受付は2023年4月23日(日)09:30で終了しました。
棚田の風景を楽しみながら有機・自然農法の野菜作りを学ぶ
このような方におすすめ
初心者からプロまで自然に即した農をされたい方へ
期待できる効果
自然の調和や生命のつながりを総括的に学ぶ
のりちゃんのナマケモノ菜園教室 2023年 夏野菜編
2023年2回目のテーマ、
夏野菜の育て方です♪
菜園の醍醐味は、何と言っても夏野菜ですよね❣️
農薬や化学肥料に頼らない土作りと、
美味しい野菜作りのコツが学べます
ご家庭で菜園をされている方は、
畑や野菜の写真を撮って来て貰えば個別にアドバイス
させていただきます。
後で見直しができる、YouTube動画もセット❤️
YouTubeのみも有り❣️
●日時
4月23日(日)
9:30...受付
10:00...開始
●内容
夏野菜の基本
微生物の話
夏野菜の手入れ方法
コンパニオンプランツ
マルチングの話
堆肥と肥料の話など
座学1時間
実習1時間
●講習料
・リアル&YouTubeセット 3,500円
・YouTubeのみ 3,000円
( YouTubeは、動画を編集して後日申し込みのアドレスにURLをお届けします)
お子さま連れOK(無料)
※安全確認などは各自でお願いします
●昼食
カフェMUGUUのスペシャルお弁当 1000円
参加申し込みの際にランチの有無をお知らせください。
(持参のお弁当もOKです)
● 参加希望の方は、参加ボタンを押し、メッセージください。
☆ 初めて来られる方は、申し込み頂いたメールアドレスに詳しい場所などご案内いたします。
↓↓↓《申し込みフォーム》↓↓↓↓
フォームからの申し込みがむずかしい方は以下のメールかお電話にてお申し込み下さい。
連絡先...和田典子
でんわ090−8646−4255
第1回菜園教室で説明した菜園の基本に
ついては別動画も販売しております。
テキスト付で3000円にて販売いたします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
《 講師紹介 》
和田典子(わだのりこ)
東京都出身
オーガニック野菜「まなママベジタブル」代表
〜経歴〜
311を機にOLをやめ、有機農業の世界へ
2011年から2年間、
滋賀県にあるマイファームアカデミーに入学
ぐうたら農法で有名な京都大学助教授、西村和雄先生の指導で、野菜作りのノウハウを学ぶ
2013年〜
豊後高田市にて、土佐自然塾の山下和穂先生の畑まるごと堆肥化などのコンセプトも取り入れて、「まなままファーム」を立ち上げ、野菜栽培と販売を実践
現在は、いろいろ楽しむ農を探究しつつ、「まなままベジタブル」として、オーガニック野菜を農家から消費者さんに美味しく届けるお役目をしています♪
セラピストファーマー
和田典子
ナチュラルな野菜作りとその野菜の美味しさをお伝えし、心と身体と大地を健やかにするお手伝いをします
〇有機・自然栽培野菜の販売者
〇鉄ミネラル栽培アドバイザー
〇心理カウンセラー/ボディセラピスト
〇魂と繋がる歌の唄い方®ファシリテーター
東京出身。1990年よりIT企業のオフィスワーカーとして20年働く。
2006年の出産・育児の際、⾝体的に苦しんだ経緯から⾷の⼤切さを知る。
2010年オーガニック⾷品の販売をする会社への転職を機に、⼤都会東京から、新潟県越後湯沢に引っ越す。その時、温泉のある暮らし、湧き⽔を飲む暮らし、美味しい⽶を⾷べる暮らし、オーガニック野菜を⾷べる暮らしが⾃分にあっていることを知り、⾝体も⼼も魂も歓ぶ体験をする。
2011年の東⽇本⼤震災をきっかけに「野菜や⽶を作れ」という魂の声を聴いて、滋賀県の有機農業の学校「マイファームアカデミー」に⼊学。
京都⼤学助教授ぐうたら農法で有名な有機農業の先駆者、⻄村和雄先⽣に師事。2年間直接ご指導いただきながら、野菜作りを露地、ハウスで実践しながら学ぶ。
2013年農的な暮らしと温泉、海のある暮らしを求め⼤分県に移住。
おおいた有機農業研究会の研修⽣を1年経て、「まなままファーム」を起業し、オーガニック野菜の⽣産、販売農家として独⽴する。
2016年、⼼理カウセリング、⾝体調整など魂の学びを開始。⾃⾝を整えると共にセラピストとしての活動も開始。
そして楽しんで野菜を育てることが自分にとって⾝体にも⼼にとっても本当に良い事に気づく。同時にかねてからの持病、⼦宮筋腫、チョコレート嚢胞など婦⼈科系の病を無⼿術で克服。またイルカ、クジラと泳ぐ事、歌うこと、踊ること、祈ることもライフワークにしている。
現在は、楽しめる農をしながら、美味しい旬の野菜をセレクトして販売する野菜販売業、干し芋などの加⼯品販売業、⼼理カウンセラーなどセラピスト業もしつつ、菜園教室を開催したり菜園アドバイザーなどもしている。
野菜作りは、誰でもご飯が炊けるように、誰でも出来ます。⼿抜き⽅法もいっぱいあります。簡単、楽しい☆ズボラでも出来るをモットーに農薬・化学肥料を使わない野菜
作りを伝えている。
開催要項
開催日時 |
2023年4月23日(日)
開場 9:30
開始 10:00 終了 17:00 |
---|---|
場所 |
棚田・里山研究所 大分県 別府市内成 |
参加費 |
参加費
3,500 円
参加費(ランチ付き)
4,500 円
ビデオのみ参加
3,000 円
|
キャンセルポリシー |
開催3日前100% 他の方に譲りいただくのは可です。 (その場合、事前連絡をお願いします。) |
お支払方法 |
当日現金払い |
定員 |
20 名 |
申込受付期間 |
2023/3/31(金) 19:48 ~ 2023/4/23(日) 09:30まで |
主催者 |
和田典子 |
お問い合わせ先 | 和田典子 |
お問い合わせ先電話番号 | 09086464255 |
お問い合わせ先メールアドレス | kyf01023@gmail.com |