818098_odjizme3mwvhyta3yzzkmddlyjizzwizmmyynjrmmge

受付は2023年5月17日(水)13:00で終了しました。

科学的に裏付けられた子どもが伸び幸せになる関わり方を学ぶ

このような方におすすめ

子育てを変えたいけど、どうしていいかわからない、より子育てを楽しみたい、子どもと良い関係を築きたいと思っている方

期待できる効果

子どもが伸び、親子とも幸せになるスキルを身に付けることができます。


辛かった子育て
2010年に長男が生まれてから、子育ての大変さにショックを受け、
子供の脆さに不安を感じ、守るべき存在の大きさに圧倒され、
そんな不安を人と共有できず、孤独な子育てをしていました。

元々自己肯定感も低く、なのに完璧主義で人に頼れず、
出来ていない自分を責めたり、協力しない夫を責めたりしていました。
私にとって子育ては、苦行以外の何ものでもありませんでした。

2014年に次男を出産した後、
元々落ち着きのない長男がひどい赤ちゃん返りを起こし、
上手くいかない子育てにイライラし、

感情に任せて子供を怒ったり、
夫にイライラをぶつけたり、
他の人と比べて落ち込んだり、
とにかくネガティブな感情ばかりが優勢の
子育てをしていました。
今思い起こしても辛いです。

ポジティブ心理学との出会い
子育てに光が見いだせず、暗闇の中でもがいていた私は、
2018年、この「世界に通用する子どもの育て方」の講座に出会いました。
学んだのは、ポジティブ心理学やウェルビーイングの知識と、
それを子育てに実践する方法でした。
私にとって、全く新しい世界なのに、
なぜか心にしっくりきて、納得がいったんです。
講座の内容は、科学的なエビデンスで裏付けされたもので、
だれにでも再現可能ということも知りました。
そして、講座を受けるうちに、気付きました。
ネガティブな感情が沸き起こっても、
そのまま感情をぶつけるのではなく、
一歩引いてみている「少し冷静な自分」がいることに。

この小さな変化は、私にとって大きな出来事でした。
この時から、
「今からでも変われるもしれない。変わりたい!」と、
強く思うようになりました。

そして更に変化が
その後もポジティブ心理学を学び続け、仲間とつながり、
失敗を重ねながらも実践してきたことで、
以前よりも気持ちが楽になり、子供たちが愛おしくなり、
子育てが楽しくなってきました。
その上、夫婦関係や、自分自身の生きづらさも改善していました。
このように、ポジティブ心理学の学びと実践は、
私の人生を大きく変えました
その後起こった、未曾有のコロナ危機、
カリフォルニアの山火事、
子供達の丸1年に渡る遠隔授業と、
と共に訪れた長男の思春期
戸惑ったり、落ち込んだりすることが
起きましたが
家族や自分自身に対して以前ほど
イライラ、ギスギスせずに過ごせているのは
ポジティブ心理学のお陰です。
ポジティブ心理学は、子育てに限らず、
あらゆる人間関係や、自分自身のウェルビーイングにも役立つ、
科学的に証明された、人に優しい学問です。
私は、癒しの学問だと思っています。



【このような方にこの講座をおススメします!】
✅ニューヨークライフバランス研究所認定ポジティブペアレンティングコーチになりたい。
✅ベーシックで基礎を学んだけれど、さらに学びを深めたい。

✅ベーシックで感じた変化を定着させたい。
✅イライラガミガミを減らして、家族との関係性を改善したい。

✅子供の自律性を育てたい。
✅自分自身のウェルビーイングを高めたい。
✅一緒に学ぶ仲間が欲しい。

アドバンスコースの内容は、
ベーシックコースからさらに深く、楽しくなりますよ。
共に学びを深め、実践を続けていきましょう!


<受講者様のご感想>

千葉在住 K.F.様
一番役に立ったテーマは、自律性と子育てスタイルのテーマでした。コントロールしがちな自分の子育てを客観的に見直し、そして共感してもらい、できないこともあるけれど、なるべくコントロールを手放していこうという気持ちをもてました。また関係性から自律性があることを学び、関係性の中の課題の分離は常に自分にもっておきたいと思いました。
今後は次男も年長児に上がり、男の子2人をワンオペでやってくのは辛いなぁと思っていましたが、夫と相談しながら、家族の課題が出てきたときには、対処していけるだろうなぁという、根拠のない自信があります。学んだことを思い出して、心の揺れ動きも受け止めていきたいと思います。

学びで得た知識が、少しずつ暮らしの中の自分の思考に根付いてきています。受講前は、子どもに対して怒ってしまう自分を責めたり、悲しんだりすることが多かったですが、受講後は、責める気持ちや悲しむ気持ちになっても、そこから気持ちを切り替えてできそうな行動へ向かうことができるようになりました。特に、講座中に登校渋りがひどかった長男は、わたし自身が俯瞰して状況を見て、大きな気持ちで接することができるようになれたせいもあるのか、表情が柔らかくなってきました。夫とも、この状況から目を背けずに話し合って家族でこの課題を受け止めようと足並みをそろえることができました。ベーシックと同様、今回も素晴らしい講師のえっしーさんの大きな愛に包まれて、温かい仲間のみなさんと出会て感謝です。ありがとうございました。
★秋田在住 K.Y.様
多様性の中の自分の存在をようやく認めることがでました。今までずっと自分の中にもう一人の自分がいて、他人の目線や批判的な意見を想像して妄想して、誰かに言われる前に自分が傷つかないようにと、自分のことをダメ出ししたり、多角的な意見をたくさんシミュレーションして、自分だけでなく周りのためにも良い「選択」をしてきたように思います。学び始めて、それに気が付けたことで、今度はそんな自分が出てくると意識的に、「本当の自分はどうしたい?」と聞くようになりました。そうなると今度は、本当にやりたいこと、自分の意見がわからなくなって苦しかったのです。やっとやっとこの「多様性」という言葉で、そんな自分もまるっとオッケーという、無条件の領域に少しだけ気が付くことができました。多様性の一部としての自分を深く感じることができて、初めて「みんな違ってみんないい」への理解が深まったと思います。

ベーシック講座を受けたのは、2~3年前です。アドバンス講座を終えての違いは、末っ子が0歳から3歳になったことで物理的に楽になったことは事実ですが、それ以上に心の負担が軽くなり、たくさんの変化がありました。当時は、子どもの喧嘩にネガティブに反応する自分をコントロールできずにいましたが、いまは、子どもたちの喧嘩を一歩ひいたところから俯瞰できるようになりました。自分自身のネガティビティバイアスが強いことに気が付き、子どもの問題行動が気になってしまったら、それと同じくらい強みを見ることを意識してバランスを取るようになりました。結果、土曜日のワンオペが辛くて仕方がなかったのに、いつのまにか楽しめるようになってきました。絶望を感じていたあの時には想像できなかった心穏やかな日常が今はあります。


日曜朝でゆったりと受けることができました。えっしー講師は、セルフコンパッションについての理解が深いので講座以上にためになるお話や気付きがありました。学び続け努力している講師の姿に勇気をもらい、一緒に学ぶ仲間に共通性を感じました。つながりに感謝です。えっしー講師に会いたくて受講しましたが終わってしまったので、また会える機会をつくりたーい!!!
優しさのなかにコンフォートゾーンから抜ける小さな勇気の詰まった安心安全な空間を、ありがとうございました!!!


★静岡在住 匿名様
一番役に立った学び:一番は選べないので二つ。アサーションとセルフコンパッションがとても役に立ちました。理由は、アサーションとセルフコンパッションを意識することで自分の気持ちのコントロールがうまくできるようになったため。感情と行動について、自他を分けて境界を引くことで余計なイライラや人に変わってほしいと願うことが減りました。また、セルフコンパッションについては、自分の気持ちをマインドフルに俯瞰し受け止めることで自分に優しくなれ、生きやすくなりました。
受講後の変化は、自分に優しくなった。行動力が加速し、満たされた気分でいることが増えた。夫婦関係が良くなった。自分が変わると人も変わると実感した。子どもの強みが見えるようになり、プロセスフォーカスして褒められるようになった。困ったときに、圧をかけるのではなく、意識して共感し、説明し、制限することができるようになった。

学んだことを夫や子どもに対して家庭で実践する。実践できているか、時々振り返り内省することで実行力が高まるので、たまに振り返って実践していきたい。
職場復帰したら、後輩の教育指導についても生かせると思う。セルフコンパッションやマインドフルネス、ACRについて、人間関係や自分のメンタルを保つ方法に困っている方に伝えたい。
講座中は、
聞いているだけではなく対話の時間がたくさんあり、満足感が高かったです。学びが深まる素敵な講座でした。コーチングも学び、自らの学びを深め続けているえっしーさんから学べて、本当に為になりました。素敵な講座をありがとうございました!

★カナダ在住 Yukiko Endo様
自分の比較型、条件付き自己肯定感に気づいたのが、全ての学びの始まりだと感じているので、そので出会ったセルフコンパッションをこの機会に復習できたことがとても良かった、自分の中で、セルフコンパッションの高まりを感じられた。この学びの姿を子どもにも見せて、セルフコンパッションを高めていって欲しいと思う。受講後は、毎回のテーマに意識が向くことで小さな成功体験が感じられた。学んだことを意識して実践していくことの大切さを感じた。
えっしー のホールドする会は暖かく、安心安全な場だと感じることができました。昔自分と同じように悩んでいたえっしー が学びを通して実践、変わっていった姿を見ることが受講者の希望につながっていると思います。

受講者の皆さま、ご感想、ありがとうございました!


「ポジティブペアレンティングADVANCE」

ポジティブペアレンティングBASIC終了生が受講することができます。BASICでは、関係性の元になる4つのスキル(共感的態度、愛の言語、プロセスフォーカスとストレスマインドセット、強み)を学びましたが、ADVANCEではより高度なスキルを身に付けていきます。

特に、自己肯定感を高める一番の近道である、自分を思いやること(セルフコンパッション)や、日本の最近の研究では学歴や収入よりも幸せと関係していた自分で決めること(自律性)を育む方法は、なかなか学べる場所がありません。最新の研究を取り入れている、ニューヨークライフバランス研究所ならではの内容になっています。

「問題のない関係」「問題のない人生」(−3から0)を目指すのではなく、「幸せな関係性」「幸せで意味のある人生」(0から+3)を目指し、自分も自分の大切な人たちもみんな幸せになる、人間関係のスキルを学びながら、最新の心理学「ポジティブ心理学」や、一生役に立つ生き方の軸になるものも体得できる講座です。


【内容】
① 絆を強める「積極的建設的傾聴」
② 自己肯定感を傷つける「批判」する代わりにできること
③ 自己肯定感より大切なものを育む
④ 苦しくより楽しく学ぶしかけ
⑤ 子どもが自ら動く主体性を育む方法
⑥ 親が幸せになるために
*修了証が出ます。


【時間】
・1時間45分x6回

【開催日時(隔週6回)】
日本)日曜日朝 8:00-9:45AM
①5/21 ②6/4 ③6/18 ④7/2 ⑤7/16 ⑥7/30 
(東海岸)土曜日夜 19:00-20:45PM
①5/20 ②6/3 ③6/17 ④7/1 ⑤7/15 ⑥7/29 
(西海岸)土曜日夕方 16:00-17:45PM
①5/20 ②6/3 ③6/17 ④7/1 ⑤7/15 ⑥7/29 

*原則として全て参加できる場合にお申し込みください。
しかし、何かの都合で参加できない日は、講座の録画を視聴し、感想を書いて頂くことで出席とみなします。


【テキスト】
世界に通用する子どもの育て方
各自ご用意ください


【修了証】
・レポート提出後、修了証が授与されます。

【受講料】
45,000円
※CAC会員は10%オフ
※再受講は半額
※再受講の方のみ、単発参加ができます。一回参加は、6,820円です。
空席がある場合にのみお受けします。各講師にお尋ねください。

【最低開催人数3名】

※NYLB講座の全体像はこちらから
※受講規約はこちら


<講師紹介>

江島裕美子(えっしー)
大分県出身、南カリフォルニア在住。2児の母。
英国バース大学修士課程修了
通訳・翻訳の仕事を経て、2020年よりライフコーチ・講師として活動中。

「幸せ」は、外から与えられるもの。人より優れているから得られるもの。
そう信じていた私は、心の底からの幸せを感じられず、強い生きづらさを抱えて、仕事上での失敗をきっかけに「うつ」を経験しました。根底にあったのは「自分の価値=人からの評価」という強い思い込みでした。

出産後は「産後クライシス」に陥り、夫婦関係が最悪に。子ども達に申し訳ないと思いながら、状況を変えようとしない夫を責めながら、「自分はダメな母親だ」と自分も責め、とても辛い日々を過ごしてていました。

「この状況を根本から変えて、家族と幸せになりたい!」という強い思いで、ポジティブ心理学とコーチングを学んだことがきっかけで、「幸せは、自分の内側から創り出せる」ということを実感するようになりました。学びと実践で、夫婦関係が劇的に改善、子育てが楽しくなり、キャリアチェンジも叶いました。

幸せになると、視野が広がり、行動力が上がります。怖れは愛になり、憎しみは慈しみに変わります。自分の視点と行動が変わり、アイデンティティが変わり、見える世界が変わります。

現在は、ポジティブ心理学(PP)、神経言語プログラミング(NLP)、マインドフルセルフコンパッション(MSC)、非言語コミュニケーション(NVC)、そしてコーチングを通して、生きづらさを感じ、幸せになりたいけれど一歩が踏み出せない、そんなあなたが、「生きづらさを解消し、本当に叶えたい願いを叶え、自分の足で自由に自分の人生を生きていく」ために必要な支援をする活動をしています。

活動全般はこちらからご覧いただけます→https://linktr.ee/esshie

<所有資格>
ひふみコーチ㈱認定プロコーチ
NYライフバランス研究所認定ポジティブペアレンティングコーチ
NYライフバランス研究所認定ポジティブ心理学コーチ
認定ライフシフトプラクティショナー



自己受容コーチ

江島裕美子(えっしー)

コーチングx心理学x仏教で自己受容し、幸せ体質になる
Professional_s

コーチングx心理学x仏教で自己受容し、幸せ体質になる

ひふみコーチ(株)認定プロフェッショナルコーチ
Mental Breakthrough CoachingTM認定コーチ
ニューヨークライフバランス研究所認定ポジティブペアレンティングコーチ
ニューヨークライフバランス研究所認定ポジティブ心理学コーチ
認定LIFE SHIFTプラクティショナー
<ミッション>
自分を責めて生きづらさを感じている人が 本来の自分らしさを輝かせ 喜びと充実感に満ちた人生を生きる お手伝いすることで 幸せで平和な社会の実現に貢献する

<My Story>
幼少期から、人から評価されることが自分の存在価値だと信じ、生きづらさ抱えたまま成人。お寺のしきたりに反発して海外に出て、自分の存在価値を確立する仕事を得たが、その仕事で大失敗をし辞めることに。自分の存在価値を失い、自分を責め続けた結果「うつ」を発症。出産後は母として評価されようと家族をコントロールしようとして、怒鳴る子育て、夫婦関係の悪化、自責のサイクルから抜け出せない暗黒期を経験。

家庭崩壊の危機を感じ「根本を変えて幸せになりたい」という思いで、コーチングを学び、自分と向き合っていく中で、「幸も不幸も自分次第」ということを実感。自分の内面が変わったことで、夫婦関係が劇的に改善、子育てが楽しくなり、キャリアチェンジも実現。

現在は、コーチングに、ポジティブ心理学(PP)、神経言語プログラミング(NLP)、マインドフルセルフコンパッション(MSC)、非言語コミュニケーション(NVC)を応用し、生きづらさを感じ、幸せになりたいけれど一歩が踏み出せない方が「生きづらさを解消し、本当に叶えたい願いを叶え、自分らしくイキイキと人生を生きていく」ために必要な支援をする活動を行う。また、現在はお坊さんを目指してルーツである仏教を学び、発信をしている。

<経歴>
大分県出身 南カリフォルニア在住 国際結婚2児の母
お寺の三姉妹長女として生まれる
英国バース大学 通訳・翻訳科修士課程修了
日系メーカーや外資系ゲーム会社で社内通訳・翻訳業務
フリーランス特許翻訳者18年
2024年 Infinite Light Coaching International LLC設立

https://linktr.ee/esshie
info.coachesshie@gmail.com

開催要項

開催日時
2023年5月21日(日)
開場 7:55
開始 8:00
終了 9:45
場所

Zoom

オンライン

ZOOMにて

参加費

ポジティブペアレンティングADVANCE 受講料
45,000 円

(CAC会員10%オフ)ポジティブペアレンティングADVANCE 参加費
40,500 円

キャンセルポリシー

45000円 

※シングルペアレンツや災害で被災された方には、奨学金を用意していますので、希望される方は、事務局(info@lifebalanceny.org)までお問い合わせください。

お支払方法

銀行振込

定員

6 名

【残 2 席】

申込受付期間

2023/4/27(木) 00:00  ~ 2023/5/17(水) 13:00まで

主催者

江島裕美子(えっしー)

お問い合わせ先

江島裕美子(えっしー)

お問い合わせ先電話番号

6504362965

お問い合わせ先メールアドレス

esshie5000@reservestock.jp

受付は2023年5月17日(水)13:00 で終了しました。
smtp08