あ
り
が
と
う
満
員
御
礼
登録販売者が薬膳茶を仕事にする方法や薬膳茶の勉強方法を実践者から直接聞いてみよう☆
このような方におすすめ
登録販売者の経験を生かせる仕事をしたい人、ドラッグストア以外の働き方に関心がある人、薬膳茶に関心がある人に。
期待できる効果
働き方の選択肢が広がり、自分の目指す在り方や働き方・目標や目的が明確になります
資格を生かす働き方について気軽に話してみませんか?
6月からは15年目に突入します。
資格を取って、市販薬の現場で活躍している登販さんも

現役の登販さんをゲストにお招きしています
- 登録販売者として、ドラッグストアでフルタイム勤務
- 仕事と並行して、薬膳や漢方の勉強を始める
- 自分で薬膳茶の商品を作り始める
- 仕事がお休みの日は地域のマルシェで出店して薬膳茶の販売
少し前にメルマガでもご紹介しました
大阪在住の登録販売者さんの
「みつの和美」さんをゲストにお招きして、
対話型のイベントを開催いたします。
みつの和美さんは、現役の登販として
フルタイムで勤務しながら、
漢方や薬膳について勉強を続け、
ご自身で薬膳茶を商品化し、
勤務がお休みの日には、
地域のマルシェなどに出店。
そのお店の名前は
「あかねこ漢方薬膳舎」です☆
中医学の理論を活用した
「体質診断」なども行って、
お客様の健康相談にお応えしています。
いずれは漢方薬店を開業したい
という夢もお持ちです。
起業や開業というと、
ハードルが高いイメージが
あるかもしれませんが、
みつの和美さんは、
お金をかけずに、自分に出来ることから
無理のないペースでここまで来られています。
そのお仕事ぶりについては、
私も1日密着させていただきましたが、
すごくナチュラルといいますか、、、
肩に力が入っている感じでもなく、
でも、悩んでいる方々のことを
真剣に思っている姿勢が伝わってきました。
朝11時から午後3時までの間、
密着させていただきましたが、
その間、ほんの少しだけ
私も一人で店番させていただき、
久しぶりの接客を体験(笑)
生のやり取りは楽しかった!
ドラッグストアでは、
お客様も落ち着いて話せなかったり、
お店がごちゃごちゃしていると、
ゆっくり接客できないことも多いですが、
マルシェに来られるお客さん達を見ていると、
健康のことで悩んでいることは
実はたくさんあって、
気軽に相談できる場所がないだけなのかも、、、
と感じました。
登録販売者になったのはいいけれど、、、
体力的にずっとドラッグで働くのは
ちょっと自信がない・・。
漢方や薬膳の世界で、
自分の力を試してみたい!
こんなお悩みを持つ
登販さんも多いのではないでしょうか?
でも、じゃあ他にどんな選択肢があるのか、
自分に何ができるのかが分からない、、、
いう方も多いと思うんです。
もちろん、薬膳茶の販売だけが、
すべてではないのですが、
みつの和美さんのケースから、
学べることがたくさんあると思います。
どんな風に薬膳茶を作っているのか、
どんなコンセプトで商品開発しているのか、
そういったお話しを
ご本人から直接聴いてみませんか?
当日は、薬膳茶も数種類持ってきて
いただく予定ですので、
購入していただくことも可能です。
あかねこ漢方薬膳舎の薬膳茶は、
1個200円からと、とてもリーズナブルです。
そして、
薬膳茶の商品化や販売についても
おそらく、誰にでも再現可能な
シンプルなしくみを作り上げて
いらっしゃいます。
薬膳茶に興味がある!
一度飲んでみたい!
という方にも良い機会だと思います☆彡
何より、
みつの和美さんがやってきた勉強や
体験、健康に対する思い、
登販という仕事への思いなどは
多くの登販さんの励みになると思うし、
薬膳茶にも触れながら、
登録販売者の働き方について
楽しく語り合うイベントにしたいと
思っています。
ですので、薬膳には興味がある!という方だけでなく、私(仲宗根)や、登販のみなさんとおしゃべりしたい!という方も大歓迎です!
- 10:15 開場
- 10:30 スタート
- 12:30 終了
- 13:00 ランチ会へ
登録販売者の育成と家庭における医薬品の正しい知識の普及に全力を尽くします。
【著作】
・現場で使える新人登録販売者便利帖(2016年)
・現場で使える新人登録販売者便利帖 症状から選ぶOTC医薬品(2017年)
・現場で使える新人登録販売者便利帖 成分と特徴で選ぶOTC医薬品(2019年)
・現場で使える新人登録販売者便利帖 第二版(2020年)
・現場で使える新人登録販売者便利帖 もっと症状から選ぶOTC医薬品(2021年)
平成元年に薬種商試験に合格し、その後は町の小さな薬局から大手ドラッグストアまで、さまざまな店舗で医薬品販売業に携わってきました。薬屋の家に生まれ、実務経験を含めると医薬品販売に携わった期間は約27年になります。
登録販売者制度スタート直後、合格後に挫折してしまう多くの登録販売者を現場で目の当たりにし、新人さんのスキルアップのサポートをしたいと思うようになり、2011年末に勤めていたドラッグストアを退社。
2012年1月に起業。新人登録販売者向けのマンツーマン講座、メルマガ配信、全国各地でのスキルアップ講座開催やスクールの開講など、登録販売者講師として活動中です。
これまでに、全国各地で約300回の集合講座を開催。
リモートでの講座開催回数も年間100回を超えます。
登録販売者向けの書籍3作の出版や一般の方向けのお薬の本やWebサイトの監修なども行ないながら、新人育成のほか、現在は指導者の育成にも力を入れています。
開催要項
開催日時 |
2023年5月17日(水)
開場 10:15
開始 10:30 終了 12:30 |
---|---|
場所 |
大阪心斎橋(参加者さんにお伝えします) |
参加費 |
参加費
2,500 円
|
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
20 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2023/3/29(水) 00:00 ~ 2023/5/16(火) 20:00まで |
主催者 |
仲宗根 恵 |
お問い合わせ先 | 仲宗根 恵 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | meg_nakasone@reservestock.jp |