✑『ふたりはいつも』アーノルド・ローベル

こどもの頃読んだことあるあれこれ。
おとなになってから出会ったあれこれ。
おとなになってから出会ったあれこれ。
読み返したら驚くほど
その世界の色合いは違って見えて
その世界の色合いは違って見えて
今思い返しても、本やものがたりの没入感は
たまらなく愛おしくて
その感覚は今の自分を映し出す。
たまらなく愛おしくて
その感覚は今の自分を映し出す。
そんなものがたりにあなただけにある
懐かしさを感じたり
懐かしさを感じたり
一緒に”体感”しませんか?
ものがたりから受け取った世界観を
料理に乗せて作り出していきます。
料理に乗せて作り出していきます。
味わいながらその作品に触れるもよし
その作品への思いを語るもよし
その作品への思いを語るもよし
自分から湧き出る思いごと
楽しめる時間をぜひ体感してほしいんです。
楽しめる時間をぜひ体感してほしいんです。
食べ終わる頃には、みんなが
ふっと力が抜けたように
ふっと力が抜けたように
素の笑顔になってる
そんな、特別な時間を写真家の
ながいしほこちゃんが撮影してくれます。
ながいしほこちゃんが撮影してくれます。
その写真は、
いつだってその時に戻れるような
いつだってその時に戻れるような
そんな不思議な力を秘めてる素敵な写真たち。
今この時しか作り出せない時間を
一緒に楽しみましょう。
Menu________
そのものがたりの世界観と
ご参加の皆さまに合わせてお届けする
当日の料理たち。
一例をご紹介します。
アレルギー、好き嫌い等がある方は
事前にご連絡くださいませ。
*こちらは過去に開催されたイベントでのお料理のご紹介となります。
当日のイベントのイメージとして、ご参考にしていただければ幸いです。
イベントごとに物語のイメージと、その時の旬の食材を用いて当日はお料理はご用意させていただきます。

Viande(肉料理)の素材


Dessert(デザート)
:巨峰のタルトレットと
ジャスミンティのブリュレと
ラ・フランス、米粉のクランブルのパフエ仕立て
Menu________
そのものがたりの世界観と
ご参加の皆さまに合わせてお届けする
当日の料理たち。
一例をご紹介します。
アレルギー、好き嫌い等がある方は
事前にご連絡くださいませ。
*こちらは過去に開催されたイベントでのお料理のご紹介となります。
当日のイベントのイメージとして、ご参考にしていただければ幸いです。
イベントごとに物語のイメージと、その時の旬の食材を用いて当日はお料理はご用意させていただきます。

Amuse(アミューズ)
:オマール海老のリエットとトマトの一口

:オマール海老のリエットとトマトの一口

Hors-d'œuvre(オードブル)
:北海道厚木産ホタテのロティと
季節のお野菜の一皿 バルサミコ風味
:北海道厚木産ホタテのロティと
季節のお野菜の一皿 バルサミコ風味

Viande(肉料理)の素材
:オーストラリア産ノンホルモン剤、
ノンストレスの子豚

Viande(肉料理)
:オーストラリア産ノンホルモン剤、
ノンストレスの子豚のロティ
いちじく、季節のお野菜添え
いちじく、季節のお野菜添え

Dessert(デザート)
:巨峰のタルトレットと
ジャスミンティのブリュレと
ラ・フランス、米粉のクランブルのパフエ仕立て
みなさまの目の前で作りたての料理を
楽しんでいただく特別な時間と
何度も思い起こせるような、
今この時をきりとった特別な写真たち。
五感から楽しむ時間を通して
自分の今の時間を味わってほしい!
是非いらしてくださいませ♡
楽しんでいただく特別な時間と
何度も思い起こせるような、
今この時をきりとった特別な写真たち。
五感から楽しむ時間を通して
自分の今の時間を味わってほしい!
是非いらしてくださいませ♡
profile________
✎ながいしほこ:写真家/ライター/ブランディング/世界観プロデュース
「キリトル」世界観写真ラボ主催
オーダーメイドのジュエリー職人から、
独自の世界観をもつSNS発信でファンを集め、
写真撮影やライティングの依頼を受けるように。
クライアントは大手百貨店や老舗起業、
スタートアップ、個人起業主など幅広く、
ブランディングやSNS発信の世界観、動線作りなども手がける。
暮らしと仕事、トータルで無理なく自分らしく、
唯一無二の働き方をプロデュースする。
✎増子 友紀子:料理家/国際薬膳師
今の自分を大切に生きる食と暮らしを
習慣化する『こしらえごと.Lab』主催。
料理歴20年。奥沢で野菜メインのイタリアン
【リストランテ ヴィコレット】元オーナーシェフ。
薬膳レストラン監修、企業レシピ制作等携わる。
________
薬膳レストラン監修、企業レシピ制作等携わる。
________
■開催日
2月7日水曜日 12時から
*定員6名様
■参加費
15,000円
■持ち物
2月7日水曜日 12時から
*定員6名様
■参加費
15,000円
■持ち物
腹ペコなお腹と、『あなたの好き』を
ご持参くださいませ♡
。
どうぞ映画や本を読んでみてほしい!
もちろん、食べた後にその世界に浸るのも有り。
知らなくてもOK。
自分の中に浸るような時間を
お楽しみください
🔷開催場所
我が家となります
もちろん、食べた後にその世界に浸るのも有り。
知らなくてもOK。
自分の中に浸るような時間を
お楽しみください
🔷開催場所
我が家となります
開催要項
開催日時 |
2023年2月 7日(火)
開始 12:00
終了 15:00 |
---|---|
場所 |
我が家にて開催いたします。 東京都板橋区 都営三田線『蓮根』駅より10分 |
参加費 |
参加費
15,000 円
|
お支払方法 | |
定員 |
6 名 【残 2 席】 |
申込受付期間 |
2022/12/29(木) 10:03 ~ 2023/2/ 6(月) 12:00まで |
主催者 |
増子 友紀子 |
お問い合わせ先 | 増子 友紀子 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | koshiraegoto@gmail.com |