親子支援を主に活動されておられる団体へ寄付送金を実施する。寄付先に関しては、緊急被災地を最優先とし、講師を中心にメンバー協議、決議を執り行うとする。


    第2条 申し込みフォーム記入

    ①当団体の本講座を希望する参加者さまは、申し込み時に本利用規約に同意したうえで、当団体の定める一定の情報(以下、申し込み情報)を当団体の用意した方法にて記入いただき、申し込み、送信を行うこととする。申し込みフォーム記入、送信を行う時点で本利用規約に従った当団体の提供する講座における参加者と当団体の間に成立したものとする。参加者さまは、当団体の定める方法で利用することが可能になる。

    ②参加者さまが登録を行ったメールアドレス宛に当団体からの、提供する講座に関する案内メール等を送付することに同意するものとする。


    ③以下の項目では、アカウント登録拒否および抹消事由となり、当団体の判断にてアカウント登録の拒否、抹消を行うことができるものとする。

    1)本規約に違反するおそれがあると当団体が判断した場合、また違反をした場合

    2)当団体に提供された登録事項のすべて、または一部に虚偽、誤記または記載漏れがあった場合

    3)アカウント情報として登録された参加者様の氏名が、本名でなかった場合

    4)過去に当団体の利用登録を取り消されたものである場合

    5)未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、被補佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合。また未就園児、未就学児、小学生に関しては、必ず保育者、保護者と同席のもと、本講座に参加することとする。

    6)同一の参加者さまによる、同じ講座内で、確認された場合またその恐れがあると確認された場合

    7)当団体、他の参加者さままたは第3者に損害を生じさせるおそれのある目的や方法で本講座を利用した、または利用しようとしたことが判明した場合

    8)手段の如何を問わず、本サービスの運営を妨害した場合

    9)死亡した場合または後見開始、保佐開始若しくは補助開始の審判を受けた場合

    10)当団体からの連絡に対して応答がない場合

    11)その他、その他、当団体が申し込み参加者さまとしての登録、並びに登録継続を適当でないと判断した場合


    第3条 当団体の免責および保障の否認について

    ① 当団体は、本講座が参加者さまの特定の目的に適合すること、期待する商品価値・正確性・有用性を有すること、参加者さまによる本講座の利用が参加者さまに適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、および不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。

    ② 当団体は、当団体の故意、重過失による場合を除き、本利用規約の規定に基づく当団体による本講座の提供の中断、停止、終了または変更、参加者さまの投稿情報の削除、会員登録の抹消、機器の故障もしくは損傷、その他本サービスの利用に関して参加者さまが被った損害につき、賠償する責任を一切負わないものとします。

    ③ 参加者さまは本講座を利用するにあたり、自己の費用と責任で本講座を利用するために必要となるパソコン、スマートフォンなどの端末、インターネット回線、ソフトウェアその他の設備を用意するものとします。参加者さまのインターネット回線の状況、パソコン環境、その他予期せぬ理由により、コンテンツの中断、速度低下、障害、停止若しくは利用不能、または授業の開催延期、中止などの事態などが発生した場合も、これによって参加者さまに生じた損害について当団体は一切責任を負いません。

    ④ コンテンツを配信する時間は、当団体のサーバー、システムで管理する時間とし、実際の時間や本講座で表示する時間とは一致しない場合があるものとします。また、通信環境の不具合など講師・団体側の都合により、ライブ配信が中断・配信遅延となった場合は、原則的に配信時間の延長または開催日の延期となります。

    1)コロナ情勢において何某かの事由でイベントの中止及び日程変更等々、講座延期、中止または講師変更、講座内容変更となりえる旨を理解した上で当講座申し込みを行う事とする

    2)コロナ情勢において当団体が実施、開催を困難と判断した場合、イベント中止または延期となりえる事を理解した上で当講座に申し込みを行う事とする


    ⑤ 当団体は、本講座上での会員の活動を管理するものではなく、当講座を利用した参加者さまの間の交流は自己責任で行っていただくものとします。したがって、本サービスにおいて参加者さまが発信または共有する情報、およびそれらに起因する参加者さまの間のトラブルについて、当クラブは一切責任を負いません。


    ⑥ 当講座でライブ配信されるコンテンツにて、参加者さまの顔など体の一部が映り、放送された場合でも、コンテンツの収録に参加した時点で、それらに同意したものとし、参加者さまはそれらについて当団体に対し一切異議を申し立てないものとします。

    当団体は、本講座・イベントに関連して参加者さまが被った損害について、一切賠償の責任を負いません。


    ⑦ 申込時にお支払いを受けました金額に関しましては、参加者さまのいかなる事由であれ、お振込み後のキャンセル等での一旦払い込まれたイベント参加費・講座代金の返金は致しかねます。
    受け取りましたイベント参加費・講座代金は、収益として受領し、諸設備費、講師代を差し引かせて頂きました上で、AMUメンバー支援運営管理、ゲストスピーカーへの謝礼として徴収させていただきます。。ただし、申込フォーム送信後に何某かの事由でキャンセルとなる場合、講座代金振り込み前に限り、イベント参加・講座申し込みのキャンセルを受け付ける事とします。

    その際には、講座受講キャンセルが分かった時点で、すぐに当団体へ連絡、キャンセル手続きを行うものとする。

    お振込み前のキャンセルのみ受け付け:問い合わせ先* love4allohana@gmail.com

    第4条
    パスワードおよびアカウントの管理

    ① 参加者さまは、自己の責任において、パスワードおよびアカウントを管理および保管するものとし、これを第三者に利用させ、または、貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。

    ② パスワードまたはアカウントの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は参加者さまが負うものとし、当団体は一切の責任を負いません。

    ③ 参加者さまは、パスワードまたはアカウントが盗まれたり、第三者に使用されたりしていることが判明した場合には、直ちにその旨を当団体に通知するとともに、当団体からの指示に従うものとします。


    第5条
    著作権

    ① コンテンツに関する著作権その他の知的財産権は全て当団体または当団体に権利を許諾した第三者に帰属しています。当団体は参加者さまに対し、本講座を本利用規約に従って利用するために必要な限度で、コンテンツを利用する権利を付与します。

    ② 投稿情報に関する著作権(著作権法第27条および第28条に定める権利含む。)については、投稿、発信と同時にその一切が当団体に譲渡されるものとし、参加者さまは投稿情報についていかなる権利主張も行わないものとします。

    ③ 参加者さまは、投稿情報について、自らが投稿することについての適法な権利を有していること、および投稿情報が第三者の権利を侵害していないことについて、当団体に対し表明し、保証するものとします。


    第6条
    禁止事項
    AMUメンバーにおける申込規定は以下のもの及び①以下のOhana規約と同一とする

    当グループが運営を目指すコミュニティは政治的思考、宗教的思想、マルチ商法等を促す場でないとし、ママ起業者を中心に自身の住む町の活性に自主的取り組みを起こし、自身が住んで良かった!楽しい!をつなげる場作りが目的となること
    上記に関連するアイデアやお考え等はohanaでのコミュニティ構築許容範囲外となります故メンバー内で拡散、勧誘は一切受け付けないと理解する
    AMU活動内でメンバーより上記の発信や発言が認められた際にはOhana運営判断のもと除名対処とし、それに異議を問わないと同意する

    ① 当団体は、参加者さまが以下の各号のいずれかの行為を行った場合、または行うおそれがあると当団体が判断した場合は、事前に通知または催告することなく、投稿情報を削除し、または本講座の一部もしくは全部の提供を停止もしくは中断し、抹消することができるものとします。かかる前提として、当団体は参加者さまの登録情報および投稿情報を運営上の必要に応じて適宜閲覧することができます。

    (1) 当団体、本講座の他の利用者または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為

    コンテンツを、本講座が予定している利用形態を超えて利用(複製、送信、転載、改変などの行為を含む)する行為

    (3) 犯罪行為に関連する行為または公序良俗に反する行為

    (4) 猥褻な情報または青少年に有害な情報を送信する行為

    (5) 面識のない異性との交際を目的とした行為

    (6) 法令または当団体もしくは参加者さまが所属する業界団体の内部規則に違反する行為

    (7) コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信する行為

    (8) 当団体が定める一定のデータ容量以上のデータを本講座を通じて送信する行為

    当団体による本講座の運営を妨害するおそれのある行為

    (9) 本講座の他の参加者さまのアカウントまたはパスワードを利用するなど、第三者に成りすます行為または自己のアカウントおよびパスワードを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等する行為

    (10)ソフトウェアを介することにより、または第三者が提供するウェブサイトを介することにより、コンテンツをダウンロードする行為
    (11)AMUメンバーの提供する内容が以下に属していると当団体が判断した際には即時の除名となること

    その他、当団体が不適切と判断する行為

    第7条
    本講座の内容の変更、終了

    当講座は、当団体の都合により、本サービスの内容を変更し、または提供を終了することがあり、当団体は、当該変更または終了により参加者さまに生じる損害には一切責任を負いません。なお、当団体が本講座の提供を終了する場合、当団体は所定の方法により参加者さまに事前に通知するものとします。


    第8条
    本利用規約の変更

    当団体は、当団体が必要と判断する場合、本利用規約の内容を変更できるものとします。当団体は、本利用規約の内容を変更する場合には、当該変更後の内容を事前に本講座上に掲載する方法により告知するものとし、通知または告知後、参加者さまが本講座を利用した場合または当団体の定める所定の期間内に登録抹消の手続きを取らなかった場合には、参加者さまは、本利用規約の変更に同意したものとみなします。


    第9条
    退会

    ①参加者さまは、当講座申し込みを行う時点で当団体の講座に参加するものとみなし、チャリティ参加者とする。参加者さまが受講する講座が終了しだいに、通知、手続き等を取らずにして自動的に退会となる。

    ② 退会後の個人情報の取扱いについては、第13条の規定に従うものとします。


    第10条
    個人情報の取扱い

    ① 当団体による参加者さまの個人情報の取扱いについては、別途当団体プライバシーポリシーの定めによるものとし、参加者さまはこのプライバシーポリシーに従って当団体が個人情報を取り扱うことについて同意するものとします。

    ② 当団体は、参加者さまが当団体に提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、当団体の裁量で、サービス向上、改良、開発等の目的で利用および公開することができるものとし、参加者さまはこれに異議を唱えないものとします。

    第11条
    地位の譲渡等

    ① 参加者さまは、本利用規約上の地位または本利用規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。

    ② 当団体は本講座にかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い本利用規約上の地位、本利用規約に基づく権利および義務並びに参加者さまの登録事項その他の情報を当該事業譲渡の譲り受け人に譲渡することができるものとし、参加者さまは、かかる譲渡につきあらかじめ同意したものとします。


    第12条
    分離可能性

    本利用規約の一部の条項が無効とされた場合も、他の条項の効力には影響せず、他の規定は有効に存続するものとします。


    第13条
    準拠法および合意管轄

    ① 本利用規約の準拠法は日本法とします。

    ② 参加に際する注意事項すべてにおいて熟読、参加申し込みを行い一、参加者さまが申し込み完了と同時に一切の責任を当団体へ問わない事への同意をみなしたとして当講座受講となるものとします。

    第14条 ギフト進呈枠への申込
    ギフト進呈を行う申込者は必ず、先方(当講座を受領するもの)への事前通知と同意を得てから
    申込をおこなう。ギフト進呈による申込者と受け取り者のトラブルに関しては当団体は一切関与しないものとし、責任を負わない事を理解願います。

    第15条 見逃し配信
    見逃し配信に関しても規約及び同意書 第6条に準じて同条件のもと
    あくまで期間限定の配信であり、個人での閲覧目的にのみ使用する事に同意する。
    この講座を利用しての営利目的、集客しての講座等に利用しないこと



    オンライン講座を視聴する為にはパソコンにZoomがインストールされている必要があります。インストールがお済みでない方は、事前にダウンロード(無料)してください。 オンライン講座は生放送で行います。中継が途切れた場合は、ご自身のビデオをオフにするなど、通信量の調整をお願いいたします。当団体が、講座開講中に各参加者さまの視聴トラブルの対応は致しかねます。各参加者さまでの調整、修正をお願いいたします。

                           2022年 プロジェクトOhana








開催要項

開催日時
2022年9月 9日(金)
開場 9:50
開始 10:00
終了 11:30
場所

ふるるガーデン内 ※学園 3 丁⽬バス停すぐ、関⻄学院⼤学向かい

兵庫県

三田市学園3丁目

参加費

参加費
200 円

キャンセルポリシー

※参加費は、当日現金でのみ受付となります
※申込後のキャンセルに関しましては、
下記のメールアドレスに必ずご連絡をお願いいたします
love4allohana@gmail.com

お支払方法

当日現金払い

定員

10 組

申込受付期間

2022/8/23(火) 00:00  ~ 2022/9/ 9(金) 00:00まで

主催者

ルーベッシュ裕子

お問い合わせ先

ルーベッシュ裕子

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

love4allohana@reservestock.jp

受付は2022年9月 9日(金)00:00 で終了しました。
PR
smtp08