あ
り
が
と
う
満
員
御
礼
【3分割開催】6月2日(金)20:00~22:00 ・6月7日(水)20:00~21:30 ・6月12日(月)20:00~21:30:担当講師 侑季蒼葉
このような方におすすめ
ひらがなのデザイン力をアップしたいあなたへ
期待できる効果
魅力的なひらがなデザインを手に入れて6作品完成!
〜伝筆中級セミナー ひらがな編〜
「伝筆中級セミナーひらがな編」とは、伝筆初級セミナー修了者のステップアップ講座です。
伝筆7つのコツをさらに磨き、ひらがなに特化してデザイン力を磨いて、さらに、華やかで楽しい、プレゼントするとすっごく喜ばれる作品を完成させる講座です。
・素材のサイズが変わったり、文字数が多くなると、戸惑う
・書きたいと思った言葉を好きな素材で、もっと自由自在に描けるようになりたい
・苦手なひらがながある
・ひらがなをもっと素敵に描きたい
伝筆(つてふで)は、書道経験も不要かつセンスも不要です。
誰でも、数時間で、アートのような字が描ける、魔法の筆文字®︎メソッドです。
「伝筆初級セミナー」にて伝筆の基礎、7つのコツを学べます。
さらにステップアップコースとして。
「 中級セミナー漢字編 」
「 中級セミナーひらがな編 」
「 伝筆英語版 Lesson2 」
「 宛名セミナー 」
「 なないろつてふでセミナー 」
をご用意させていただいています。
・ひらがなを自信をもって描けるようになります
・あなたの描きたい言葉が短くても、長くても迷いなく描けるようになります
・家族がびっくりするような、感謝の気持ちが溢れたインテリア書が完成します
・作品を毎月プレゼントしたくなります
・周りの人方があなたの伝筆を喜んでくれます
参加者の皆様の素敵な作品をご紹介します。
※作品素材が変更になる場合あり
中級セミナーの作品は、ひらがなの花が咲いたような作品が華やかで、国外在住の方へのプレゼントとしても人気があります。
わたしも、学んだ作品を応用して、このように、プレゼントとして活用しています。
※アイヌの里、北海道平取温泉「ゆから」さんにて、北海道伝筆先生チームとの協力作品。
様々なサイズの素材に、たくさんのひらがなを描いて、6作品以上(※個人差があります)作品を完成させます。
90分で2作品のペースで作品に取り組み、別名「伝筆マラソン」とも言われます。
技術アップには、毎日の継続も大切ですが、「一気に集中して文字を沢山描く」ことも、効果的な方法です。
それは、仲間とだからこそ、楽しく実現します。
【 その1 素敵なひらがなを描くための、デザインポイント 】
「ひらがな」50音のデザインを、簡単に変える方法伝授します。
このポイントを知ることにより、様々なひらがなをデザインすることができるようになります。
【 その2 「うまい!」とまわり言われる、レイアウトルールを伝授 】
言葉は、複数の文字で構成されています。
一文字、一文字のひらがなのデザインのポイントが理解できたら、次は、文字の組み合わせです。
短い言葉も長い言葉も法則がわかれば、文字をかっこよく配置することができます。
【 その3 さまざまなサイズの素材で描くことで、空間配置の力を養います 】
伝筆に必要な道具は、筆ペンと紙。
紙にはさまざまな種類があり、インクの染み込み具合が違います。
同じ言葉でも、素材のサイズによって、作品のイメージが変わります。
小さなサイズ、A4と大きなサイズで描くことによって空間配置の力を養えます。
〜伝筆中級セミナー ひらがな編〜
1 伝筆で、ひらがなを自由自在に描けるようになりたい
2 ハガキ以外の素材の描き方も知りたい
3 プレゼントとなる作品を作りたい
4 教える活動もできそうな何かを探している
講師 侑季蒼葉(ゆうきあおば)プロフィール
【豊かな人生をお手伝いする】
一般社団法人伝筆協会理事長・株式会社ことしろ代表取締役
たった数時間でアートのような文字が書ける、筆ペン手書きメソッド「伝筆(つてふで)」を体系化し、国内外の300名ほどの認定講師とともに伝え広める。
字への上達講座を挫折する人も多いなか、「伝筆は短時間で何歳から始めても、楽しみながら上達できる」と、一本の筆で人生が変わった方が続出。
また、社会貢献事業として、「伝筆」と「和文化講座」を組み合わせた「わでん伝筆」を約70名の講師とともに広め、和文化継承の一旦を担うべく活動中。
認定講師は、テレビ出演や新聞雑誌取材を受けたり、毎月70万セミナー売り上げ、3日に一回セミナー開催、カルチャーセンターなど大活躍。
認定講師と共に、1000点以上の作品が集まる展示会を毎年開催。
・・・
1961年:愛知県名古屋市生まれ。
大学卒業後、ヨガのインストラクターとなる。
1999年:コーチングと出会う。
2003年:経営者専門のコーチング会社をスタート。20年間従事したヨガのインストラクターを辞める。
クライアントは、○○保険で東海一、売上5倍となる企業など、4700時間以上セッション経験。
スクールを運営し、コーチを200名以上育成。
起業し数年で年商7桁を突破。
その後、目に見えない「声」を「形」にしたいと、筆ペンに着目する。
2015年:「筆に想いをのせ 伝え合う喜びへ」を理念に 一般社団法人伝筆協会を設立。
理事長に就任https://tsutefude.com/
2021年:わでんプロジェクトスタート
40年ほど「教える」に関わり、コーチ育成、講師育成は700名以上。
年に2回伝筆講師養成講座を開催。
「まわりから感謝され、いつまでも元気に輝き続ける」講師という働き方(生き方)を提唱し、「一本の筆で心が通い合う喜びを世界中に広めたい」というビジョンのもと展開中。
★:*:★━[著書]━★:*:★
●直線で書けば今すぐ字が上手くなる(サンマーク出版)
●たった数時間でアートのような文字が書ける(電子書籍)
━━━★:*:★★:*:★━━━
【イベント・メディア実績】
<2017年>
●エヴァンゲリオン展とのコラボ展
●岡山放送【ミルンへカモン!なんしょん?】生出演
<2018年>
●イギリスバース、スウィンドン、ロドボロー:ワークショップ
●在英日本大使館HP:伝筆掲載!
●アレテー・フェスティバル ジャポニズム2018出展
●日本政府主催の日仏友好160周年記念 SAMURAI JAPON第13回出展
●ニューヨーク・ロングアイランドの日本文化センター:ワークショップ
●CBCテレビ【ゴゴスマ】・TBSテレビ【あっこにおまかせ】:中谷美紀さんの結婚報告直筆にコメント
<2019年>
●【協会アワード2019】『話題性部門賞』入賞
●岡山放送【ミルンへカモン!なんしょん?】:生出演
●東京都桜新町ねぶたまつり:ポスター、金魚ねぶたに伝筆掲載
●徳川将軍家との深いゆかりを持つ増上寺にて七夕イベント出展
●東海テレビ放送【スイッチ!】:番組企画「大人の趣味」放映
●テレビ朝日【グッド!モーニング】伝筆の日と伝筆作品放映
<2019年>
●熊野バーチャル筆まつり
<2021年>
●公益社団法人日本青年会議所主催GOTO宇宙プロジェクトコラボ伝筆ワークショップ
<2022年>
●TBSラジオ出演:ジェーン・スー生活は踊る
●女性セブン2月24日号 「伝筆の日」掲載
●筆アート個展:東京神保町
<2023年>
●筆アート展:東京銀座
開催を心待ちして、申込みました。
最初のひらがなを描いたときから、すっごく成長できたことが感じます。
今まで、描きたいと思っていた文字と作品が、できるようになりました!
娘が結婚するので、お祝い色紙を描きたくて参加しました。
こんな鮮やかなお祝い色紙ができて、娘に渡すのが楽しみです。(50代男性)
中級セミナー楽しみにしていました。
日頃、練習をしながら、チョットした言葉を伝筆で書き、車内で貼ったりしていますが、自分の弱点が良くわかりました。
空間の使い方、バランスの強弱、もっともっと書く、いろんな言葉をかくことからと思います。
カッコつけることなく、まっすぐな気持ちを忘れずがんばっていきます。
所要時間: 4時間30分
参加費: 33,000円(税込)
【内容】
・ひらがな一文字一文字のデザインの仕方
・ひらがなをバランス良く描くコツ
・小さなサイズの素材への文字の配置の仕方
・長文のレイアウトの仕方
・お祝いにピッタリのA4サイズ作品制作
・ないと寂しくなる、カレンダー制作
・カラーペンを活用し、縁起のよい、プレゼントにぴったりの華やかな作品制作。
【このような活動をされている方にもぴったり】
自分の技術や力でサロンを開いている方
営業職の方
地域密着ビジネスをされている方
接客業の方
コーチ・カウンセラーなど人と関わるお仕事の方
メンタルケアをお仕事にされている方
また同じセミナーが開催された際に、振替でご参加ください。
担当講師が変更になる場合がございますことをご了承ください。
海外へ教材を発送させていただきます。
その際、送料を実費いただいていますことをご了承ください。
はい。担当講師がお名前を記載させていただきます。
海外へは、教材と同封して発送させていただきます。
はい。ぜひ、ご参加ください。
筆ペンの使い方、伝筆の書き方を思い出しながら講座を受講していただけますから安心してください。
はい。ぜひ、ご参加ください。
筆ペンの使い方、伝筆の書き方を思い出しながら講座を受講していただけますから安心してください。
再受講、嬉しいです。
テキストにつきましては、事務局へご連絡ください。
対応させていただきます。
大変申し訳ございません。
講座の性質上、録画ご遠慮頂いております。
ポイントや見本が掲載されているテキストをお渡ししますので、復習にお使いください。
今回は、一般社団法人伝筆協会代表理事 侑季蒼葉(ゆうきあおば)が担当する、数少ない一般の方向けのセミナーです。
特別な特典もご用意しましたので、ぜひ、受け取ってください!
カラーの筆ペンpale orangeとpale orangeのカートリッジをプレゼント。
淡い色味で、他の色の差し色にぴったりです。
シンプルなひらがな文字のデザインを楽しむ。
そして、ワクワクする伝筆作品をさまざまな素材に描けるようになる!を目指し、全力でサポートさせていただきます。
お会いできますことを楽しみにしております。
一般社団法人伝筆協会代表理事 侑季蒼葉ゆうきあおば
【侑季蒼葉がお届けする〜伝筆 中級セミナー ひらがな編〜 詳 細】
【開催日時】2023年日本時間
・1日目:6月2日(金)20時から22時
・2日目:6月7日(水)20時から21時30分
・3日目:6月12日(月)20時から21時30分
3回セット出席で、伝筆中級セミナー”ひらがな編”修了となります。
【参加費用 ※テキスト代込み】
・セミナー使用筆ペンなし:33,000円(税込)
・セミナー使用筆ペン付き:33,550円(税込)※筆ペン ぺんてる極細FL2F
※テキストや特典は、送付します。
※筆ペン付きの場合は教材に同封して発送
※筆ペンと教材と【別発送】の場合は別途送料がかかります。
【海外への送付の場合】
送料を実費いただいていますことをご了承ください。
【再受講】
11,000円(税込)
【開催場所】
zoom おうちで学べます。
【定員】
10名
【申込締め切り日】
5月26日23:59時まで
定員になり次第締め切ります
【講師】
一般社団法人伝筆協会代表理事 侑季蒼葉(ゆうきあおば)
【ご用意していただくもの】
1 パソコン※奨励、もしくはタブレット、スマホ
2 筆ペン
・ペンてる筆<太字>XFL2B(緑色のキャップです)
・ペンてる筆<極細>XFL2F(水色のキャップです)
他、カラーの筆ペン等をお持ちでしたらご持参ください。
※購入承ります。お申し込みの際、同時にお申し出ください。
※教材と【別発送】の場合は別途送料がかかります。
3 お届けする教材一式
4 練習用A4用紙 (使用済 可)約30枚
5 新聞紙2枚orテーブルクロス※テーブル汚れ予防のため
6 テッシュ、ウェットティッシュ※手が汚れた時のため
【お申し込みから当日までの流れ】
お申し込みは、筆ペン「付き」もしくは、「なし」をお選びください。
ご入金確認後、教材を配送します。※教材配送の都合上、開催日7日前までにお振込orご決済の完了をお願いします。
教材は、講座の性質上、当日まで開封しないでお待ちください。
ご入金確認後、開催数日前にご登録いただいたメールアドレスに、ZOOM(ズーム)入室URLのお知らせをお届けします。
開催時刻10分前には、ZOOM(ズーム)入室URLをクリックして、ZOOM(ズーム)内にお集まりください。
講座の性質上、録画ご遠慮頂いております。
【日本国外からご参加される方へ】
セミナー教材の発送は、実費にてお願いをしております。
送料は、国により異なるため、別途ご連絡させて頂きます。
【ご参加者へのお願い】
安心安全の場にするために、以下のお願いをご了承いただける方のみご参加ください
・必ずビデオオンにてご参加ください。
※参加費納入の方でも、ビデオオフの方は、ご参加を遠慮していただきます。
・本名またはビジネスネームでZoomに参加してください
・Zoomで開催しますが、Zoomの使い方のフォローは行いませんのでご了承ください。
【メールを確実に受け取るために以下の内容をお読みください】
ガラケーやdocomo/ezweb/softbankなど、携帯会社のメールアドレスやmac.com/icloud.com/me.comなどのメールアドレスでは受信ができない場合がございます。
比較的届きやすいGmailやyahoomail、Hotmailなどのメールご登録をおすすめします。
お届けするメールアドレスは以下のとなります。
【contact.tsutefude@reservestock.jp】
不安な方は受信ができるように設定をお願いします。
なお、迷惑メールに受信する場合がございますので、メールが届かない場合は迷惑メールボックスもご確認ください。
【お問い合わせについて】
お問い合わせのご返信は2~3日営業日かかる場合があることをご了承ください。
※伝筆協会の営業時間は、平日(年末年始、土日祝を除く)10:00~17:00
一般社団法人伝筆®️協会
筆に想いをのせ 伝え合う喜びへ 〜目に見えない想いを見える形にして大切な人に大切に伝え合う文化を創る〜
半日で驚くように字が変わる魔法の筆文字®「伝筆®つてふで」講座を主催。
伝筆は、センスがなくても、クセ字を矯正しなくても、誰でも、一定以上のグレードのうまさを再現できる筆ペン描き方メソッド。文字の形を崩しすぎることなくアートのような文字が描けるようになると好評を得る。国内外300名ほど在籍する伝筆認定講師の活躍の場は様々。5年で40,000人以上の方が、より良い人間関係のために幅広く役立ててくださっています。
一本の筆で「繋がり」「心整う」「誇り」のある社会を作り、ぼっち撲滅「世界中を元気にする!」
★:*:★━[著書]━★:*:★
●直線で書けば今すぐ字が上手くなる(サンマーク出版):https://amzn.to/3kkblJh
●たった数時間でアートのような文字が書ける(電子書籍):https://www.amazon.co.jp/dp/B0BLGNTNPN/
●和文化を筆ペンで楽しむ!書いて喜ばれるアートな文字〜わでん伝筆〜(電子書籍):https://amzn.to/3Xl9ytD
●自分と繋がる 心と繋がる「伝筆対話カード」ガイドブック(電子書籍):https://amzn.to/4cgIShV
<イベント・メディア実績>
▼2017年:・エヴァンゲリオン展とのコラボ展
▼2018年:
・イギリスワークショップ:バース、スウィンドン、ロドボロー
・アレテー・フェスティバル ジャポニズム2018出展
・日本政府主催の日仏友好160周年記念 SAMURAI JAPON第13回出展
・ニューヨーク・ロングアイランドの日本文化センターワークショップ
・CBCテレビ【ゴゴスマ】TBSテレビ【あっこにおまかせ】:中谷美紀さんの結婚報告直筆にコメント
▼2019年:
・【協会アワード2019】『話題性部門賞』入賞
・東京都桜新町ねぶたまつり:ポスター、金魚ねぶたにAobayuuki伝筆掲載
・徳川将軍家との深いゆかりを持つ増上寺:増上寺七夕イベント出展
・東海テレビ放送【スイッチ!】:番組企画「大人の趣味」放映
・テレビ朝日【グッド!モーニング】伝筆の日と伝筆作品林修氏より紹介
▼2022年:
・TBSラジオ【ジェーン・スー生活は踊る】伝筆出演
・Aobayuuki筆アート個展:東京神保町
▼2023年:
・Aobayuuki筆アート個展:東京神保町
・世界最大の食フェス"大人気" JAPAN Fes.ニューヨークにて、Aobayuuki筆パフォーマンス
・ニューヨークイーストビレッジにて伝筆ワークショップ
・NewHopeChurch NYC Aobayuuki筆アート寄贈
・ニューヨーク州ニューロシェルThornton Donovan School Aobayuuki筆アート寄贈
▼2024年:
・シンガポールオーチャードロード沿いStudio Miuにてアート展&伝筆ワークショップ開催
・伝筆対話カードリリース
・Aobayuuki筆アート個展:東京銀座
▼2025年
・台湾ハンドメイド&アートイベントSpring Harmony 2025伝筆ワークショップ出展
・NY書道展2025春夏 Aobayuuki 入選
開催要項
開催日時 |
2023年6月 2日(金)
開場 19:50
開始 20:00 終了 22:00 |
---|---|
場所 |
オンライン Zoom |
参加費 |
ぺんてる極細/筆ペンなし:
33,000 円
ぺんてる極細/筆ペン付:
33,550 円
再受講(教材送付なし※過去に受講した教材を使用):
11,000 円
|
キャンセルポリシー |
▼キャンセルポリシー
▼遅刻について 万が一、講座当日に遅れてしまった場合も、定刻通りに終了をさせて頂くことをご了承ください。
▼Zoomカメラについて 安心安全の場にするため、ビデオカメラオン(顔出し)でのご参加をお願いします。 カメラオフでのご参加は承れないことをご了承ください。 |
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
10 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2023/4/24(月) 21:30 ~ 2023/5/26(金) 14:59まで |
主催者 |
一般社団法人伝筆®️協会 |
お問い合わせ先 | 一般社団法人伝筆®️協会 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | contact@tsutefude.com |