恵まれた環境で
マインドを強化し
史上最強のスコアを目指せる
あるゴルファーの悩みと想い
これはあるゴルファーのお話です。
仕事が慌ただしいが
ゴルフは密かな楽しみである。
仕事でもプライベートでも
月に2回から多いときは5回は行く!
年間で約30回から50回のラウンド!
しかしドライバーが
うまく行っていると思えば、
アプローチが崩れ、
パターがうまく行くと思えば、
ドライバーの安定感がない・・・
平日の隙間時間に
練習場で練習をしているが、
いざラウンドとなると
うまくいかない・・・
ゴルフに熱を
入れている割には
それほどではないなと
周囲はきっと思っている。
1人で練習をするには
限界があるのか・・・
唯一のストレス発散が
ゴルフであるのに
逆にストレスになっているかも。
ちょっとしたアドバイスや
1人での練習法をラウンド中に
教えてもらえたらスコアも伸びるのに。
ああ・・・
ゆっくりと
泊まりでお風呂上がりの
ビールを飲む快感を
久々に味わいたいな・・・
こんにちは。
人生をひっくり返すBig Wave を起こす!
Big Wave コーチの大木 奈美です。
私はゴルフ事業の
社長をしておりますが
大きな声で言います。
下手なんです。
上記の
あるゴルファーのお話と同じく
ゴルフを事業にできる特権!
なんて言いながら
たくさんのラウンドをしてまいりました。
プレースタート前は
本日は100切りしよう!
そう意気込んで臨むのですが、
1打目から
ドライバーがうまくいかない!
↓
飛距離が出ない。
↓
気持ちが焦る。
↓
走る走る!
↓
体力が奪われる。
↓
無言になる。
↓
結果スコアがボロボロ!
まさに負のループ!
しかし、
自分の心と環境を整え
プレー後の楽しみをぶら下げたところ
翌日のスコアは100切りをいたしました。
恵まれた環境で
セルフイメージを上げると
メンタルが安定するので
史上最強のスコアを目指せるのです。
✅ スイングの再現性が低い
✅ プレー後に渋滞を運転したくない
✅ お風呂に入って美味しいビールを仲間と分かち合いたい
✅ 練習場では上手くいくのに、コースでは実力を発揮できない
そのお悩み解決いたします!
日常の疲れを癒しながら
とことん楽しみ上達できる!
パワースポット富士山をバックに
避暑地での大人の贅沢なゴルフ合宿!
これは
私だけの変化ではなく
ご参加者の方にも
このような変化が起こっています。
皆さんの優しさに感動!
合宿当日がなんと誕生日!
わざわざ誕生日と告げるのも恥ずかしいと思っていましたが
宴会の時に突然照明が消え、サプライズのケーキが登場!
ゴルフは丸1日かけてコミュニケーションを築けるスポーツですが
皆さんとの信頼関係が出来、なんと次の日のスコアが80台!
気分が良いとスコアにも繋がるんですね!
(50代男性:会社経営)
夢のパパとのラウンド!
ゴルフを始めたのはパパの影響。
そして念願のパパと一緒に初ラウンドが合宿でした!
ラウンドレッスンを受けられるところは山ほどあると思いますが、
人間として尊敬できる師匠から私は習いたいです。
とにかく褒めてくれるので、単純にアガります!
(30代女性:会社経営)
久々で緊張していましたが・・・
ゴルフクラブを握るのは久々・・・
スタート1打から緊張していましたが、
くにプロのラウンドワンポイントレッスンをしていただいた瞬間、気持ちもスコアも変わり始めました。
夜も多くの方と関わらせていただき、ゴルフの醍醐味を知ったそんな夏の日の出来事でした。
(40代男性:個人事業主)
ゴルフ合宿の目的とは
ゴルフ合宿は短期間で
ラウンドレッスンが主流なので、
実践的なアドバイスを受けることができ、
短期間でコース戦略や
状況判断力等の基本を
身につけるには最適です。
しかし、
「なぜ合宿を行うのか?」
わざわざ合宿をしなくても
普段の練習ですればいいのではないか?
通常のラウンドに比べれば
数回はいけるという参加費を
合宿に支払う価値があるのか?
その通りかもしれません
移動に時間が掛かり、
練習時間が限られる。
そして、お金がかかる。
また、合宿に参加しても
その成果がすぐに顕れると限らない。
もし、損得だけで考えれば、
参加しないことを選択する人もいるでしょう。
合宿に参加することで
いったい何が変わるのでしょうか?
練習時間の確保とパフォーマンスの向上
合宿に参加をすることにより、
普段よりも練習時間を
大幅に確保することが可能となります。
短期間ながらも
密度の濃い練習を行なえます。
また
パフォーマンスに大きな違いが生まれます。
スキーを思い浮かべてください。
数年後に
スキーをしたとしても
身体は覚えているはずです。
本人の努力も
必要とはなりますが、
合宿を行ったほうが
パフォーマンスは向上しやすいのです。
団結力や結束力が高まる
合宿には仲間との結束力や
団結力が高まるというメリットがあります。
短期間ながら練習時間が大幅に確保出来て、
参加者同士がひとつ屋根の下で寝食を共にすれば、
自然とコミュニケーションは多くなります。
環境が変わる
何か新しいことを始めるとき、
また、生活環境が変わったとき、
おのずとやる気に満ちて、
モチベーションが上がるかと思います
ラウンドや練習場での打ちっぱなしだけの
マンネリ化を改善し、短期間だからこそ、
多少の厳しい合宿での練習も耐えることができます
つまり「努力を楽しむ」ことです。
努力を楽しむとは?
OHANA・MANAのゴルフ合宿とは
◎ 1日目のアドバイスを2日目に同じコースでミニコンペとして実践できるので、効率よく学ぶことができます。
◎ 午前中は練習場、午後、ハーフという他の合宿とは異なり、2日間ともラウンドレッスンが主流なので実践的なアドバイスが受けることができます。
◎ 初心者から上級者までに対応した様々なプランをご提案することで、ゴルフに興味を持ち始めたばかりの初心者はもちろん、シングルの方にもオススメです。
◎ 6ホールをプロが一緒にラウンドをしながらのレッスンですので、プロからのアドバイスはもちろん、プロのショットもご覧いただけます。
◎ 本来ラウンドレッスンでは、レッスン費の他、プロのプレー費・交通費・また宿泊代を参加者が別途負担することが通常ですが、今回の参加費の他ご購入したもののみ発生となります。
◎ 同じ目的とした参加者相互の親睦を深め、ゴルフを通じて心豊かな社会生活を提供することを目的としております。
さらに!
①平均気温30℃以下の避暑地で開催
②富士山を眺めながらの大浴場付きホテルに宿泊
③地元では有名なお魚料理屋での宴会
開催日:2023年8月2日水曜日〜3日木曜日
住所:静岡県駿東郡小山町須走121
電話番号:0550-75-4700

スタート時間 : IN
9:32〜 3組 /
8分間隔で各組スタート
各自ゴルフ場にて入浴またはホテルチェックイン後に入浴
スタート時間 : IN 9:08〜 3組 /
8分間隔で各組スタート

参加費:
※ お振り込みまたはクレジットカードにてお支払いの場合は、10日前までに入金確認ができるようお支払いください
※ ゴルフ場での朝食・昼食、購入品など実費は当日各自精算となります。
定員: 3組 8名 先着順



【お申し込み方法】
Facebookでの参加ボタンのみでは正式申込とはなりません。
◎キャンセルポリシーについて
7月26日〜 25%
をお支払いいただきます。

昭和47年11月21日生まれ
神奈川県川崎市生まれ
神奈川県川崎市在住
株式会社OHANA・MANA 取締役
株式会社明晃 代表取締役
ゴルフとの出会いは中学時代。
高校・大学時代とゴルフ部に所属し、恩師の教えである「ゴルファーはいつでも紳士であれ」をモットーに極めてきた。
長年の夢を叶えるべく、
2016年11月、43歳11か月にして
米国USGTFティーチングプロゴルファーLevel3取得。
現在は、会社経営とプロゴルファーとしての活動を両立している。
2019年文教大学付属中学校・高等学校ゴルフ部専任指導者として、
ゴルフを通じ、健全な人材育成の一端を担い、関東大会予選通過2名を輩出した。
定期的にラウンドレッスンや練習場でのレッスンを提供し、多くが抱えるスコアの悩みを解決している。
またレベル別でのゴルファーのメソッドを開発し、特にスコア100切り目標達成が代表的なものである。
その数々の経験を活かし、株式会社OHANA・MANAの所属プロとして、一人一人にあったゴルフレッスンを基軸に
「ゴルフはゲーム」「ゲームは楽しむ」の精神でゴルフを楽しんでいただけるよう日々励んでいる。
私、大木奈美は
以前はゴルフが大嫌いでした。
子供に手がかかるときに、
早朝からゴルフに行く夫が大嫌いでした。
そして仕事での付き合い含めて、
必要になるのであろうゴルフを始めたのは2014年。
その時も辞めようと思いました。
なぜなら、
初心者ということで
アドバイスをいただくのですが、
複数のおじさまたちからの
アドバイスの内容が全て異なり、
誰を信じて良いのか
逆にスコアが悪くなる始末。
私にはセンスがない!
そう思った矢先に
権守プロからのお誘いがありました。

丁寧なアドバイスやマナーを
0から教えてもらい少しずつ上達しました。
つまり、ラウンドする人次第!
仕事ももちろんですが、
自分を取り巻く環境は
とても大切なことであります。

さらに終わってから
汗を流し裸の付き合い!
そして何よりも
ビールが最高に美味しい!


ナイスプレーを賞賛し合う。
プレーのアクシデントも笑い話。

このご褒美があるから、
ゴルフはやめられません。
今では大嫌いだったゴルフを
事業にする社長にもなりました。

その想いを
ぜひあなたにも
味わって欲しいからこそ
この合宿を毎年企画しています。
2023年の夏!
ご一緒に大人の贅沢な合宿をいたしませんか?
ご参加をお待ちしております。
2008年9月3日設立
ハワイ語で、OHANA=家族、親しい友人、
MANA=パワーという意味から、
「心と身体の調和から最大限の魅力と実力を発揮できるよう、
世界中の人が平和で愛に満ちた幸せなライフスタイルの実現を目指す」理念を掲げる
◎事業内容
コンサルティング・コーチング・研修・結婚相談マッチング事業・セミナーイベント企画・ゴルフレッスンを提供中
開催要項
開催日時 |
2023年8月 2日(水)
~ 2023年8月 3日(木)
開場 7:45
開始 8:35 終了 2023/8/ 3 15:00 |
---|---|
場所 |
富士篭坂36カントリークラブ 静岡県 駿東郡小山町須走121 |
参加費 |
2日間フル参加費
59,800 円
1日目+宿泊+宴会 参加費
39,800 円
1日目+宴会 参加費
32,300 円
|
キャンセルポリシー |
①当日現金一括 ②銀行振込 ③クレジットカード
※キャンセルポリシーとして、 7月26日〜 25%
7月29日〜 50%
7月31日〜 100%
をお支払いいただきます。 |
お支払方法 |
銀行振込 当日現金払い |
定員 |
12 名 【残 1 席】 |
申込受付期間 |
2023/6/22(木) 18:00 ~ 2023/7/31(月) 23:59まで |
主催者 |
株式会社OHANA・MANA |
お問い合わせ先 | 大木奈美 |
お問い合わせ先電話番号 | 08040020419 |
お問い合わせ先メールアドレス | info@ohanamana.co.jp |