受付は2023年4月20日(木)00:00で終了しました。
アロマセラピーと自然療法で自分の可能性の花を咲かせる!
このような方におすすめ
自然体の自分で生きたい人、自然療法を学んでみたい人、自分の可能性を拓いてみたい人
期待できる効果
自分や家族の身体は自分でケアできる方法を知ることができる。自分でできることで仕事になることが選べる。
『エッセンシャル家庭医学辞典』監修者 ルッツ夫妻鹿児島ワークショップ
日常でちょっとした身体や心の不調などを
おばあちゃんの知恵袋のように自然の力を活用して
ケアできるようになりたくはありませんか?
眠れない時にはどんな花の香りがいいのか?
便秘にも作用する香りって?
身体の痛みを軽減する植物って?
などなど、薬に頼らなくても自然の植物や
ミネラルなどの栄養素で身体をケアする方法を
身につけて、家族をケアできるファミリードクターになりませんか?
今回4年ぶりのアメリカより
鹿児島出身臨床アロマセラピスト小平悦子先生と
そのパートナー 漢方医・鍼灸師ロジャー・ルッツ先生の
鹿児島ワークショップです!!
自分の身体と心の健康を維持したり、家族や周囲の人をケアすることに有効な
アロマセラピーや漢方、栄養療法などについて世界最先端の統合医療情報と、
自己啓発について学べる一日ワークショップです。
『エッセンシャル家庭医学辞典』の監修者 臨床アロマセラピスト小平悦子と
漢方医・鍼灸師ロジャー・ルッツによるジャパンツアー鹿児島
4月20日(木)
9時30分〜11時30分
午前の部 アロマセラピーと自然療法
13時30分〜16時30分
午後の部 人生を豊かにする自己啓発
会場 かごしま県民交流センター 小研修室第1
【講師プロフィール】
ロジャー・ルッツ(鍼灸師・漢方医)
学位は工学と生物学を、修士では生薬学(薬用ハーブとその化学)を学ぶ。
修士課程中、民族植物学の一環でフィリピンのパラワン島に3ヶ月半滞在し、
パラワン人やタウトゥバトゥ人が使用する野生の薬用ハーブを収集し
シカゴのフィールド博物館のジョン・G・ソーロー植物標本集に提出する。
その後中国医療を学び現在はアメリカ・シカゴにて鍼灸師・漢方医として施術に携わり、
パシフィック・カレッジ・オブ・オリエンタル・メディシン・シカゴ校では薬理学と化学の講師も務める。
アロマセラピー機関紙などに芳香植物関連の記事を定期的に投稿。余暇には陳式の太極拳を楽しむ。
Etsuko Kobira Rutz
ルッツ・小平悦子(臨床アロマセラピスト)
アメリカ・ユタ州ブリガムヤング大学、ビジネス学位で卒業。
その後外資系銀行でプロジェクトマネージャーとして東京、 チューリッヒで勤務するも、
劇的なラベンダーとの出会いでアロマセラピーの威力に感銘し、
ストレスマネージメントとしての アロマセラピーを学ぶために渡英。
その後リフレクソロジー、スポーツマッサージ、マニュアル・リンパドレナージュの資格も取得。
ロンドン市内の補完治療クリニックで施術を行う傍ら、アロマセラピー関連の翻訳・翻訳、
また教育にも携わる。
イギリス滞在中日本人初のIFA(国際アロマセラピー協会)理事として3年間勤める。
南仏で臨床アロマセラピーをリアノン・ハリス女史から学び、現在アメリカ・イリノイ州シカゴ在住、
クリニックでセラピストとして、またアメリカ、日本でアロマセラピーを教える講師としても活躍中。
2023年 4/20(木)
09:30〜16:30
¥2,000(税込)
お申し込みはこちら↓
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/20706131520382
開催要項
開催日時 |
2023年4月20日(木)
開場 9:20
開始 9:30 終了 16:30 |
---|---|
場所 |
かごしま県民交流センター 鹿児島県 鹿児島市山下町14−50 |
参加費 |
参加費
2,000 円
|
お支払方法 |
当日現金払い |
定員 |
20 名 |
申込受付期間 |
2023/4/ 1(土) 00:00 ~ 2023/4/20(木) 00:00まで |
主催者 |
のんちゃん |
お問い合わせ先 | のんちゃん |
お問い合わせ先電話番号 | 090-9799-6828 |
お問い合わせ先メールアドレス | astarart@reservestock.jp |