受付は2023年4月30日(日)11:30で終了しました。
このような方におすすめ
千早赤阪村に興味がある人、好きな人
期待できる効果
村の暮らしを見れる
探訪してみませんか?
里に移住して暮らす人
山に移住して暮らす人
自らリフォームをしたり
薪ストーブを自作してみたり
鶏を飼ったり
山羊を飼ったり
事業を立ち上げたり
それぞれに、様々なことをして
暮らしています。
移住してどんな暮らしをしているのか
のぞいてみませんか?
「暮らす」
ということをマジメにやってみると、
意外と働く時間はなかったりします。
生きる為に仕事をするのか、
暮らしの為の暮らしをするのか。
都会での暮らしでは味わえない
ナニカがある田舎での暮らし
のぞき見して味わってみてください
- ・千早赤阪村のいいところは、やはり「人」だと思います。 その人との繋がりができるのが最大の魅力だと思います。
- ・村の人たちはみんな良い顔をしている。都会のようなストレスがないんだと思った。
- ・自分たちだけでは踏み込むことができない 移住した人の暮らされてる家を見せてもらえたりお話しも沢山聞けて楽しかったです。
- ・千早赤坂村の極寒でのそれぞれの暮らしを垣間見れたことです。田舎暮らしの中で生まれる知恵や工夫、何よりもみなさんともにオープンなこころで見学させてくださったことです。
13:00 道の駅ちはやあかさか 集合
自己紹介、車乗り合わせ
・小吹地区古民家 見学
・千早地区古民家 見学
・千早地区 シアワセパンダでティータイム
各場所で移住者さんのおはなしを聞きます。
いくらで物件を購入したのか?借りてるのか?
どうやってリフォームしたの?
など突っ込んだ質問も出来ますよ~
◆参加費;2,000円
人と人、人と場を繋ぐ 地域おこしコーディネーター
石原 亮子
人と人、人と場を繋ぐ
石原亮子
人と人、人と場を繋ぐ
地域おこしコーディネーター
大阪唯一の村、千早赤阪村で活動
2017年、子どもの不登校をきっかけに地域活動を開始
道の駅立ち上げ
フリースクール立ち上げ
空き家バンク事業
などの事業活動を通じて
人と人、人と場が繋がることによる
化学反応、相乗効果を実感する。
空き家バンクの活動を通じて人を繋ぐことにより、
千早赤阪村内では様々な事業やイベントが立ち上がり、
大阪で一番熱い地域の一つとして注目を集めている。
活動の動機は「おもしろそう!」
おもろいヒトコトモノを繋げて化学反応を起こすを実践中。
【特徴】
◎直感的かつ論理的思考
◎思いつきと衝動性
【得意】
◎ヒアリング
◎常識を外す
【行動基準】
喜び、欲求、循環、など
【大事にしていること】
枠をハズして好きを生きる
【活動理念】
繋がりを生み、自分として生きる環境を創る
開催要項
開催日時 |
2023年4月30日(日)
開始 13:00
終了 16:00 |
---|---|
場所 |
道の駅ちはやあかさか集合 大阪府 南河内郡千早赤阪村二河原辺7 |
参加費 |
参加費
2,000 円
|
キャンセルポリシー |
3日前より、キャンセル料として全額をちょうだいいたします。 |
お支払方法 |
銀行振込 当日現金払い |
定員 |
15 名 |
申込受付期間 |
2023/4/ 2(日) 21:49 ~ 2023/4/30(日) 11:30まで |
主催者 |
石原 亮子 |
お問い合わせ先 | 石原 亮子 |
お問い合わせ先電話番号 | 07053481812 |
お問い合わせ先メールアドレス | ryoko.ryon2@reservestock.jp |