18_ywe4nwrlmduwytg3y

施術技術講習会

受付は2022年11月13日(日)09:30で終了しました。

このような方におすすめ

鍼灸師、柔道整復師、理学療法士 

期待できる効果

徒手検査を活用した施術方法の基礎と、実技が学べます

施術技術講習会セミナー

施術技術講習会

患者さんを治したいけれど何を学んだらよいかわからない。
自分の技術に自信がない。
そんな悩みを抱えている同業者と、その患者さんのために技術の習得をしやすくするために立ち上がった団体が代替医療ネットというプラットフォームです。

今回は、代表の小野が明日から使える施術の技術を1Dayセミナーでお伝えいたします。


患者さんを治すための第一歩
考え方、活用事例を学ぶ
セミナー内容
  • 1 色々な治療技術の紹介
  • 2 行うべき検査と身体の見立て方
  • 3 施術の第一歩
  • 4 治療の効果をより引き出す大きい筋肉(大筋群)への施術
  • 5 今回の内容で対応できる疾患例(症例解説)
  • 6 実際の施術の流れ、カウンセリングから評価、施術まで
  • 7 代替医療ネットのご紹介


座学では、臨床の基礎となる所見チェックやおすすめの経穴を学びます。
実技では、オンラインの環境も踏まえ、実際に患者さんが来院してから施術が完了するまで、
実際の施術の流れに沿って実践的な流れを学びます。



これから学ぶ人へメッセージ
こんにちは。
講師を担当させていただく、株式会社ハリサーチ代表取締役の小野です。
M-Testのインストラクターもしております。

M-Testは鍼灸師なら誰もが聞いたことがある、有名な治療法だと思います。ただ、臨床で使っている人をほとんど聞かない方法でもあります。それはなぜか。
しっかり実用レベルまで学んだ先生が、インストラクター以外に少ないというのが、現状です。
でも、実際に臨床を行っていて、こんなに便利な方法は、小野は未だ出会っていません。

使う(覚える)ツボは24個、徒手検査の組み合わせのようなチェックシート、最初はなんだかよくわからないうちに患者さんが良くなって、お互いにびっくりして帰る状態が続きます。

だんだん、効果が予測できるようになって、もっと上の効果を目指したら、答えはちゃんとM-Testの中にあったりします。

今回お伝えする技術は、そんなM-Testを15年以上学んだ上で、実際の臨床に役立つように構築した新しい技術です。

当日は実際の臨床で使える技術を持ち帰って頂きますので、楽しみにしておいてください。

持ち物 注意事項 特典 など
  • 1 お申し込み確認後、ご登録のメールアドレスにZOOMの開催URLを送付いたします
  • 2 代替医療ネット会員様、M-Test研究会員様や再受講の方は割引価格でご受講できます
  • 3 招待コードをお持ちの方は、申込み時に招待コードをご入力ください
  • 4 開催当日になってもURLが届かない場合、080-6457-6639までご連絡ください
皆様のご参加、お待ち申し上げております





代替医療ネットのご案内

代替医療ネットは、小野が立ち上げた治療家向けのコミュニティです。

きっかけは、卒業される患者さんの一言でした。
『ここで良くなったから良かったけど、正直どこに行ったら良くなるかわからんもんね。』

恐らく皆さん、患者さんに言われたことがあるのではないでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

少し、小野のことをお話します。

鈴鹿医療科学大学を卒業後、福岡大学大学院に進学、M-Test創始者の向野義人先生のもとで、学び、日中は大学病院で研修か福岡市内の病院で勤務、夕方か夜からは福岡大学の学生アスリート(日本代表選手もいました)相手にトレーナー活動という、正直恵まれすぎた環境で技術を磨きました。

ですので、開業するまで、『患者さんって、呼びこみをしないと来ないんだ・・・』

ということに気づくことすらありませんでした。

今でこそ、一通りのマーケティングを学び、その上で特にマーケティングをしなくても生活が成り立つ程度にはなりましたが、開業した直後は真っ白な予約リストを眺めながら、『明日は電話鳴るのかな?』と不安な日々を過ごしていたのを思い出します。

そう。マーケティングは、生きていく上で必須になってしまったのです。

その結果、どうでしょう?

マーケティングばかりが加熱し、多少の誇大広告を行っても患者さんを集めている治療院を目にしたことはありませんか?

実際、今回の患者さんも小野の院に来るまでは近所にある『福岡唯一の膝関節専門の整体院』を謳う治療院を3ヶ所まわったそうです。

唯一なのに・・・同じ駅の周辺に3ヶ所です。

そして、我々が常々考えている、『困っている人の力になりたい』

という思いは、マーケティングに勝たなければ実践できない世の中になりつつあります。

正直、辛くないですか?

マーケティングが過剰に先行すれば、それを信じてやってきた患者さんは離れていってしまいます。
自院だけならまだしも、業界そのものから患者さんが離れ、治療を受けてくれなくなります。

それを考えると、マーケティングが嫌になってしまいました。

『マーケティングをし続ける努力をするなら、その労力を、世の中を変える努力に注ごう。』

そう考えて、立ち上げたのが代替医療ネットです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

代替医療ネットは、大きく分けて2つのパートで構成されています。

1つ目は、セミナーなどを通して治療家さんに成長の場を提供する育成パート、2つ目は、治療家さんに向けたビジネス支援を行うビジネスパートです。

育成パートでは、小野が福大病院で学んだことをはじめ、会員の先生方が興味を持っている勉強を提供していきます。練習会などが活発開催される仕組みを取り入れ、学びの場に困らない環境を整備します。

ビジネスパートでは、コミュニティという数の力を使い、個人ではなかなか取れない仕事を取ってきたり、ビジネスのサポートになるツールを皆様に提供しています。

どちらに興味がある方でも満足いただけるようにしておりますので、代替医療ネットに興味が湧いたという方は是非、小野までメッセージをお願いいたします😊

代替医療ネット運営責任者

小野修司

予防医学環境を普及して日本中を元気にしたい

予防医学環境を普及して日本中を元気にしたい

<国家資格>
はり師・きゅう師
<学位・学歴>
スポーツ健康科学修士
<その他資格>
M-Testインストラクターマスター
YNSA上級
JCCAベーシックインストラクター 香川県生まれ
福岡県在住

大学で鍼灸師の免許を取得するも、卒業時点で何もできないことに気づく。『このままでは患者さんに鍼を打つことなどできるわけがない』と考え、知識を求め福岡大学大学院に進学。

M-Test(経絡テスト)の考案者で、医師の向野義人医学博士のもとで東西医療の治療の知識と技術を学んだ。

朝8時半から大学病院で研修、夕方4時から大学院で研究、夜8時からアスリートのトレーナーを務める生活を6年間送り、知識と技術を習得。

地域の病院、大学病院の外来担当を経て独立、鍼灸院おるきの院長を務めながら株式会社ハリサーチを創設した。

〜・〜・〜・〜・〜・〜

治療をすることは楽しいです。
目の前で患者さんの身体が変わり、時には驚き時には涙する姿を見ていると嬉しくなります。

一方で、病院や治療院を何院もまわり、何とか自分の身体を治したいと頑張っている患者さんに会った時、そして、お役に立てなかった時、心が苦しくなります。

医師の先生に相談したとき、『西洋医学に対処法がない時、鍼灸は興味はあるし紹介もしたいけど、誰が良くて誰に紹介したら良いかわからない』と言われます。

鍼灸の先生に話を効くと、病院とうまく連携が取れている治療院もあれば、病院を敵のように見てしまっている先生もいます。

お互い目指すところは同じなのに、なぜ理解が深まらないのでしょう。

代替医療ネットは、その活動を通して鍼灸を含めた代替医療を受けやすい環境の普及と、業界全体に新しい仕組みを作ることができるようにみんなで頑張るコミュニティです。

開催要項

開催日時
2022年11月13日(日)
開場 9:30
開始 10:00
終了 16:00
場所

鍼灸院おるき

福岡県

福岡市西区今宿駅前1−3−28ー105

ホームページ

参加費

一般参加費
33,000 円

代替医療ネット会員 参加費
11,000 円

会員外招待者 参加費(初回のみ)
10,000 円

学生 参加費
11,000 円

会員再受講
無料

一般 再受講
11,000 円

お支払方法

Square_pay_solutions

定員

18 名

申込受付期間

2022/10/25(火) 17:21  ~ 2022/11/13(日) 09:30まで

主催者

小野修司

お問い合わせ先

小野修司

お問い合わせ先電話番号

080-6457-6639

お問い合わせ先メールアドレス

onoshu@camnet-japan.com

受付は2022年11月13日(日)09:30 で終了しました。
PR
無料メルマガ・ 実店舗経営から学ぶ治療院安定経営術&免許皆伝!?酸素オイル販売術!!配信中!!http://www.reservestock.jp/subscribe/39095
rs18