814987_yji0m2y5nwvhmwjmywjinwmxmtyymgzlmzy4n2q3zta

受付は2023年7月 9日(日)21:30で終了しました。

このような方におすすめ

・日本の子育てが通用しない
・現地の子育て情報が入りにくい
・日本人としても育てたいプレッシャー
・帰国子女の進路に悩む
・外国人夫との子育ての価値観の違い

期待できる効果

・世界中で通じる子育ての本質を知ることが出来る
・幸せな親子になる

海外での子育てってなんだかキラキラ✨

「伸び伸び子育て出来そう!」

「子どもはバイリンガルになりそうだね~!」

「異文化交流を経験させてあげられて羨ましい~」


そんな事を言われることが多いですよね。



だけど実際は・・・



子育ての悩みは
どこの国に住んでいても変わらない!!



☑ガミガミイライラが止まらない

☑きょうだい喧嘩

☑ゲームや動画が止められない

☑消極的・無意欲・飽きっぽい

☑登園・登校渋り

☑イヤイヤ期・思春期



プラスやっぱり
海外ならではの悩みも・・・

☑日本の子育て情報が通用しない

☑現地の子育て情報が手に入りにくい

☑言葉の壁(病院・公園・学校etc)

☑日本人としても育てたいプレッシャー

☑帰国子女の進路

などなど。



そんな子育ての悩みを
「日本語で」解決する場もなく、

日本のサイトや
子育て本を読んで実践しようとしても
やっぱり上手くいかない。


それは海外で生活しているから??

現地の価値観と違うから??



そんな風に思っていたら
それは勘違い!!


子育ては
目につく子どもの悪態を
直すことではありません。




どこの国に住んでいても
子育ての本質は同じ★



子どもの心を育てて生きる力をつけて、
幸せな未来の大人を育む事。



これが本来の子育て
・・・人育てです。




目の前の子育ての悩みに振り回され、
対応策だけ模索したり、
海外にいるからと諦めるのではなく、


今世界中で求められている
「生きる力」

どこの国にいても
育てられる親になりませんか?



そもそも生きる力とは何なのか。
心を育てるやり方やマインドは何なのか。
異国の地でも
日本に帰国しても通用する子育て方法なのか。



今回その疑問を
ここヨーロッパの中心・ベルギーで

「日本語」で分かりやすく聴けるチャンス★





アメリカで生きる力を伸ばす子育てを学び、

帰国後は
世界どこでも通じる社会性や
自制心などを組み合わせ

唯一無二のマミーメソッド®を確立させた
高松ますみ(マミー)が
ヨーロッパで初!子育て講演を開催します。




子どもの生きる力を伸ばす秘訣を
今回分かりやすくお伝えする為に、
2つのテーマに分けてお話します。


マミーメソッド®流の
子どものやる気の伸ばし方と
自制心の付け方は
目から鱗の方法で必見★



9月に子育て本出版が控えるマミーと
アメリカ留学中の娘さんが
直接伝えてくれる子どもの生きる力の話。

ぜひお楽しみに♪



⭐️この講演会は、オンライン(Zoom)開催です。

リアルタイムで参加できない方は
アーカイブ参加も可能です。
(視聴期限:配信から1週間)



マミーメソッド 代表/マミーメソッド®︎主宰

株式会社スパークリングキッズ代表取締役/株式会社琉球コンシェルジュサービス代表取締役/NPO 法人家族問題相談連盟プロカウンセラー

高松ますみ

幸せな親子を増やす  自己肯定感の高い未来の大人を育てる。
Premium_s
Award68
Award65
Award61
Award52
Award57

幸せな親子を増やす  自己肯定感の高い未来の大人を育てる。

高松ますみ(マミー)

米国・バージニア州で出産・子育てを経験し、「子どもを尊重する子育て」という考え方に深く感銘を受けました。

私自身、幼少期には親の顔色を見て育ち、自己肯定感が低いと感じていた時期がありました。

アメリカで出会ったママたちの姿勢に触れ、
「これが私が本当にしたかった子育てだ」と実感し、彼女たちから学びました。

日本に帰国後も、この考え方を子育ての軸にして、わが子を育ててきました。

その後、子どもが6歳と2歳の時に離婚し、シングルマザーとして2人を成人まで育てました。
もちろん、いつも上手にできたわけではなく、時には感情的になったり迷ったりすることもありましたが、「子どもを尊重する」という軸があったおかげで、何度も救われ、子育てを続けることができたと感じています。

2018年、私の子育て経験を聞きたいという方々の要望から講座を始め、その後、多くの親御さんの悩みに向き合う中で「マミーメソッド®︎」として体系化しました。

これまでに1万人以上の親子に寄り添い、「本当に変わるきっかけになった」と喜んでいただけることが、私の何よりの励みです。

サロンマミーでは、私のメソッドを「先輩ママの知恵」として、気軽に取り入れていただき、お子さんと一緒にたくさんの幸せを感じられる子育てを楽しんでいただければと思っています。

2023年9月『高卒シングルマザーが わが子を UCLA特待生に育てた45の方法』出版 


【経  歴】
1990年 有限会社キューガーデン英語・英会話スクール代表取締役
2003年 有限会社メモリーメモリー代表取締役
2012年 株式会社片山プランニング マネージャー
2016年 株式会社For Children取締役
2018年 株式会社スパークリングキッズ代表取締役
2022年 株式会社琉球コンシェルジュサービス代表取締役

開催要項

開催日時
2023年7月 9日(日)
開場 21:25
開始 21:30
終了 22:45
場所

zoom

オンライン

参加費

参加費
3,500 円

キャンセルポリシー

お支払い後の返金はいたしません。
お支払い済みの方には開催後にアーカイブ(視聴期間1週間)をお送りいたします。

お支払方法

ペイパル|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

銀行振込

定員

100 名

【残 2 席】

申込受付期間

2023/4/17(月) 00:00  ~ 2023/7/ 9(日) 21:30まで

主催者

高松ますみ

お問い合わせ先

高松ますみ

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

sparklingkids2018@reservestock.jp

受付は2023年7月 9日(日)21:30 で終了しました。
smtp08