受付は2023年6月15日(木)00:00で終了しました。
公民館利用アンケート*
このような方におすすめ
子どもの放課後、学校振替休日、子どもの過ごし方に困っている家庭
期待できる効果
子育ての情報シェア・交流
私たちPTAのメンバーは、
地域、近所の人と関わっていく大変さ分かります
でも、楽しいことも知っています
自分自身が何か困ったとき(何に困るかなんてその時にならないと分からないものです)
繋がっていることで、救われることも知っています
ぜひ、皆さまの声をお聞かせいただけませんか?
上与那原小・中PTAで、公民館利用についてアンケートを実施することになりました。
アンケートの結果を集計して、上与那原評議員(毎月区長さんを始め地域の先輩方が、上与那原のために集まっています)の皆さんに提案しようと考えています。
目標は、放課後に公民館を開放して、子どもたちが過ごせる場所を準備することです(^^)v
上与那原公民館で親子向けに取り組める方法として、
★小学校の振替休日に、公民館を開放して宿題をしたり遊んだり過ごせる場所をつくる
(学校が休みの度に、子どものみの留守番や祖父母や叔父叔母に預ける選択になっている)
★長期休みや週末に、親子ワークショップを開催
できることから始めていこうと考えています(^^)
アンケートの協力や今後の公民館の活用について
・働いてるから地域のことに協力できるしゆとりがない
・忙しいから時間を作れない
・地域と関わるの正直面倒くさい
等、何か感じていることがありましたら
ぜひこの機会に保護者の皆さまの声も聴かせて頂ければと思います。
私たちPTAのメンバーは、
地域、近所の人と関わっていく大変さ分かります
でも、楽しいことも知っています
自分自身が何か困ったとき(何に困るかなんてその時にならないと分からないものです)
繋がっていることで、救われることも知っています
皆さまのご協力よろしくおねがいします。
開催要項
開催日時 |
2023年6月15日(木)
開場 12:00
開始 12:15 終了 14:00 |
---|---|
場所 | |
参加費 |
無料 |
定員 |
50 名 |
申込受付期間 |
2023/6/ 9(金) 00:00 ~ 2023/6/15(木) 00:00まで |
主催者 |
福地かおる |
お問い合わせ先 | 福地かおる |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | kaorufukuchi002@reservestock.jp |