18_yzgwm2exmwi4ytbho

カジュアル着物倶楽部

京都嵐山・美術館と散策の会

受付は2022年11月14日(月)00:00で終了しました。

759718_dsc_5269
759718_dsc_5269

福田美術館と嵐山散策

23042_dsc_4043 13099_ntbmnmmzotqymwexmjg3nzlkzme4zmvizgfknmfmnmm

このような方におすすめ

着物でお出かけしたい方

期待できる効果

着物でのお出かけが楽しめます

11月14日(月)、京都・嵐山の福田美術館に参ります。
芸術好きの方、着物でお出かけしたい方、ぜひご一緒しましょう。
11:00に美術館前に集合、簡単な自己紹介・注意事項をお伝えした後、集合写真を撮ります。
その後、美術館で芸術鑑賞。
美術館を出たら、嵐山の街を散策します。
秋の嵐山を楽しみましょう。
今回は、飲食店の予約はしておりません。
そのため、ランチは少人数で別々になる可能性もあります。
基本的には各自で取っていただくことになります。ご了承ください。
早めのランチをとりたい方は、集合写真の後は別行動でも構いません。
途中から参加、早退も可能です。
人数把握のため、参加ご希望の方はお申込みをお願いいたします

美術館への入場は、チケットが必要です(一般・通常価格1300円)。
当日券もありますが、混雑時は入場できない可能性もあるため、事前に購入されることをお勧めします。
時間指定のチケットですので、11:00(11:30まで入場可)でお取りください。
便利でお得なオンラインチケット購入サイトはこちら
また、福田美術館友の会の会員になると、購入から1年間は予約なしで入場できます。

京都嵐山・美術館と散策の会

◇日 時:2022年11月14日(月)11:00

◇場 所:福田美術館(京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-16)

  •      JR山陰本線(嵯峨野線)「嵯峨嵐山駅」下車、徒歩12分
         阪急嵐山線「嵐山駅」下車、徒歩11分
         嵐電(京福電鉄)「嵐山駅」下車、徒歩4分

◇集 合:11:00 現地集合
     途中参加、早退は可能ですが、その場合は事前にお知らせください

◇ドレスコード:着物(天候等によりお洋服でも可)

◇参加費:無料(交通費、美術館入場料等は各自お支払いください)

◇参加資格
・アラフィフ前後世代(勿論それ以上でも以下でもOK)
・着物が好きな方
・着物で一人で遠出する自信が無い方
・これから着物を楽しみたい方
・着物好きな人と繋がりたい方

◇注意事項:キャンセルは早めにご連絡ください。
      ご連絡のない遅刻は、キャンセルとみなします。ご了承ください。


カジュアル着物倶楽部の活動に興味とご理解のある方ならどなたでも参加OKです。

_________________________________

~着物でお出かけ時に安心の着付け講師のアテンド付き~

◆門田恵理佳(かどた えりか)
着付教室講師、着付師。キモノ*スイーツ認定講師
大阪市東淀川区にて着付教室「かろやか着付け苺」を開講。

着物は全く初めての初心者さんから、美容師さんなどお仕事で着付けをされる方まで、着付けの秘訣を丁寧にお教えしています。
また、日常的に着物を着て、肩の力を抜いたラクな着付けを日々実践しています。

◆ホームページ https://15kimono.com
◆毎日のブログ http://ichigo-kimono.cocolog-nifty.com/blog/

_________________________________

【お申し込み時のご注意とお願い(必ずお読みください)】



携帯キャリアのメールはこちらからのメールが届かないことがよくあります。

2020年より、…@docomo.ne.jp/…@ezweb.ne.jp/…@softbank.ne.jp /…@ymobile.ne.jp/…@icloud.comなどのアドレスからのお申し込みはご遠慮ください。

GmailYahooメールなど、メールが届くアドレスを各自の責任でご用意願います。

※Gmailは迷惑メールボックスに入る場合があります。
(プロモシーションという項目に入ることもある)

迷惑メールボックスの場所が分からないという方はこちらのページの一番下の部分をお読みください。

Windowsのパソコンで、Outlookをお使いの場合にもメールが届かない時があります。


【その他の諸注意(こちらもお読みください)】

参加時の諸注意など、カジュアル着物倶楽部としての考え方なども、こちらの掲載しております。
注意事項はこちら

1人でも気軽にご参加いただける場所として運営しております。ご協力お願いいたします。

____________________________________

【メルマガ登録・LINE公式アカウント登録がオススメです】

今後も定期的に着物でお出かけする機会を設けます。

今回がダメでも次回にまたご参加くださいね。

メルマガ・LINE公式アカウント先行でご案内しております。
→ご案内ご希望の方はこちら(メルマガ登録LINE公式アカウント

興味のある方、ここへ行きたいというご希望などもぜひお寄せください。

また着物は今は持って無いけど、今後着たいと言う方の洋服でのご参加もOKです。

※当日雨天の場合も開催しますが、雨天の場合はお着物でなくても大丈夫です。
状況を見てご判断ください。

※ご都合により遅刻早退も大丈夫です。事前にその旨ご連絡ください。

※無理なく、強制することなく、気楽に着物を楽む機会を企画しています。
着物好きなアラフィフ、アラカン世代がゆるく繋がって楽しみましょう。

カジュアル着物倶楽部はOver50の着物好きが気楽に、気軽に、着物を楽しむ倶楽部です。
入会費も年会費も無料ですので、お気軽にご参加くださいね。

◆ホームページはこちら:https://kimonomam.jimdofree.com/

◆お申し込みの際の注意事項とご参加時の諸注意:必ずこちらをご確認の上お申し込みください。


◆LINE公式アカウントはこちら:こちらからご登録ください
(最新情報をいち早くお届けします)

◆カジュアル着物倶楽部のFBグループはこちら:https://www.facebook.com/groups/casualkimono/
◆カジュアル着物倶楽部のインスタグラムはこちら:https://www.instagram.com/kimonoobachans/

※久々に着物を着たい。昔着物を着ていたけれど、着付けに自信がない。
着物は持っているけれど、この機会に着付けを再開したい。
そういう方は、カジュアル着物倶楽部、着物おばちゃんず門田まで単発レッスンをご相談ください。

◆門田恵理佳(かろやか着付け苺主催):教室ブログはこちらホームページはこちら

着たいものを、着たいときに、着たいように着る。なりたい自分になるために、着付けのあらゆるスキルを伝授いたします。

着付け講師、着付け師、短い帯結び研究家

門田恵理佳

着たいものを、着たいときに、着たいように着る。なりたい自分になるために、着付けのあらゆるスキルを伝授いたします。

Collabotimes
共に輝き分かち合う世界を創る
Professional_s
Trainer

50代60代女性向けWeb活用型ビジネスサポート

やまがみ

共に輝き分かち合う世界を創る

開催要項

開催日時
2022年11月14日(月)
開始 11:00
終了 14:00
場所

福田美術館

ホームページ

参加費

無料

定員

6 名

【残 1 席】

申込受付期間

2022/10/22(土) 00:00  ~ 2022/11/14(月) 00:00まで

主催者

門田恵理佳

お問い合わせ先

門田恵理佳

お問い合わせ先電話番号

070-5668-1160

お問い合わせ先メールアドレス

15kimono@reservestock.jp

受付は2022年11月14日(月)00:00 で終了しました。
PR
smtp08