悠大な自然に包まれ、五感を解き放って自分自身とそこにあるものを捉え、感じ、表現する。
「キリトル」SNS写真ラボ主催、大三島リトリートのご案内です。

今回のリトリートはフォトグラファーのながいしほこと
大三島でリトリートサロンを運営するくろかわさいこによる
感じて、捉えて、表現する をテーマにしたコラボ企画。
私たちは、それぞれツールは違っても「感じて、捉える」ことを何より大切にしている、いわば感覚マニアです。
感覚で捉えることに意識を向けると、世界はもっと深く、美しく、面白くなる。
manakiのワークショップで「感じる」感覚を研ぎ澄ませたら
自分自身が捉える世界、見える世界も変わってくる。
その世界で、自分の感覚で捉える世界を写真で表現してみよう。
一眼レフでも、スマホでも。
機材やテクニックに拘らず、感じるままに表現する。
そこに写る世界は、あなただけの世界。
その美しさに気づくことは
世界に愛され、祝福されている自分自身に気づくことでもある。
感じて、捉えて、表現するリトリートは
豊かで満ち足りた自分自身を、実感する体験になるはずです。
manakiとは、誰もが持つ身体感覚をシンプルに「感じる」ということを通して
普段はあちこちに散らばっている意識と気を、自分の真ん中へと戻していくワークです。
「感じる」をぼんやりとしたイメージではなくて
「ここ」とハッキリ捉え、感覚と意識を一致させていくこともmanakiの特徴の一つ。
普段は見過ごしがちな今ここに確かにあるものに気づき、味わっていく。
今回のリトリートでは、あなたの奥の感覚に触れ、そこから見える、味わう世界を
カメラという媒体を通してどう捉えていくのか?
その化学反応を楽しんでみたいとわくわくしています♪
頭で捉えていた固定概念を外して、全身全霊でこの世界を感じてみてくださいね。
写真の素晴らしさは、自分の世界を表現できること。
同じ景色を並んで眺めていたとしても、あなたの瞳に映るのは、あなただけの世界。
何に意識が向かっていて、何を捉えて、どう感じたのかによって、見える世界は変化する。
あなただけの世界を他者と共有できるのが、写真の魅力のひとつだと私は思っています。
私は写真の技術やテクニックよりも、写真を通して、自分の世界を感じて、捉えて、表現する、その楽しさと素晴らしさを伝えたい。
リトリートでは、「表現する写真」の楽しみ方や、より「自分の表現」に近づけるにはどうする?といった部分も、参加者の皆様と共有したいと思っています。
参加者のみなさまには島の自然の中で、ながいしほこによる個人撮影をさせていただきます♡
●日程:2022年11月12日(土)〜11月13日(日) 一泊二日
●集合:11月12日 昼過ぎ頃・大三島にて
●解散:11月13日 16〜17時頃
※詳細時間・場所はお申し込みの方にご連絡します。
●定員:6名様
●宿泊場所:愛媛県今治市大三島 憩の家
●参加費用: 一般 70,000 円 / 「キリトル」SNS写真ラボメンバー 66,000 円
●費用に含まれるもの
・一泊宿泊費
・大三島バスターミナル送迎(福山経由で来られる方はレンタカーに同乗できます)
・島内移動レンタカー・ガソリン代
・島内での食事代(一日目夕・二日目朝昼)
・リトリート中のmanakiワーク・島内案内
・個人撮影(10カットお渡し)
※現地までの交通手段・交通費は別途ご自身でお手配ください。詳細はご相談に乗ります。
福山経由で来られる方はしほこさんとレンタカーに同乗できます。お申し出ください。
主催:深呼吸の家~つむぎ~ くろかわさいこ 「キリトル」SNS写真ラボ ながいしほこ
必ずご確認くださいませ。
※メール内リンクをクリックすることで正式に受付完了となります。
※ドメイン拒否設定をされている方は「gmail.com」からのメールが届くように設定してください。
※携帯電話会社のキャリアメールは、返信メールを拒否してしまい届かないことがございます。
できるだけPCメールからのご登録をお勧めいたします。
開催要項
開催日時 |
2022年11月12日(土)
~ 2022年11月13日(日)
開始 12:00
終了 2022/11/13 12:00 |
---|---|
場所 |
大三島 憩の家 |
参加費 |
参加費(一般)
70,000 円
参加費(「キリトル」SNS写真ラボメンバー)
66,000 円
|
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
6 名 【残 2 席】 |
申込受付期間 |
2022/10/ 5(水) 00:00 ~ 2022/11/ 8(火) 23:00まで |
主催者 |
「キリトル」SNS写真ラボ/深呼吸の家つむぎ |
お問い合わせ先 | くろかわさいこ |
お問い合わせ先電話番号 | 08040024666 |
お問い合わせ先メールアドレス | yoyaku.saisai@gmail.com |