受付は2023年7月21日(金)00:00で終了しました。
感想文の悩み解消、即効方法!
このような方におすすめ
夏休みの宿題が読書感想文、本を読むのが苦手、文章を書くのが苦手、ブックレビューを書きたい
期待できる効果
短時間で読書感想文/レビューを書くコツがわかります
論語と算盤で考えるSDGs研究会 特別講座
読書感想文講座
読書感想文を書くのって、面倒ですよね。
大丈夫です!
「2時間で書ける読書感想文作成講座」が、そんなお悩みを解決します!
この講座では、本を読んでいなくても、わずか2時間で読書感想文が完成する方法をお伝えします。
驚きですよね!
どうやって実現するのか、詳しくご紹介いたします。
ワークブックの質問に順番に答えていきます。
答え終わったら、その答えを順番を変えてつなぎ合わせるだけで、素晴らしい感想文が出来上がるのです。簡単ですし、誰にでもできる方法です。
たったの2時間で、感想文を完成させることができます。
短時間で書けてしまうので、残った時間は他のことを楽しんでくださいね。
夏休みの宿題なら、早めに終わらせておきましょう。
読書感想文は時間がかかるので、残しておくと大変ですよ。
参加に際して必要なものは、感想文を書きたい本と筆記用具だけです。
他に特別な準備は必要ありません。手ぶらでお越しください。
この講座は、本を読むことが苦手な方や時間がない方に特におすすめです。
自信を持って感想文を書けるようになり、読書の楽しみを広げましょう!
参加人数には限りがありますので、お早めにお申し込みくださいね。
大人の方も大歓迎です。
読んだ本のレビューを書いて、周りの人に教えてあげたり、amazonのレビューを投稿したりできますよ!!
一緒に楽しんで、読書感想文を書きあげましょう。
お待ちしております!
参加者(小学2年生)がさいたま市の読書感想文コンテストで、特選受賞
他に、クラスや学校での、金賞などの受賞報告多数
「前の年の夏休みは、最終日の夜に泣きながら書いていたのに、 自分で文章を組み立てていて、すごいなと思いました」(小学3年生の保護者)
「しつもんに答えるだけで感想文が書けちゃうので、簡単で楽しかったです」(小学5年生)
「友達とお話しながら、いつの間にか書きあがっていました」(小学6年生)
「自分の夢の実現に向かって行動しようと思います」(小学5年) 「悩みが解決しちゃいました」(中学2年生)
すべての人が笑顔で安心して自分らしく暮らす世界を実現する
7つの習慣ボードゲーム公認ナビゲーター
コミュニケーションゲームGIFT1級ファシリテーター
ビリオネアの読書術インストラクター
魔法のしつもんキッズインストラクター
しつもん読書会公認ファシリテーター
魔法のしつもんカードマスター
日本心理療法協会 1級心理カウンセラー
「夢応援士」として、夢・目標を実現する人を応援しています。
福島正伸さんの「夢しか叶わない」という言葉に衝撃を受け、ひとりでも多くの人に夢を描いてもらい、その夢を実現して欲しいと思いました。
もちろん、自分自身の夢を実現して、幸せになることを目指しています。
仕事や子育ての忙しさで、自分の時間を確保できずに、夢に向き合う時間・自分らしく生きる時間がないときこそ、ぜひお話を聞かせてください。
ひとりひとりが自分の得意を活かし、補い合う関係で、すべての人が自分らしさを発揮できる社会が理想。
◆2024年のテーマ:競い合い・奪い合い思考から抜け出し、与えあい補い合う社会に踏み出す
◆主な活動
・がんばらないで夢を叶えていく『ゆったり夢実現コーチング』
・ボードゲームを使ったコミュニケーションや仲間づくり交流会
・行動を起こせる人になる読書術講座
開催要項
開催日時 |
2023年8月 6日(日)
開場 13:00
開始 13:30 終了 15:30 |
---|---|
場所 |
楽楽終活 東京都 新宿区箪笥町 アーバンライフ神楽坂 |
参加費 |
参加費
1,000 円
|
お支払方法 |
銀行振込 当日現金払い |
定員 |
10 名 |
申込受付期間 |
2023/6/13(火) 00:00 ~ 2023/7/21(金) 00:00まで |
主催者 |
古川 映彦 |
お問い合わせ先 | 古川 映彦 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | furu@reservestock.jp |