受付は2023年8月24日(木)09:55で終了しました。
共感がうまくいかないときに何が起こっているのか?
このような方におすすめ
感情とニーズの言葉がいまいちピンとこない人、もっと共感を深めたい人、安全な場作りに興味のある人
期待できる効果
自分の神経の状態に気が付く、共感について理解が深まる、安全な場作りのために必要なことがわかる
2016年にNVCの存在を知り、2017年から本格的に学び始め、
2018年にはこれを伝えるようになりたい、と新卒で入った会社を辞めて
今のフリーランスでNVCを伝える立場となりました。
もともと短気で怒りっぽかったり、気分の浮き沈みが激しく落ち込みやすい性格だったり。
NVCに出会ったおかげで、この点については随分生きやすくなりました。
そのきっかけはNVCに触れる人なら誰もが知る、この「構文」がもたらしてくれました。
「私は○○な気持ちで、それは■■が大事だからです。」
自分の内側にあった言葉にできないモヤモヤを、この表現によって明確な縁取りを与えることができたからです。
でも、一方でこんな困りごとも起こりました。
1)共感の言葉はかけてもらっているのだけど…
感情とニーズの言葉を使った共感の言葉で語り掛けられても嬉しくない
・寄り添ってもらえている感じがしない
・内面に土足で踏み込まれている感じがする
2)反対に自分が人に共感しようとしてみて…
・感情とニーズの言葉を使っても相手に全然響かない
3)これらとは直接関係はないですが、こんな経験もありました。
とある講習会に参加したとき、横のオープンスペースで傾聴の講座が行われていました。
そこの講師の言葉が、とてもギスギスしたように聞こえて、
傾聴のスキルを使っていても話に耳を傾けてもらえる感じがしませんでした
(むしろわざとらしさ・あざとさを感じる)。
そして横にいた友人も同じような感想を抱いていました。
これらの3つを踏まえて考えてみると、なにか、言葉にならない何かを感じているようです。
NVCの「構文」が言葉にできなかったモヤモヤを言葉にしてくれて、
それがとても自分を勇気づけてくれたのに、もっと奥底に言葉にできないものがあるなんて!!
この探求はとても楽しく、ワクワクとドキドキに満ちたものでした。
この講座はNVCの学び・シェアを進める中で起こったこれらの困りごとに端を発した、
今の段階での自分なり「答え」と「処方箋」を示すものです。
もし、上記の内容になにかひっかかるものを覚える方はぜひご参加ください。
NVCを学ぶ上での問いをきっかけにはしていますが、
NVCを学んだことがない、共感の言葉をご存知ない方でもご参加できます。
どうぞお気軽にご参加ください。
この講座を受講すると、こんなメリットがあるかなと思っています。
・「古典的なキリン」の先に進む手がかりが見える
・共感がうまくいかないときに何が起こっているのかがわかる→次の手を考えることができる
・参加者が安全を感じるワークショップづくりの参考になる
1.日時およびタイトル(内容は進行に伴って変更になる可能性があります)
1回目 08月31日(木) 安全な関係を育む
2回目 09月14日(木) あなたは今どの神経が活性化しているの?自律神経の枠組みをupdateする
3回目 09月28日(木) 同時に相反する感情を抱くとき、あなたはどうなっているの?
4回目 10月12日(木) 自分の状態を描く
5回目 10月26日(木) どんな刺激があなたに変化をもたらすのか?
6回目 11月09日(木) あなたにはどんなリソースがあるのか?
7回目 11月23日(木) ロールプレイでちょっと冒険してみる
8回目 12月07日(木) 改めて「安全」に触れる
補講という形で別途調整もできますので、上記時間では参加できない日がある方や、
日常がお忙しくて急な用事が入りうる方もご安心ください
2.場所
zoomオンライン
3.受講料
48,000円
4.定員
6人
(できるだけ少人数でゆっくりと行いたいと思っています)
主催者;オモイヲハカル 河田博成
・コネクションプラクティス認定講師ラスール
・京都・滋賀を中心に各地でNVCのワークショップを開催
・人を、自分を思いやる気持ちを大切にすることを探求しながら、
そのプロセスをいろんな人と分かち合いたいと思っています。
オモイヲハカルの由来
「思い」「想い」
いろんなことを「おもって」、 いろんな「おもい」を抱えて生きている
そんな「おもい」の裏にある、感情と大切にしているものを 「はかる」ことで
その大切なものに光を当てて、その人らしさの根源にあるものに触れていきたい
【NVCとは】
NVC(Non-violent Communication非暴力コミュニケーションの略)とは、カール・ロジャース博士の弟子、マーシャル・B・ローゼンバーグ博士によって体系づけられた、「お互いのニーズが大切にされる関係性の質の構築を目指すこと」を目的としたコミュニケーションのプロセスです。
・CNVC情報はこちら
https://www.cnvc.org
・日本語によるNVCコミュニティ情報はこちら
http://nvc-japan.net
こちらのサイトからは、CNVC認定トレーナーによる日本語でNVCを学ぶ講座を探すことができます。
(以下、日本人CNVC認定トレーナー・順不動)
安納献さん・今井麻希子さん・小笠原春野さん・後藤剛さん・後藤ゆうこさん・鈴木重子さん・Miki Amritaさん
開催要項
開催日時 |
2023年8月31日(木)
開場 19:55
開始 20:00 終了 22:00 |
---|---|
場所 |
zoomオンライン Zoom |
参加費 |
参加費
48,000 円
|
キャンセルポリシー |
全8回48,000円 銀行振り込み
【キャンセルポリシー】 キャンセルの場合は、主催者 (hironari.k.1979@gmail.com)にご連絡ください。 手数料を除き前日まで、100%返金。 8月31日以降のキャンセルは、返金ありません。
|
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
6 名 |
申込受付期間 |
2023/7/31(月) 15:12 ~ 2023/8/24(木) 09:55まで |
主催者 |
河田博成 |
お問い合わせ先 | 河田博成 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | hironari.k.1979@gmail.com |