あ
り
が
と
う
満
員
御
礼
~ビジネスやサービスの魅力を最大限に伝える告知文の作り方講座~
このような方におすすめ
告知文を作るのが苦手な人、ChatGPTなどのAI技術をビジネスに活用したい人
期待できる効果
告知文を作るのが楽しくなります、時間をかけずに魅力的な告知を作ることが出来ます
ってなりませんか?わたしはなります。
個人事業主として
オンライン秘書として
たくさんの告知文を作ってきました。
でも作るのに数日かかるとか
作るのがめんどくさくて取り組めないとか
毎日違う文章作るなんて出来ない!とか
ホント毎回地獄のような産みの苦しみを味わってきました。
それが!
AIを活用することによって
たった数分で告知文を作ることが出来るようになりました。
ホント夢みたいな話!
これは皆さんにシェアしたい!と思ったのが
今回の講座のキッカケです。
より多くの人に受け取って欲しいので
アーカイブ視聴のお申込みも受付開始しました。
お申込み時にリアルタイム参加か、アーカイブ視聴かいずれかをお選びください。
(録画データはリアル参加の方にもお渡しします)
以下、AI(Microsoft Bing)に作ってもらった
この講座の告知をご覧ください。
あなたは、自分のビジネスやサービスを宣伝するために、
効果的な告知文を作りたいと思ったことはありませんか?
しかし、告知文を作るのは、意外と難しいものです。
・どんな内容や構成にすれば、読者の興味や関心を引くことができるのか?
・どんな言葉や表現にすれば、読者の感情や行動を動かすことができるのか?
・どんなデザインやレイアウトにすれば、読者の目に鮮やかに映ることができるのか?
これらのことを考えるだけで、時間も労力もかかりますし、ストレスも溜まります。
そこで、私はあなたに一つの素晴らしい方法を教えたいと思います。
このセミナーでは、AIを使って簡単に告知文を作る方法を教えます。
AIとは、人工知能のことです。
・AIは、あなたが入力したキーワードやテーマに基づいて、自動的に告知文を生成してくれます。
・AIは、あなたが考えるよりも早く、正確に、魅力的に告知文を作ってくれます。
・AIは、あなたが想像するよりも多彩な内容や表現やデザインを提供してくれます。
・AIは、あなたが夢見るよりも素晴らしい告知文を作ってくれます。
このセミナーでは、AIを使って簡単に告知文を作る方法を実演して見せます。
そして、あなたも実際にAIを使って自分のビジネスやサービスの告知文を作ってみます。
このセミナーに参加すると、以下のメリットがあります。
・時間や労力やストレスをかけずに、効果的な告知文を作ることができます。
・自分のビジネスやサービスに合った内容や表現やデザインを選ぶことができます。
・自分のビジネスやサービスの魅力や価値を最大限に伝えることができます。
・自分のビジネスやサービスへの読者の反応や評価を高めることができます。
・自分のビジネスやサービスの売上や利益を増やすことができます。
このセミナーは、以下の日時と場所で開催されます。
日時:2023年9月27日(水)9:30~10:30
場所:オンライン(zoom)
参加費:1100円(税込)
定員:10名
このセミナーは、定員に達し次第締め切ります。
もし、あなたがAIで簡単にできる告知文の作り方に興味があるなら、
今すぐ[こちら]からお申し込みください。
このチャンスを逃すと、二度と手に入れることができません。
あなたがAIで作る簡単告知文の作り方セミナーに参加して、
ビジネスやサービスの成功を手に入れることを心から祈っています。
それでは、セミナーでお会いしましょう。
という感じです。
いかがでしたでしょうか?
90%はそのまま使って
いらない部分を削除して、
文字を大きくしたり太くしたりしました。
最初から文章を考えなくていいんです。
今日からは告知を作るときには
「こういう内容の告知文を作って」と打ち込むだけです。
超時短!!!
もう告知で悩まなくていい!
最高じゃないですか?
わたしはこの方法を知ってから
告知作成が楽しくなりました。
告知を気軽に作って
もっと集客を楽にしたい方に参加してもらえたら嬉しいです。
お客様の声

こうさか ゆうあ 様
2023/9/20
開催してくれてありがとうございます
やるし!ほんでもう「くどぴーさんLP書けません〜💦」っていうのなくなってしまうけどええんですね!!?
太っ腹ですよね!
楽しみです!
オンライン秘書
くどぴー
「才能」を世に送り出すお手伝いをしています
「こんなにすごい才能が世に出ないのはもったいない!」
その思いが、わたしがこの「オンライン事務代行」を始めたきっかけです。
わたしは、キラリと光る才能を持つフリーランス女性をたくさん見てきました。
でもその方たちの多くはパソコン作業が苦手。
自分のサービスを提供しようにも、
「ホームページってどうやって作ったらいいの?」
「ブログってどうやって書いたらいいの?」
「申込みフォームって?」
「メルマガって?」
・・・と、さまざまなパソコン作業を目の前にして、くすぶっていたり、サービスの提供をあきらめてしまったり。
「だったらわたしがパソコン作業のお手伝いをしよう」
と思い立ったわたしは、オンライン事務代行を始めたのです。
わたしがパソコン作業に強いのには理由があります。
わたしは、まだITがメジャーではない頃から、パソコンのインストラクターをしていました。
インストラクターをするには、自分が生徒さん以上にパソコンに詳しくないといけません。
ワープロ、表計算はもちろん、プレゼン用の資料もサクサク自分で作れるようになりました。
事務作業のすぐれたスキルを持つことを証明する「マイクロソフトスペシャリスト」の資格も取得しました。
その頃のわたしにとって、パソコンのスキルとは、人に教えるものでした。
また、スピリチュアル系の活動をしていた時期には、自分のHPも申込みフォームも自分で作ることができました。
それがまさか、人の才能を世に出すお手伝いをするために、このスキルを使う日が来るとは夢にも思っていなかったのです。
でも、パソコン作業が苦手ゆえにくすぶっているフリーランス女性を多く見るうちに、
「この人の才能を形にしたい!」
「天才を世に解き放ちたい!」
という思いがどんどん強くなっていきました。
現在は、わたしがこれまで培ってきたパソコンスキルを活かして、フリーランス女性のクライアント様に対して、
・ブログ・メルマガ代筆
・告知記事作成
・申込みフォーム作成
・お客様へのメール対応
など、さまざまな事務作業を代行しています。
作業の内容は、クライアント様のリクエストに応じるほか、
「こういうサービスを売り出したいけれど、どうしたら?」
というご相談を受けた場合は、クライアント様といっしょに、どんな作業が必要かを考えます。
クライアント様の中には、
「まるごとおまかせしたい」
という方もいれば、
「この作業は自分でやりたい」
という方もいます。こういったさまざまな要望にこたえるため、どうやったら気持ちよくお仕事が効率的にまわるか、そのために自分が何ができるのかを、常に考えています。
わたしは、クライアント様がやりたいことに対しては決して「NO」と言いません。
「どうすれば形にできるか?」
と前向きに検討して、実際に形にして、世に出すまでがわたしの仕事だと思っています。
それは、キラリと光る原石を、ピカピカの宝石に磨いて、すてきなケースに入れて店頭に並べるようなもの。
いくらすぐれた素材でも、世の中に出なかったら、石ころと同じ。
その宝石を待っている人のところに届かないのは、あまりにもったいないと思うのです。
わたしがお手伝いしたサービスが実際に世に出て、
「売れました!」
という報告がクライアント様からあり、そして、そのサービスを購入したお客様の喜びの声を聞くと、
「よかったね、よかったね」
と、うれしい気持ちでいっぱいになります。
また、クライアント様のお悩み相談を受けるのも大切な仕事です。
フリーランスの仕事というのは、思うように売れなかったり、お客様にドタキャンされたり、さまざまなトラブルが起こったり、大変なこともたくさんあります。
でも、ひとりで仕事をしていると、愚痴を言える場所ってなかなかありません。そんなとき、心おきなく悩みを打ち明けられる相手でありたいと思っています。
クライアント様が、
「くどぴーさんに聞いてもらって元気になりました」
と、明るい表情でお仕事にもどっていくのを見ると、わたしもほっとして、
「ガンバッテ!」
って、心の中でエールを送ります。
そして、心がけているのは、「最初のアイデアをこちらから出さない」ということ。
わたしが先回りして
「あなたはこれをやるといいですよ」
と教えてあげることは決していいことだとは思いません。
だから、クライアント様の中から
「これをやりたい!」
という気持ちがわいてくるのをずっと待ちます。
そして、そのアイデアをもとに、
「じゃあ、どうしたらそれが売れるだろう?」
ということをクライアント様といっしょに考えていくのです。
わたしがクライアント様自身のやる気を大切にしているのは、今でも後悔していることがあるからです。
過去、ほんとうにすてきな才能を持ったハンドメイド作家さんがいました。
わたしはその人の作品が大好きで、
「パソコン作業で応援してあげたい!この人の才能をもっと世に出したい!」
と、ブログや申込みフォームをせっせと作ってあげました。
でも彼女には、
「自分で主体的に動こう!」
という気持ちがなかったのです。
だから、わたしの思いは空回りし、結局、彼女は廃業してしまいました。
とても残念に思いましたが、同時にわたしは学びました。
どんなにすぐれた才能があって、外野がそれを形にしようとしても、本人のやる気がない限り、そのサービスは売れないのだということを。
この出来事がきっかけとなって、わたしは、クライアント様本人の
「これをやりたい!」
という情熱を何より大切にするようになりました。
わたしがひとりで喜ばせられるお客様の数には限りがあります。
でも、クライアント様とタッグを組んでサービスを形にして、お客様に届けることで、さらにたくさんのお客様を笑顔にすることができます。
これからも、オンライン事務代行を通して、クライアント様とともに、たくさんの笑顔があふれる世界を創っていきたいです。
ライター
外園佳代さん
エネルギーワーカーとして「にぎみたま」としても活動中。
見えない領域の滞りをほぐして、
あなたがあなたらしく生きるお手伝いをしています。
開催要項
開催日時 |
2023年9月27日(水)
開場 9:25
開始 9:30 終了 10:30 |
---|---|
場所 |
Zoom |
参加費 |
告知文作成講座参加費
1,100 円
|
キャンセルポリシー |
ご入金後のキャンセルについて 3日前までは手数料を引いた分をお返しいたします。 2日前~当日キャンセルは返金対応いたしかねます。 |
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
20 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2023/9/20(水) 00:00 ~ 2023/9/27(水) 00:00まで |
主催者 |
くどぴー |
お問い合わせ先 | くどぴー |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | kudop.mail@reservestock.jp |