受付は2023年10月28日(土)00:00で終了しました。
無肥料・無農薬の田んぼで、すべて手作業で育てた黄金色の龍神米を収穫しよう
このような方におすすめ
八ヶ岳の自然に育ったお米の稲刈り体験をしたい方
期待できる効果
お米の一生を知ることができる。食べ物の大切さを感じれる。
9月8日 公開
イベントプロデューサー
佐藤仁美
生命力あふれる才能を世に出すお手伝いをすること
八ヶ岳を中心に自然をテーマにしたイベントを主催
服飾クリエイター
自然農セミナー開催
自分の生き方や衣食住を自分で選択する考える力をもつ人。
自然と調和し、大地と共に生きてきたネイティブアメリカンのシンプルな生き方に惹かれ、人生を転換。
ものづくり人生のはじまりは、2010年。
山中湖でのサスティナブルな暮らしを始めました。
ネイティブアメリカンの物語が織られているペンドルトンブランケットが大好きで、洋裁未経験から洋服やバックにリメイクしブランド化。
その人の魂が入ったアーティストの1点物の製品に惹かれる。
たった1つしかないアーティスト作品は私にとってプライスレス。
2013年 八ヶ岳に移住。
「耕さず、草や虫を敵とせず、農薬、肥料を用いない」川口由一さんの自然農を学び、土の力を知り、いのちの営みに添う考え方に共鳴。
自分の目指す農業を生活に取り入れた暮らしに半農半ライフワーク生活にシフト。
衣食住を大切にした暮らしで、心が落ち着き、精神が研ぎ澄まされ、自分に必要なものとそうでないものが分かるようになる。
今だけではなく、地球の未来を考えた「七世代先の地球で、みんなが安心して平和に暮らせるにはどうしたらいいか」という物事の循環を考え、八ヶ岳から本当に大切なことに気付くためのイベントを毎月企画開催。
服飾クリエイター
自然農セミナー開催
自分の生き方や衣食住を自分で選択する考える力をもつ人。
自然と調和し、大地と共に生きてきたネイティブアメリカンのシンプルな生き方に惹かれ、人生を転換。
ものづくり人生のはじまりは、2010年。
山中湖でのサスティナブルな暮らしを始めました。
ネイティブアメリカンの物語が織られているペンドルトンブランケットが大好きで、洋裁未経験から洋服やバックにリメイクしブランド化。
その人の魂が入ったアーティストの1点物の製品に惹かれる。
たった1つしかないアーティスト作品は私にとってプライスレス。
2013年 八ヶ岳に移住。
「耕さず、草や虫を敵とせず、農薬、肥料を用いない」川口由一さんの自然農を学び、土の力を知り、いのちの営みに添う考え方に共鳴。
自分の目指す農業を生活に取り入れた暮らしに半農半ライフワーク生活にシフト。
衣食住を大切にした暮らしで、心が落ち着き、精神が研ぎ澄まされ、自分に必要なものとそうでないものが分かるようになる。
今だけではなく、地球の未来を考えた「七世代先の地球で、みんなが安心して平和に暮らせるにはどうしたらいいか」という物事の循環を考え、八ヶ岳から本当に大切なことに気付くためのイベントを毎月企画開催。
開催要項
開催日時 |
2023年10月28日(土)
~ 2023年10月29日(日)
開始 12:00
終了 2023/10/29 17:00 |
---|---|
場所 |
最寄駅 JR小淵沢駅 送迎あり(有料) 山梨県 高根町 申し込みされた方へ、詳細をお伝えします。 |
参加費 |
参加費 お米1kg 送料込み 1名/1ファミリー
6,000 円
|
キャンセルポリシー |
雨天の場合は、延期 |
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
40 名 |
申込受付期間 |
2023/9/ 8(金) 00:00 ~ 2023/10/28(土) 00:00まで |
主催者 |
佐藤仁美 |
お問い合わせ先 | 佐藤仁美 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | hitomi88yatsugatake@reservestock.jp |