受付は2023年8月10日(木)00:00で終了しました。
我が子の成長記録はママの宝物♡
このような方におすすめ
可愛い我が子の為に手足型アートを作りたい方
期待できる効果
成長記録に対する大変そうだな、難しそうだなというハードルを下げ、楽しい🎵またやりたい!!に変わります
〜年齢や性別に関係なく楽しい🎵可愛い手足型アート作り〜

待ちに待った我が子が生まれて
1日1日があーっという間!!
ママは、やる事・考える事でいーっぱい!!!
お祝い事ひとつをとってみても
お宮参り、100日祝い、お食い初め、ハーフバースデー、お誕生日
初節句に、初ムーチー、クリスマス、お正月・・・
他にも
おじいちゃんや、おばあちゃんへのお誕生日、敬老の日、母の日、父の日・・・
気がつけば
行事や、誰かへのプレゼントばっかりに追われて
あれ??
我が家にある我が子の成長記録は、携帯に残る写真のみ・・・
そんな経験はありませんか??
毎日のタスクに追われて
いつか、
時間が出来たらやろう
余裕が出来たらやろう
と思いながら
そんな日はいつやってくるんだろうと思っていても
そんな日は
うーん🙈
ひょっとすると、まだまだ先なのかも?・・・っね
薄々は感じてる・・・笑
成長記録って
やっぱり優先順位が低くなりがちなんですよね💦
わたしも、まだまだ小さな子どもの子育て真っ最中
めちゃくちゃ気持ちが分かります
でもね
ちょっとめんどくさそうだな〜って思ってる
成長記録だって
面倒な材料の準備をしなくて大丈夫!
何を作ろう〜って悩まずに
完成まで一緒にサポートしてくれて
それでいて
とびきり
可愛く♡そして楽しく🎵作れたら♡♡
めちゃくちゃ最高じゃないですか??
それなら
参加してみたい!って思いませんか(о´∀`о)
\\可愛い瞬間は可愛い時期に//
可愛い我が子の手足型で作った手足型アートは
世界にたった一つしかない特別な宝もの♡
ぜひ、一緒に作りましょう🎵
わたし、虹色babyは
我が子の成長記録作りを
あえて手作りで作る、そんなワークショップを企画運営しています
なんでも欲しいものがワンクリックですぐに手に入る
そんな便利な時代だからこそ
ちょこっと時間と手間をかけてみる
もちろん
手作りとはいっても
難しい作業や、工程などはありません
わたし自身が
産後、成長記録作りに没頭するあまり
寝不足や、やらないといけないという義務感に悩んだ経験から
年齢や性別に関係なく
誰もが成長記録作りを楽しむ🎵また作りたくなる🎵がコンセプト
作品作りのテーマとなっています( ´ ▽ ` )
実際、参加された多くのママが、最初は
"センスがなくて心配"
"不器用だから心配"
と不安そぅにされていますが
途中から
"楽しい"
に変わる、そんな場面を何度も見てきました
参加されたママからの感想ですが
☑️産後、こんなに夢中になって何かを作ったのははじめてです
☑️達成感があって嬉しい!
☑️感動の可愛さ!楽しかった!
☑️自分でもアレンジ出来て嬉しい
☑️大人と話したのが久しぶりで参加してみて良かった
☑️産後ケアの情報を知れて良かった
☑️不器用でセンスもなくて不安もあったけど
丁寧にフォローしてもらえたから出来た!
などなど
嬉しい感想をいただいています
元々はハンドメイド初心者で
絵を描いたり、デザインを考えたり
自分を表現したり、人の前に出るのは大の苦手
そんなわたしが
次女育休中にはじめた成長記録作り・手足型アート講師としての活動をはじめ
4年目となり
看護師としても働きながら
800名の親子に各種イベントやワークショップを開催してきました
多くのママの声に耳を傾けて
ママの気持ちに寄り添ってきたからこそ
ただ、可愛い成長記録を作るだけでなく
自身の産前産後、子育て経験や
現役看護師として20年働いている経験を活かしながら
"ママの気持ちに寄り添ったサポートをする"
時には
産後ケアの情報提供や
行政・民間の産後サポート情報などのシェアをしたり
お話を聞いたり
経験をお話したり
わたしらしいスタイルで活動を続けています
開催場所のご紹介です。
開催場所となるのは、南風原町にある、エナ助産院になります。
助産院にある、畳間のスペースを利用させていただきワークショップを開催しています。
畳間ですので、小さなお子様もゴロンと横になったり、ハイハイもok
助産院ですので、ベビーベッドやベビーチェア、ベビー向けのおもちゃ等も充実していて、ママが安心して参加出来る
場所です。
エナ助産院さんでは、毎月平日に定期開催しているんですが
とってもアットホームな雰囲気と、オーナーである助産師さなえさんの笑顔にとーっても癒され
私自身も毎回開催出来るのが楽しみな場所です
普段は、助産院として産前・産後のケアや、産後ケア事業の受け入れをされているエナ助産院さん。
おっぱいケアから、カウンセリングまで、ママの身体やココロのケアを幅広くサポート♡
何かあった時は、もちろん。何かあった時の為に繋がりを持っておく事って、とっても大切なんですよね。
選択肢が増えることで、ママの安心にも繋がる。
エナ助産院ってどんなとこかな?雰囲気見てみたいな〜って方のワークショップ参加も大歓迎です♡
誰もが【簡単】【可愛い】を体験出来る成長記録作り体験!!〜ママになっても夢中になれる!挑戦出来る社会を作る〜
▶︎petapeta-art®アドバイザー
活動実績4年•フルタイムで看護師として働きながら
650組を超える親子向けワークショップを開催
▶︎petapeta-art®インストラクター
petapeta-art®アドバイザー育成講座開講
▶︎FirstCut–Art®認定講師
▶︎JPTAプロフェッショナルコース受講
【活動実績】
⬜︎支援センター
⬜︎保育園
⬜︎児童館
⬜︎産後ケア施設
⬜︎助産院
⬜︎育児サロン
⬜︎各種レンタルスペース
⬜︎各種イベント出店
•ママアップ
•ファミリースペース
•JPTAフェス
•マミーズマーケット
他、多数出店経験あり
⬜︎minne販売やオーダー販売歴あり 私にも出来た!を体験出来る!!もっと作りたくなる簡単♪楽しい成長記録
〜ママが安心して育児が出来る社会を作る〜
私が思い出を形に残すというアルバム作りを始めたのは
自分の結婚式の時
県外出身の私は、
沖縄の事をほとんど知らない両親や姉妹に
沖縄の事をもっと知ってほしい
沖縄で楽しく過ごしているよ
という事を伝えたくて
手先が器用でもなく、センスがあるわけでもないけど
見よう見まねでアルバムを作り始めました
作り続けるうちに
どんどん楽しくなり、夢中になっていく自分にはちょっぴり驚きましたが
趣味や特技もなく、自分には何も出来ないと思っていた私が
自分で作ったアルバムを見て
誰かが喜ぶ•笑顔になるという経験を初めてしたのです。
私自身、とても大きな喜びを感じた経験となりました。
その後、アルバム作りを再開したのは長女を妊娠してから。
長女を妊娠〜出産時に流産や癒着胎盤などを経験した私は
胎盤が出るまでの約半年間、毎日陣痛のような痛みがあり
頭の中は常に【いつ死ぬか分からない】でいっぱい
我が子の育児ダイアリー、写真アルバムを綴っていく事で
終わりのない成長記録に焦りや、義務感で追い詰められて苦しい思いをすることもありましたが
手を動かして文字を書いたり、作業をする時間は
寝るのが惜しくなるくらい夢中になり、楽しく、ホッと息抜きの時間。
毎日小さな達成感があり、生きている事を実感できる瞬間でもありました。
また、成長記録を見た人が、喜んだり、笑顔になったり、褒めてくれたり•••と、
喜びを感じ、嬉しい気持ちにもなりました。
このような経験を通して
ママが育児をしながらも【楽しい】を感じる事が出来る一つの選択肢として
成長記録を知り、体験していただきたいという思いが強くなりました。
そして、
現在、ママが、成長記録ってこんなに簡単で楽しいんだ!私にも出来た!!を体験していただけるワークショップを開催しています。
参加したママ達からは”簡単だけど、想像以上に可愛く作れて、満足度”と好評をいただき
現在までに650組以上の新生児からパパやママ向けにワークショップを
行っています。
新たな取り組みとして
産まれる前から始める【キセキdiary】として、エコー写真ワークショップを企画。
産まれる前のママ同士が、産後にも繋がれる場として楽しくお話をしたり、情報交換の場となっています。
開催要項
開催日時 |
2023年8月10日(木)
開始 9:15
終了 10:15 |
---|---|
場所 |
エナ助産院(南風原町) 沖縄県 島尻郡南風原町津嘉山836−10 |
参加費 |
オリジナル親子健康手帳カバー(透明カバー付き)
2,800 円
オリジナルお薬手帳カバー(透明カバー付き)
2,500 円
ぷっくりツヤツヤレジンキーホルダー1個
2,000 円
ぷっくりツヤツヤレジンキーホルダー2個目
1,500 円
ぷっくりツヤツヤレジンキーホルダー3個目から
1,000 円
布ポーチ(小•中)
2,500 円
布ポーチ(大)
2,800 円
布巾着(小)
2,500 円
布巾着(大)*只今在庫なし*
2,800 円
A4額付き 首里城&シーサーデザイン台紙
2,200 円
A4額付き 水族館デザイン台紙
2,200 円
A4 マンスリー手足型アート台紙
2,000 円
〈リピート様限定〉A4 マンスリー手足型アート台紙
1,500 円
|
キャンセルポリシー |
キャンセルについて:当日の体調不良などによるキャンセルでも、キャンセル料はいただいておりませんが、事前に連絡を下さるようお願いいたします。また、出来るだけ別日への振り替え参加をお願いしており、別日開催のご案内をさせていただきます。ご了承下さいませ。 |
お支払方法 |
当日現金払い |
定員 |
2 組 |
申込受付期間 |
2023/7/29(土) 00:00 ~ 2023/8/10(木) 00:00まで |
主催者 |
町田 さやか |
お問い合わせ先 | 町田 さやか |
お問い合わせ先電話番号 | 08038686423 |
お問い合わせ先メールアドレス | nijiirobaby_sayaka@reservestock.jp |