受付は2023年8月17日(木)12:00で終了しました。
このような方におすすめ
「忙しい」「大変」「疲れた」が口グセ、残業が多い、イライラすることが多い、自分がやった方が早いと思って仕事を抱え込んでしまう看護師さん
期待できる効果
疲れがとれやすくなる、時間で帰宅できるようになる、周りと協力して仕事ができるようになる、気持ちよく仕事ができるようになる
「忙しい」「疲れた」「大変」が口グセになっていませんか?
思考の学校に出会った頃の私は
「忙しい」「疲れた」「大変」が口グセの看護師でした!
仕事中に感じるイライラは邪魔だと思っていたし、
感情を感じずに常に「凪」の状態で
仕事することが社会人だし、それがプロでしょ!?
そう思っていました。
実はそれ、間違った認識でしたーーー!!!!!
邪魔だと思っていた「感情」に目を向けることこそ
疲れがとれやすくなって
仕事でのパフォーマンスがよくなり
人間関係もよくなるし
お給料も上がったり
いいこと尽くし♡
そのコツを知りたくないですか?
「思考が現実化するしくみ」と
看護師さんがいつもお仕事で
実践しているスキルを組み合わせると
とっても効果的なんです!
思考の学校認定講師×現役看護師の
鈴木亜希子が
思考のしくみと看護師さんの強みを
組み合わせるコツをお伝えいたします!
ご興味がある方がぜひ、ご参加くださいね♪
「思考のしくみ」×「看護師さんの強み」を活かしましょう!
対象者:1~7のいずれか、もしくはすべて当てはまる看護師さん
- 1 「忙しい」「疲れた」「大変」が口グセ
- 2 残業が多い
- 3 仕事中イライラしていることが多い
- 4 自分でやってしまった方が早く終わるからと仕事を抱え込みがち
- 5 感情労働をしている
- 6 講座日程が合う運のよいラッキーな方
- 7 鈴木亜希子に癒されたい方
看護師さんを対象としていますが、ご自身が看護師さんや医療従事者さんでなくてもご参加いただけます。
ご家族が看護師さん・医療従事者さんという方も大歓迎です♡
ご参加をお待ちしております♪
持ち物 注意事項 特典 など
- 1 ノートとペン
- 2 当日までにZOOMが使用できるようにご準備をお願いします
自分の感情を知る、大切にする♡ 看護師さんが自分に寄り添い、安心と幸せがどんどん増えていく思考法をお伝えしています♪
現役21年目看護師、保健師
思考の学校認定講師 看護師歴21年目の現役看護師、保健師資格あり
思考の学校認定講師 鈴木亜希子です。
かつての私は「忙しい」「大変」「疲れた」が口グセの看護師でした。
特に仕事中は感情スイッチを「OFF」にするように努めていました。
それを続けてきた私は…
周りが求めることはわかるけれど
自分がしたいことがわからない状態に!!
これといった悩みはないけれど
将来について漠然とした不安が増えるばかりでした。
そんな中、
親友を通じて出会った
思考の学校で「思考のしくみ」を知って
今では、応援しあえる仲間や
心からの安心感が増え
将来どうなっていきたいかを
少しずつ明確にできるようになってきました。
フットワーク軽く
やりたいこと、興味あることに挑戦したり
会いたい人に会いに行く
私の世界がどんどん広がっていると感じています♪
私が体感した
自分のことを知ることの楽しさ
自分の感情がわかることの安心感
思いを言葉にして伝えることの大切さ
これらのことを
お伝えしたいと思い
2020年 思考の学校認定講師になりました!
*「忙しい」「大変」「疲れた」が口グセ
*感情労働をしている
*自分のことよりも周りを優先することが多い
*周りに仕事を振ることができない
*愚痴を言ってその時はスッキリするけど、モヤモヤは晴れない
*将来が不安で、どうしていいのかわからない
このように感じている看護師さんは私だけではないはず!!
日々、患者さんや後輩、
周りの人たちの気持ちに寄り添うことが
ピカイチにできる看護師さんだからこそ!!!
「思考のしくみ」を知ることで
自分と自分の周りの人たちの
安心・幸せを増やしていくことができますよ~♡
「思考のしくみ」と
人に寄り添う術を
ご自分のために使って
一緒に安心、幸せをどんどん増やしていきましょう♪
思考の学校認定講師 看護師歴21年目の現役看護師、保健師資格あり
思考の学校認定講師 鈴木亜希子です。
かつての私は「忙しい」「大変」「疲れた」が口グセの看護師でした。
特に仕事中は感情スイッチを「OFF」にするように努めていました。
それを続けてきた私は…
周りが求めることはわかるけれど
自分がしたいことがわからない状態に!!
これといった悩みはないけれど
将来について漠然とした不安が増えるばかりでした。
そんな中、
親友を通じて出会った
思考の学校で「思考のしくみ」を知って
今では、応援しあえる仲間や
心からの安心感が増え
将来どうなっていきたいかを
少しずつ明確にできるようになってきました。
フットワーク軽く
やりたいこと、興味あることに挑戦したり
会いたい人に会いに行く
私の世界がどんどん広がっていると感じています♪
私が体感した
自分のことを知ることの楽しさ
自分の感情がわかることの安心感
思いを言葉にして伝えることの大切さ
これらのことを
お伝えしたいと思い
2020年 思考の学校認定講師になりました!
*「忙しい」「大変」「疲れた」が口グセ
*感情労働をしている
*自分のことよりも周りを優先することが多い
*周りに仕事を振ることができない
*愚痴を言ってその時はスッキリするけど、モヤモヤは晴れない
*将来が不安で、どうしていいのかわからない
このように感じている看護師さんは私だけではないはず!!
日々、患者さんや後輩、
周りの人たちの気持ちに寄り添うことが
ピカイチにできる看護師さんだからこそ!!!
「思考のしくみ」を知ることで
自分と自分の周りの人たちの
安心・幸せを増やしていくことができますよ~♡
「思考のしくみ」と
人に寄り添う術を
ご自分のために使って
一緒に安心、幸せをどんどん増やしていきましょう♪
開催要項
開催日時 |
2023年8月17日(木)
開場 19:55
開始 20:00 終了 22:00 |
---|---|
場所 |
オンライン |
参加費 |
【体験講座 オンライン】仕事の講座 参加費
3,300 円
|
キャンセルポリシー |
お申し込み後、3日以内にご入金をお願いいたします。 ご入金の際の手数料はご自身でご負担願います。
ご入金後のキャンセルはいたしかねます。ご了承ください。
|
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
3 名 |
申込受付期間 |
2023/8/ 9(水) 21:00 ~ 2023/8/17(木) 12:00まで |
主催者 |
鈴木 亜希子 |
お問い合わせ先 | 鈴木 亜希子 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | asian.hope.18@gmail.com |