841563_mjfizwuymzg1nze2zjrlytc0nzmwnmrkmtu5zdewztc

【新潟】

元気もキレイも諦めない!

足と背中から整える歩き方セミナー

受付は2023年9月 3日(日)06:30で終了しました。

このような方におすすめ

足のトラブルを抱えている方、背中がかたい方、健康で美しく歩きたい方、姿勢改善したい方

期待できる効果

足を整え、背中をゆるめて、健康で美しく歩きましょう!

【新潟】

元気もキレイも諦めない!

アシと背中から整える歩き方セミナー



歩くことがしんどい…
姿勢の崩れが気になる…
足のトラブルを抱えている…
肩こりや腰痛などの不調がある…
ポッコリお腹や張り出した太もも、O脚などスタイルの崩れが気になる…

そんなお悩みありませんか?

それら全部、日常の歩き方で解決できます!

当たり前に歩いている「歩き方」について
今一度見直してみませんか?


アシ(足・脚)から明日を変える!
毎日の一歩が楽しくなる!
そして!
一生、自分のアシで元気でキレイに歩く!


\自分の足を守ることは、自分の人生を守ること/

\歩くことは自分の人生を歩むこと/


人生の最後まで自分の足で元氣に美しく歩けるように導く専門家
日本で唯一の「足寿命アドバイザー」林 妙と


「背中をゆるめると健康になる」(プレジデント)著者
「しんどい」を「楽しい」に変えるウォーキングトレーナー犬飼 奈穂

によるコラボセミナーです!


体の土台である「足」から整えて歩く方法と
背中をゆるめて軽やかに一歩を踏み出す方法
が同時に学べます!



【新潟】

元気もキレイも諦めない!
アシと背中から整える歩き方セミナー
日時:2023年9月3日(日)
10:00~12:00
会場:江南区文化会館・亀田地区公民館 多目的ルーム

先着20名
参加費:5,500円

<特典>
・書籍「背中をゆるめると健康になる」付き
・本の内容が10倍役に立つ動画プレゼント
『くつの履き方選び方』動画プレゼント



 内容

<背中をゆるめるウォーキングセミナー>

・良い姿勢と歩き方とは?
・背中をゆるめる方法
・背中がゆるみ、ぽっこりお腹も解消する姿勢のとり方
・背中がゆるみ、脚も細くなる歩き方
・歩くことは自分を生きること


<足寿命を延ばし80歳になっても美しく歩く方法>
足の老化は50歳から!
外反母趾やタコ、ウオノメ、むくみ、巻き爪、膝痛…などの足トラブルを改善し、
80代になっても若々しく美しく歩く方法をお伝えします。
(※すぐに裸足になれる準備をお願いします)

●服装
・動きやすいパンツスタイル
・すぐに裸足になれる服装

●お持ち物
・スニーカーなどフラットな靴
・必要に応じて飲み物・筆記用具


講師プロフィール
【林 妙(はやし たえ)】


セミナー講師 (足寿命アドバイザー/伝え方アドバイザー)
・英国式リフレクソロジーサロンLUCY代表
・「セミナーコンテストグランプリ2023」準優勝
・元NHK新潟放送局キャスター
・元TeNYテレビ新潟放送網アナウンサー
【経歴】
1972年 新潟県出身。 日本大学藝術学部放送学科卒業後、NHK新潟放送局キャスターを経て、TeNYテレビ新潟放送網(日本テレビ系)にアナウンサーとして採用される。夕方の「県内ニュース」では、報道記者兼ニュースキャスターとして、企画から取材、撮影、原稿作成、スタジオ出演まで番組制作全般に携わる。 結婚退社を機に子供の頃から好きだったリラクゼーションの道へ。
2005年RAJA日本リフレクソロジー協会認定のプロフェッショナルリフレクソロジストの資格を取得し、実家の温泉旅館内に「英国式リフレクソロジーサロンLUCY」をオープン。単なるリラクゼーションではなく、足から健康情報を読み取る「足裏分析法」や医学的な視点も取り入れたこだわりの技術と知識、丁寧なサービスで18年で2万人以上の足を施術。
現在は、アナウンサー経験と豊富な足の知識をもとに、日本で唯一の「足寿命アドバイザー」として、足の寿命を延ばすための足の使い方講座「足寿命ウォーキング®︎」を開催。1人でも多くの方が足のトラブルを改善し、人生の最後までより良い「命の時間」を送れるようサポートするため各地で講師活動をしている。
セミナー講師の甲子園「セミナーコンテストグランプリ2023」では「人生の最後まで自分の足で元気に歩く方法」というセミナーで、地方大会、ブロック大会を勝ち抜き、準優勝。また、椅子を使った防犯ボランティア団体「地域で見守りプロジェクトぴいす金津」の代表も務める。二児の母。



【犬飼 奈穂(いぬがい なほ)】


ウォーキングトレーナー
ORO(オーロ)ウォーキングスタジオ 代表
・あらい式魂コーチング認定コーチ
「セミナーコンテストグランプリ2015」準優勝
・元 YURUKU®ウォーク公認インストラクター
・元 東雲大学社会人講座講師
・「背中をゆるめると健康になる」(プレジデント社)著者

愛媛県松山市出身。
地元の大学を卒業後、愛媛銀行本店営業部に入行。結婚機に退職し、結婚式やイベント等各種司会、ナレーションの傍ら、
体を「ゆるめて」と「歩く」と肩こりや腰痛・O脚等、不調の根本が改善されたことをきっかけウォーキングインストラクターの道へ。
累計2万人に『姿勢と歩き方』を指導し、メディアでも多く掲載されているYURUKU®︎ウォークで、7年間、公認インストラクターとして活躍。看板講師に。
これまで9年半で延べ約7,000人に指導し、肩こり・腰痛、猫背、坐骨神経痛など、身体が抱える数々の悩みを改善してきた。開催する講座は1,000回を超える。

激しい運動やストレッチなど、無理な運動も食事制限もすることなく、姿勢と歩き方を変えるだけで、実践者が若返ったように見違え、分かりやすい説明と、無駄のない、すき間時間を活用したレッスンは定評がある。
健康を取り戻すだけでなく、スタイルが自然に変わり、夢へ向けて一歩を踏み出す受講生が非常に多い。
理学療法士から学び得た知識と経験を加え、姿勢と歩き方の独自メソッドを確立し、2018年には、オーロウォークスタジオを開設。
2021年に独立開業する。

10kgダイエットしても解消しなかった肩こり・腰痛などの不調、下半身ポッチャリの悩み、臼蓋形成不全やモートン病で歩くことが辛かったが、普段の姿勢と歩き方を改善したことで、それらの不調も悩みもなくなり、楽しく歩けるように変わった。また、パンツはLL→Мにサイズダウン。
自身の経験をもとに、歩くことの楽しさを伝えている。「自分が放つオーラで輝く人を増やす!」が信念。
平成フォークデュオゆずの大ファンで、ギター弾き語りが趣味。食べること、刺激的なこと、寝ることが大好き。




【波多野 儀弘(はたの よしひろ)】(司会)
研修講師
・業務改善コンサルティング
・「セミナーコンテストグランプリ2020」準優勝
1968年生まれ 新潟県出身。
これまで医療法人の管理職を経験。人間関係で苦しむ職員を目の当たりにして自分も役に立ちたいと思いカウンセリングを学ぶ。
その経験を活かしセミコングランプリで発表し準優勝を得る。現在は企業の研修講師・業務改善コンサルに従事。
体も心もブレずに歩き、自らが放つオーラで輝く人を増やす!
Professional

体も心もブレずに歩き、自らが放つオーラで輝く人を増やす!

ORO(オーロ)ウォーキングスタジオ 代表
あらい式魂コーチング認定コーチ
元 東雲大学社会人講座講師
高等学校教諭第一種免許(商業科)
ブライダルプランナー検定1級     

オーラをまとう歩き方主宰
各種司会
著書「背中をゆるめると健康になる」(プレジデント社)

累計2万人に『姿勢と歩き方』を指導し、メディアでも多く掲載されているウォーキングスクールで、7年間、公認インストラクターとして活躍。看板講師に。
これまで述べ7,000人以上に指導し、肩こり・腰痛、猫背、坐骨神経痛など、身体が抱える数々の悩みを改善してきた。開催する講座は1,000回を超える。

激しい運動やストレッチなど、無理な運動も食事制限もすることなく、姿勢と歩き方を変えるだけで、実践者が若返ったように見違え、分かりやすい説明と、無駄のない、すき間時間を活用したレッスンは定評がある。
健康を取り戻すだけでなく、スタイルが自然に変わり、夢へ向けて一歩を踏み出す受講生が非常に多い。

理学療法士から学び得た知識と経験を加え、姿勢と歩き方の独自メソッドを確立し、2021年に独立。
10kgダイエットしても解消しなかった肩こり・腰痛などの不調、下半身ポッチャリの悩み、臼蓋形成不全やモートン病で歩くことが辛かったが、普段の姿勢と歩き方を改善したことで、それらの不調も悩みもなくなり、楽しく歩けるように変わった。また、パンツはLL→Мにサイズダウン。
自身の経験をもとに、歩くことの楽しさを伝えている。
「自分が放つオーラで輝く人を増やす!」という信念を掲げ、現在も、全国からオンラインや出張での受講依頼が絶えず、人気講師として活躍している。

平成フォークデュオゆずの大ファンで、ギター弾き語りが趣味。
食べること、刺激的なこと、寝ることが大好き。

第3回セミナーコンテスト高松大会・優勝
セミコングランプリ2015 準優勝
https://youtu.be/OFCUX6cC9Ls?si=LZzpvMhVLb5AAXeY

開催要項

開催日時
2023年9月 3日(日)
開場 9:30
開始 10:00
終了 12:00
場所

江南区文化会館 亀田地区公民館

新潟県

新潟市江南区茅野山3-1-14

ホームページ

参加費

参加費
5,500 円

キャンセルポリシー

銀行の振込手数料はご負担くださいますようお願いいたします。

 

入金後の返金はございません。

 

お支払方法

ペイパル|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

銀行振込

定員

20 名

【残 3 席】

申込受付期間

2023/7/18(火) 00:00  ~ 2023/9/ 3(日) 06:30まで

主催者

犬飼奈穂

お問い合わせ先

犬飼奈穂

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

naponapo23@reservestock.jp

受付は2023年9月 3日(日)06:30 で終了しました。
smtp08