18_nje3ymmynwiwm2rkn

7月14日 着物でタロット占い!タロット美術館に行こう!

受付は2023年7月14日(金)12:50で終了しました。

人気占いサロンリリーさんによるタロット占い特別同行企画!

このような方におすすめ

着物でお出かけを楽しみたい方・自分の時間を満喫したい方へ

期待できる効果

着物仲間を増やしたり、自分が好きになることができる

着物でお出かけ!あなたの今がわかる!タロット占い付き
〜イベント第5弾はタロット美術館〜

スピリチュアル大好き女子必見!八千代台で占いサロンをされているリリーさんとのコラボ企画☆
着物を着て、タロット美術館にいきます^^



今回のイベントでは着物仲間を増やしたりお友達づくりの交流の場に加え、なんとなんと^^
リリーさんがサロンではいつもはやっていない、タロット占いを特別にしてくださいます\( ˆoˆ )/

リリーさんのサロンはこちら





着物は着れるようになっても実際に、着ていく場所、そして着物で隣を歩く友達がいるとより楽しいものです。
7月は暑いので夏の着物、もしくは、浴衣でお出かけもオッケー!!

時間があれば、着物の問屋さんも遊びに行って課外授業があるかもしれません〜(未定ですが)



当日は現地集合になります!
浴衣や着物でなくお洋服でのご参加でも大歓迎です^^



イベント限定!タロット美術館でタロット占い体験

こんな方に特にお勧めです〜!

1 和服を着る機会を増やしたい方

2 夏の浴衣で写真撮影したい〜

3 タロットや占いが好きな方、気分をリフレッシュしたい方

4 珍しいタロットで占ってもらいたい

5 私やリリーさんとお出かけを楽しみたい方(マル秘情報教えますw)





ちなみにわたしの経歴過去10年を簡単に記入しておきます。

2013年 2人の子育てをしながらの平凡な主婦 
ハンドメイドで消しゴムハンコにはまる
2014年 断捨離やインテリアにハマる日々  
無印と楽天とまだハンドメイドにハマる 
2015年 幼稚園PTA役員       
この辺りでミシンに手を出す子供服を作る 
つまみ細工にもハマり始める

2016年 幼稚園PTA副会長   
つまみ細工を本気で製作してメルカリに販売
2017年 主人が他界メンタルだだ落ち期 
心療内科↓ターニングポイント半年間泣きまくって本気ダイエット開始

2018年 フォトスタジオのパートで社会復帰 
フォトと着物とつまみ細工を学びながら過ごす
2019年 住んでいた団地DIYにハマる インテリアブログを書く 
押入れDIYで新聞社から取材 着付師免許取得

2020年 引き寄せを学び始める
9月に団地からマンションに引っ越す(着付教室をするために駅近へ)
コロナ禍になりフォトスタジオ退社 その後も着付けを学び続ける 事業をやろうと決意する 
 そのために他業種に正社員で資金を貯める仕事に転職 
2021年 8月勤めていた職場で正社員からパートになる
着付教室&出張着付け&美容サロンスタッフ兼務 

2022年 1月11日開業届本格起業 パートの職場を8月に退社
 着付業を主にする 生徒さん指導や出張着付メイン 
2023年 着付師事業2年目 
リアルとオンラインの仕事にいっそう精を出す 着付と撮影の実績あり



ハンドメイドではつまみ細工を主に出品、販売を経験し、写真での表現の大切さを学びました。
つまみ細工は浅草橋にある一輪堂さんで学び、浅草橋は資材調達系などは少し詳しいです!


東京タロット美術館について
月14日(金)
東京タロット美術館13時から14時半予定
※要予約(教室イベントで予約をお取りしています)

【アクセス】
JR総武線「浅草橋」駅東口より徒歩3分
都営地下鉄浅草線「浅草橋」駅A6出口 徒歩1分



<イベント内容>


【参加費】
3300円(税込)
入館料、タロット鑑定料含む

【イベント時間】
13時00分〜14時30分予定


【持ち物】
メモやペン
【その他】

着付けをサポートして欲しい方は3000円にて事前に教室にてご利用いただけます。
当日の写真は許可されてる場所のみになりますのでお手持ちのスマホなどで撮影してください












着付のお手伝いが必要な方へ

当日お手伝いが必要な方には教室にて、着付けをチェックさせていただいてからお店へ伺うこともできます。
帯のお直しなどは現地にて行いますのでお気軽にお申し出ください。



こんなイベントもやりますよ〜

8月5日 花火大会が開催する日程に合わせて船橋駅近くで出張着付けをします♪
これを機会にお出かけの際に浴衣で花火を見たり、屋形船などのイベントに参加してみませんか?





着付師 きもの教室講師

山口 裕美

着物姿に自信が持てる・綺麗・正しくしっかり身に付く初心者向けきもの着付レッスン

着物姿に自信が持てる・綺麗・正しくしっかり身に付く初心者向けきもの着付レッスン

2017年11月より浅草橋 浅原大雅流ボンドつまみ講座受講
2018年11月 大雅流オリジナルボンド製法認定講師 取得
2018年11月 日本フォトスタイリング協会 「フォトスタイリスト2級」資格認証
2018年10月 着物カルチャー研究所 月島校 初等科合格
2019年夏 着物カルチャー研究所認定 着付師一級認定 及び 着物コンサルタント取得
2020年秋 アロマ占星術協会認定 資格取得
2021年春 北欧式整理収納プランナー資格取得
2022年春 着こなし講座受講


はじめまして、山口裕美です。
着付師、着物コンサルタント、カメラマンをしています


〈私の近況〉
自宅教室 きものあそび 裕 2021年6月より始め現在に至る
10代から70代の女性を中心とした生徒の指導をしています
普段着物から訪問着、振袖までの着付をサポート!

2022年9月より小さなお子様を持つお客様には出張着付けレッスンも受付開始。
(ご自宅で安心して習い事ができる環境をサポート)

出張着付けの実績は2年目、50件を突破 お子様から大人の訪問着まで幅広く対応
この秋より某ホテルビューティーサロン着付けのサポート
ヘアレッスン受講しており、秋より着付けと合わせてヘアアレンジも提供する

また、写真撮影が趣味のため、某カメラマンにレッスンを2年間受け
着付以外にもオプション同行フォトメニューも有り

※753お参り同行撮影、音楽教室発表会、美容サロンイベント撮影実績あり

開催要項

開催日時
2023年7月14日(金)
開場 12:50
開始 13:00
終了 14:30
場所

東京タロット美術館 @浅草橋

東京都

台東区柳橋2−4ー2U base 浅草橋 6階

参加費

参加費
3,300 円

キャンセルポリシー

・お支払いは当日現金をお願いします
・ご予約をキャンセルされる場合は、予約当日3日前までのご連絡をお願いいたします。

・ 当日のキャンセルにつきましては、下記の通り発生します。

 当日のキャンセル:イベント料金100%
 前日のキャンセル:イベント料金50%
 前々日のキャンセル:イベント料金30%
 それ以前のキャンセル:無料

 
あらかじめご了承の上お申し込みいただきます。

・遅刻される場合は、主催者のメールかお電話番号よりご連絡ください。

お支払方法

Square_pay_solutions

当日現金払い

定員

2 名

申込受付期間

2023/5/16(火) 00:20  ~ 2023/7/14(金) 12:50まで

主催者

山口 裕美

お問い合わせ先

山口 裕美

お問い合わせ先電話番号

09078414561

お問い合わせ先メールアドレス

yachiyokimono2019@reservestock.jp

受付は2023年7月14日(金)12:50 で終了しました。
PR
smtp06