穴を覗くと、そこはキラキラな不思議な世界。
覗いてゆっくりと回すと、不思議な世界が広がります。
ずっと見ていても飽きませんよね。
そんな万華鏡は、どんな仕組みでできているのでしょうか?
万華鏡を組み立てて作ることで、不思議な世界のしくみを学びます。
作っている途中、中を覗いたら
何が見えるのかな????
今回は、万華鏡の中にビーズなどを入れるのではなく、自分で絵を描いたものを万華鏡にします。
マーカーで、描いた絵は、万華鏡で見るとどんな風に見えるのでしょうか???
イルカは、万華鏡で見たら、どんな風に見えるのかな???
いろいろな発見ができるはずです。
さて、どう描いたら、見えるのかな
???
実験しながら描いてみます。
こんな完成になります。
自分の絵、どんな風に見えるか、覗いてみたくない??
外側は、布やレース、和紙など、いろいろな素材で装飾します。
布やレース、ポンポンなど、和紙も使って、自由に装飾します♪
透かし模様の和紙もありますよ。
シンプルに作るもヨシ♪
自由に装飾して完成になります。
素敵な万華鏡、一緒に作りましょう♪
可能性は無限大!!!
ぜひ、ワクワクする楽しい体験から学びの方向を広げ、【学びの芽】をどんどん増やしてくださいね。

●にじいろ絵あそびクラブ●
7月
<造形の日>10(月) 脳内イメージをカタチにする~軽量粘土で作る立体
<絵画の日>24(月)
ひっかいて描くガラスアート
8月
<造形の日>7(月)ステンドグラスで作る「廻り灯ろう」
<絵画の日>28(月)夏の絵を描く
詳細→https://resast.jp/page/consecutive_events/7379
●夏休み工作講座●
7/27(木) ステンドグラスで作る「つるしランタン」
8/4(金) 鏡の不思議を楽しむ「手書き万華鏡」
8/9(水) 「和紙ちぎり絵」うちわ作り
8/18(金) 「和紙ちぎり絵」うちわ作り
8/24(木)
ステンドグラスで作る「つるしランタン」
詳細→https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/22816
夏休み講座の日程のご相談承ります。
2名様から別日開講いたしますので、ご相談ください!
(にじいろ絵あそびクラブ月会員さんには、割引あります♪)
開催要項
開催日時 |
2023年8月 4日(金)
開始 14:00
終了 15:30 |
---|---|
場所 |
足立区中央本町 五反野駅徒歩5分(参加申し込み後に詳細をお知らせいたします。) 東京都 |
参加費 |
「万華鏡作り」 参加費
3,300 円
|
キャンセルポリシー |
キャンセルポリシーに基づきキャンセル料が発生いたしますので、お申し込み前に必ずご確認ください。 <キャンセルポリシー>
|
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
6 名 |
申込受付期間 |
2023/7/ 7(金) 15:54 ~ 2023/7/30(日) 23:59まで |
主催者 |
ミネワサ造形倶楽部 |
お問い合わせ先 | イトウジュンコ |
お問い合わせ先電話番号 | 09083473703 |
お問い合わせ先メールアドレス | piumearcobaleno@gmail.com |