✨新年スペシャル企画✨
スペシャル・コラボレッスン
〜 低学年のうちに身につけたい 〜
世界に通じる!
良家で教えられる
子どものための開運&マナー
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
低学年までに身につけたい!
子どもが外で恥をかかない
あぶない目に遭わない
子どものためのお守りマナー
*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-*
『育ちのよさそうなお子さんですね!』
大切に育てたわが子が、よそさまから、
こんな風に言われたら・・・
親として、こんなに嬉しいことはありませんよね。
『育ちのよい子』とは、
どんな子をイメージしますか?
☑️ 自分から、あいさつができる
☑️ 言葉づかいが丁寧
☑️ お礼とお詫びが、サラッと言える
☑️ まわりに配慮が出来る
☑️ 背筋がまっすぐ、姿勢がよい
こんなお子さんでしょうか?
「育ちがよい、だなんて、
わが家はお金持ちでもないし、お嬢さま、お坊ちゃまじゃない…」
確かに、裕福なご家庭のお子さんは、
お行儀が良く、品もありそうです。
しかし、
<裕福かどうか>と、<育ちの良し悪し>は、
必ずしも一致するわけではありません。
育ちの良さや品は、
マナーを身に着けているか?
美しいふる舞いかどうか?
に深く関わってきます。
家庭でどのように躾されているか で、
育ちが良くも悪くも見える のです。
もし、我が子が、よそのお宅で失礼なことをしていたら?
子どもがひとりで外に出たときに、
よその大人に聞かれて困ること。
親はいつまでもそばにいて子どもを守ってあげることはできません。
2023年は
癸卯四緑木星の年です!
過去3年間は、コロナ禍により、
うちに籠る時期でした。
しかし、今年は
協調性や調和を大事にし、
周りと信頼関係を結ぶことが
大切になる
コミュニケーションの年なのです。
『コロナだから、外に遊びに行く機会なんてないわ…』
と油断していたら、気がついてみれば、
<子どもが、ひとりで外に出る時期> になっていた。
お子さんを安心して、
ひとりで、よそのお宅に出せますか?
3年にも及ぶ、長期のコロナ禍で、
祖父母や親戚、お友達のお宅に伺う機会が激減し、
現代では体験することの減っている機会
それが
『訪問のマナー』
今回のお正月スペシャル企画では、
子どもがもし一人で、外に出るようになったら?
親の手を離れて、
一人でよその大人と接することになったら?
果たして、
お子さんは、どのような評価を受けるでしょうか?
いつ、どこに、どなたとお会いしても困らない
訪問先で困らないマナーこれだけは!
をお伝えします!
金澤優子先生からのメッセージ

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
低学年までに身につけたい!
子どもが外で恥をかかない
あぶない目に遭わない
『子どものためのお守りマナー』セミナー
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【 講師 】
美たしなみマナーコンサルタント 金澤優子先生
親はいつまでもそばにいて、
子どもを守ってあげることはできません。
男女を問わず、年齢問わず、
『育ちがよい』と言われる人は、
総じて好印象を持たれます。
親なら誰しも、愛するわが子には、
『社会から認められ、人から好かれる人になってほしい』
今はまだ小さくて、
手ばかりかかる、わが子が、
いつの日にか、親の手元を離れ、
社会にたった一人で出たとき、
不遇な扱いをされ、
悲しい思いをするようなことは、
絶対あってほしくない。
🔖社交的、おしゃべりなお子さんほど怖い!
よその大人に、答えてはいけないことを教えていますか?
🔖日本では見過ごされるけど、
欧米では、厳しく怒られる
日本やアジアの子どもに多い『マナー違反』
🔖性教育・後進国の日本では教わらない
子どもであっても、してはいけない質問
してはいけない発言とは?
🔖日本人が気がつかない
犯罪に巻き込まれないためのふるまい
🔖男女別
家の外ではやってはいけない立ち居振る舞い
言ってはいけない話
これまで4000名以上を指導してきた
美たしなみマナーコンサルタントが、
『育ちのいい子』と言われるための
<生涯のお守りマナー>をお伝えします。
美たしなみマナーコンサルタント
金澤優子
大手金融機関2社での富裕層顧客担当後、
【外国語にも海外生活にも無縁】のOL生活から一変、
【14年間で4都市8回】の【怒涛の転勤生活】の道へ。
パリで習得したフラワーデザインの教室を
ロンドンにて開校。
ひょんなことがきっかけで、
ロンドンのフィニッシングスクールで、
世界基準のマナーと紅茶を学ぶ。
【日本人に足りない視点】を知り、
【振る舞いとコミュニケーションを変えるだけで、
扱われ方が、ガラリと変わる】
という感動を味わい、震撼する。
パリ、NY、東京、クアラルンプールにて、
【味覚のレベルが上がる、フードと紅茶のマリアージュ】
【扱われ方がアップグレードする、マナーとコミュニケーション】
を伝える。
ジャパン・ティーフェスティバル、
企業でのイベント、セミナー講師などを務める。
東京カレンダーマナーコラム連載、
大手百貨店でのマナー研修など
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
子どもの可能性をつぶさない!
海外でも活躍できる
『子どものための開運』セミナー
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【 講師 】
九星気学コンサルタント 福原生恵

お友だちに好かれる子になって欲しい、
勉強ができる子になって欲しい、
スポーツが得意になるようなって欲しい
親なら期待が膨らむもの。
でも、一番大事なのは、
『「運のいい子」に育てること』だって
ご存じでしたか?
試験や運動会の当日に熱を出し、
出場できないなど、
性格が良くても、成績が良くても、
実力だけでは、どうにもならないことが
世の中には沢山あります。
運の良い子の共通点は
大事なタイミングに意識せず
自分の力を出し切ること
小さなころからの何気ない習慣が
そういった運を作ります。
本講座では
未知の世界に物おじせず
活躍できるように育てたい方、
お子さんのことを思い過ぎて
ついつい言いすぎてしまう方、
やれば出来るのに、
肝心な時に力を発揮できないお子さんを
お持ちのママのための
力を発揮できるお子さんの開運方法を
お伝えします。
『ママが自分のことを活かせてない』という方でも
普段の生活から開運習慣ができるようになります。
みなさま、こんにちは!
九星気学コンサルタント
強運びと育成協会代表の福原生恵です。
いつも頑張っていらっしゃるママにとって
お子さんは
自分の生きがいや宝物にもなるほど大切ですよね。
今回の講座では
私自身が海外で仕事をする娘を育てた実体験と
開運の方法を通して、
普段の生活で自分を切り開いていけるコツについてお伝えします。
お子さんおひとりずつのアドバイスを心がけつつ、
バリエーションをひとつでも多く、
みなさまにお伝えしてまいります。
当日、みなさまにお会いできますことを
楽しみにしております。
*
強運びと育成協会代表
九星気学コンサルタント
福原生恵

* … * … * … * プロフィール * … * … * … *
大手金融機関で相続担当後結婚、29歳で保険代理店継承後、
ファイナンシャルプランナーとして、本人だけなく、
家族のファイナンシャルプランニングのご相談を受ける。
相続、親の離婚、介護、障害、度重なる人生のアクシデントを
目の当たりにし、祖父がしていた運命学、易、九星気学風水を学び、
『自分がしたい事を叶える』には、
『相手も自分も活かすタイミングの掴み方を知るだけで、結果が変わる』
と実感し、自身の離婚危機も回避。
『幸せを呼ぶ女神』と受講生さんに呼ばれ、
九星氣学風水×リスクマネジメント×メンタル心理学の考え方を
取り入れた働く女性の人間関係が楽になる
『プラチナタイミング』メソッドを独自に開発。
コンサル・受講生はのべ1万人以上。
2017年よりライフスタイルアドバイザーとして活動中

【日時】
1月16日(月)
21:00-22:30
動画受講あり
参加者様全員に動画のプレゼントを
お送りいたします。
視聴期限1ヶ月
開催要項
開催日時 |
2023年1月16日(月)
開場 20:50
開始 21:00 終了 22:30 |
---|---|
場所 |
Zoom |
参加費 |
世界に通用する!良家で教えられる、子どものための開運&マナー (早割12/23まで)
5,500 円
12/24~世界に通用する!良家で教えられる、子どものための開運&マナー 参加費
11,000 円
|
キャンセルポリシー |
ご欠席の場合は、動画にて対応させていただきます。 |
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
35 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2022/12/16(金) 21:00 ~ 2022/12/31(土) 14:59まで |
主催者 |
福原生恵 / 金澤優子 |
お問い合わせ先 | 福原 生恵 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | info-timely@reservestock.jp |