32923_njmwnjuxzda1nmyyo

宿泊もあり!体験型古寺リトリート

32923_zdiwywziodnkytvlzdkxytg3ntvknzuwmdc3yjk5zdu 32130_c1c93b9d-b4f7-4008-b9be-2e49e27cdf17-6827-000003024b87a176

このような方におすすめ

日本文化、日本食に興味がある方/心身をリセット、リフレッシュしたい方/非日常空間で五感体験したい方

期待できる効果

心身が整う/日本食と文化の学びが深まる/気の合う仲間ができる


ココロ・カラダ・悦び満ちる
特別にやさしい時間を贈ります



梛木春幸先生による旬の心尽し精進料理
お釈迦様の誕生日
370年の歴史を繋ぐ再生古寺でいただく

せっかくの機会なので

古寺宿泊体験もできる
夜はライトアップした寺BAR
焚き火を囲みながらオトナの語らいを

心と身体を包むひととき
特別なやさしさをご自分に与える時間
一緒に過ごしませんか?





食 × 寺 × 焚火


カラダにいいこと、ココロにやさしいこと
情報は溢れかえるほどたくさんある。
色々とやってみたりもするんだけど
今日もなんだかカラダが重い。
モヤモヤと気分も少し重たい。

豊かだといわれている私たち日本人ですが
「なんとなく不調」という人の割合
30代以上だと実に8割以上なんです。

新たな春のはじまりに
《ホンモノの豊かさ》に触れ身も心も軽やかにしませんか?
いや、せっかくならば
豊かさにどっぷりと浸かって過ごしてみませんか?


ということで!

都心から車で90分のプチリトリートで桜満開の群馬へいらっしゃいませ!


特別体験型企画①
梛木春幸先生による旬の精進特別料理@花祭り
                   

日本を代表する食育日本料理家の梛木春幸先生による本物の精進料理を寺の本堂でいただける機会は、これを逃すと他にありません。精進料理とは旬の野菜、豆、穀類などを使用した仏教の戒律に基づいたお料理です。京都の有名なお寺に精進料理を創りお届けする修行時代を過ごされ、本物を叩き込まれた味が並びます。今回は、せっかくのまたとない機会、お釈迦様の誕生日である4月8日に、共に神仏への感謝を込めて精進料理をいただく企画となりました。


「自然に、自然からの恵みの旬の食材に、そして、その食材を育ててくださった方々に、運んでくださった方々に、調理した方々に、全てに感謝を馳せながら、ゆっくりと噛み締めて、黙食で食べて頂きたいです。」

梛木先生はそう想いを語られました。
目を閉じて想像してみてください。
古寺の本堂で静かに流れる時間、旬の素材が身体と一体になる悦びを。

日本食文化の流布へも貢献されている梛木先生と昨年フランス・パリでの日本文化伝道講演でご一緒し、異国で語り合った小さなワクワク話が、今ここに、実現します。


《梛木春幸 Shunnkou Nagi》
食育日本料理家として、日本食35年、年間国内外300講演。著者。
食での地方創生、学校出前授業、高校生レストラン、大学講師、フランス大使館での1日料理長などを通して食の重要性を説く。ガイアの夜明け他、多数TV出演。


4月8日(土)  11:30〜14:30 (お食事・講演)           


特別体験型企画②
古寺本堂にお泊まり×焚火×寺BAR
寺に泊まる
整備されたホテルではなく、あえて「ない」ものだらけの古寺に泊まる。
そして、そこには全てが「ある」こと、満ち足りていることを感じてください。
お風呂はありませんが、女性には別室でよもぎ蒸しサービスもご用意できます。
興味ある方はお問い合わせください。



竹林の庭で《焚き火》×《寺BAR》
焚き火の炎の揺らぎには、五感に働きかけるヒーリング効果があります。
誰もが時間に追われる毎日の中、立ち止まって炎を眺め、ご縁ある方と語らうひと時。
自然の中で至福の開放感を味わい、その雰囲気とお酒に心地よく酔う。
そんな特別な夜を共に過ごしませんか?

4月7日(金)  18:00スタート








イメージ写真です。寺BAR×焚き火のイメージ、こんな予想です。
今回お食事のメインはなんといっても8日の精進料理ですが
7日の夕ご飯、おつまみもみんなで食べると100倍美味しい!となるものを準備いたします。

朝は鳥の声で目覚めます。
そして、お鈴の波動での呼吸瞑想ヨガ作務を行いましょう。
その後、ご希望者は『チャンピオン直伝!誰でもできるハイキック』があるかも??



特別体験型企画③
デニム着物で春古寺を満喫 着付け&撮影会

精進料理 × 古寺 × 着物



希少なシチュエーション‼️

4月8日午前中に
着物で風情ある写真を撮りましょう

デニム着物を家で自分でも簡単に着られるようになるレッスンを開催します。

そのままの姿でお料理をいただくのも素敵ですね。

洋服の上から着るデニム着物の着付レッスンに
春満開の自然の中で軽めの写真撮影もお付けします。

上の写真は昨年の同じ頃に撮影しました。
下の写真はお寺での撮影です。

デニム着物を着てこんな写真撮ってみませんか?





《デニム着物着付レッスン付き撮影会 ※6名様限定》

日時 4月8日9:00〜11:00

料金 4500円








着付レッスン+撮影データ2カットプレゼント

※他データもご希望の方は追加購入可
※デニム着物はご自身でお持ち下さい。その他は貸し出しいたします。
 デニム着物は安い物で4792円〜

(女単衣 デニム) 着物 デニム レディース 洗える着物
デニム着物

[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/kyoetsu-orosiya/10008280/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share




泊まって語らい共に食し、みなさまにこの素敵な全工程を満喫していただきたいところですが
精進料理だけのご参加、宿泊のみ、撮影のみのご参加も可能です。

リフレッシュのプチリトリート感覚でご参加ください。




持ち物 注意事項 など

  • 1 宿泊の方は寝袋等お持ちください。
      厚めのヨガマット、クッション、ブランケットは多数あり。自由に使用可。
  • 2 宿泊の際に必要なアメニティグッズ等はすべて各自でご持参ください。
  • 3 精進料理にお申込みの方は、極力8日の朝ごはんは抜いてお越しください。
      身に滲み入る旬の美味しさの悦びが格段に違うそうです。
  • 4 基本現地集合ですが、現地までの交通手段にお困りの方はご相談ください


命を照らす居場所をつくり、未来を照らす命を紡ぐ【万物活命】
Expert

MIND KARATE主宰/335合同会社代表

福田美み子

命を照らす居場所をつくり、未来を照らす命を紡ぐ【万物活命】

Collabotimes
《女性は誰もが一生プリンセス》青い髪のそら翔ぶ美容師 渡辺そら
Professional

sora代表

渡辺 そら

《女性は誰もが一生プリンセス》青い髪のそら翔ぶ美容師 渡辺そら

開催要項

開催日時
2023年4月 8日(土)
開場 11:00
開始 11:30
終了 14:30
場所

光心寺

群馬県

高崎市吉井町小串771

参加費

★オススメ★ 4.7-8 特別精進料理+古寺宿泊【オトナのYOASOBI】
17,000 円

4.8 梛木春幸おもてなし特別精進料理 
10,000 円

4.7-8 特別精進料理+古寺宿泊+デニム着物撮影&着付け
21,500 円

4.8 特別精進料理+デニム着物撮影&着付け
14,500 円

4.7 古寺宿泊リトリート【オトナのYOASOBI】
7,000 円

4.8 デニム着物撮影&着付け
4,500 円

キャンセルポリシー

お申し込み後は、理由の如何を問わず返金致しかねます。

お支払方法

ペイパル|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

銀行振込

定員

36 名

【満員御礼】

申込受付期間

2023/3/ 6(月) 00:00  ~ 2023/3/31(金) 23:59まで

主催者

福田美み子

お問い合わせ先

福田美み子

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

akaneyoga335@reservestock.jp

受付は2023年3月31日(金)23:59 で終了しました。
smtp08