受付は2023年11月25日(土)23:00で終了しました。
このような方におすすめ
一般社団法人日本コーチカウンセラー連盟 発行資格を取得したい人
期待できる効果
一般社団法人日本コーチカウンセラー連盟 発行資格を取得できる
【申込み期限】
2023年11月25日(土)
【受験資格】
プロコーチカウンセラースクールUNIVERのカリキュラムを中級(スタンダード)まで修了
univer東京1期〜3期
univer大阪1期〜4期
univer福岡2期
univer名古屋1期〜7期
【試験の詳細情報】
1 公認資格試験制度の目的
(1)クライアントの人生と、社会に貢献するコーチカウンセラーとして必要な知識、技術、 人間性を有するか判定して資格を付与すること
(2)資格取得者の社会的信頼性を高め、活発なコーチカウンセリング活動を推進すること
(3)コーチカウンセラーを価値ある職業として社会に定着させ日本と世界の幸せに寄与すること
2 試験の種類及び実施
(1)シナジーコーチカウンセラー
実技試験は毎年2回名古屋にて実施
(2)シニアコーチカウンセラー
学科試験、実技試験とも該当者がいる場合随時実施
(3)マスターコーチカウンセラー
学科試験、実技試験とも該当者がいる場合随時実施
3 受験資格
(1)シナジーコーチカウンセラー
1. 連盟が認定する養成校の初級・中級の全カリキュラムを修了した者
2. 有料でクライアント10名以上にセッションを実施した経験のある者
3.有料でコーチカウンセリングセッションを受けた経験のある者
4. クライアントと十分な信頼関係を築きながら、コーチカウンセリングの導入について説明ができ、コアセルフ、目標設定、リーズンアウト等のスキルを使いこなしてクライアントの人生の向上に寄与できること
(2)シニアコーチカウンセラー
1.二名のシニアコーチカウンセラーの推薦がある者
2.シナジーコーチカウンセラー取得よりクライアントにコーチカウンセリングを実施した経験が50名以上、かつ、合計100時間以上 (内30名以上は有料であること)
3.五人以上のコーチカウンセリングセッションを受け、その時間が合計30時間以上(全て有料であること)
4.プライオリティマネジメント、ミッションリーディング等のスキルを使いこなしてクライアントの人生の向上に寄与できること
(3)マスターコーチカウンセラー
1. 2名のマスターコーチカウンセラーの推薦がある者
2. クライアントにコーチカウンセリングした経験が100名以上、かつ、合計200時間以上(全て有料であること)
3. 10名以上のコーチカウンセリングを受け、その時間が合計60時間以上(全て有料であること)
4.カウンセリングの原理原則を深く理解し、ファミリーコンステレーション、早期回想等のスキルを使いこなしてクライアントの人生の向上に寄与できること
4 資格認定証について
当連盟の会長は試験に合格した者を合格者登録台帳に登録し、認定証書を交付する。
5 受験料(消費税込)※受験料は当日会場にて徴収
(1)シナジーコーチカウンセラー
¥15,000
(2)シニアコーチカウンセラー
¥30,000
(3)マスターコーチカウンセラー
¥50,000
6 試験概要
(1)学科試験
① シナジーコーチカウンセラー
指定の受験会場にて問題に記述
②シニアコーチカウンセラー
指定の受験会場にて問題に記述
③マスターコーチカウンセラー
指定の受験会場にて問題に記述
(2)実技試験
① シナジーコーチカウンセラー
連盟の資格認定委員会が指定の試験会場で面談にて執り行う(所要時間45分)
② シニアコーチカウンセラー
連盟の資格認定委員会が指定の試験会場で面談にて執り行う(所要時間90分)
③マスターコーチカウンセラー
連盟の資格認定委員会が指定の試験会場で面談にて執り行う(所要時間120分)
7 合格判定基準
(1) 筆記試験
各設問ごとに、85%以上の得点があること
(2) 実技試験
①シナジーコーチカウンセラー
連盟が定める審査基準に基づき評価し、項目別の評価結果が平均して5段階評価中、3.0以上あり、かつ、全項目の得点が2.0以上であること
②シニアコーチカウンセラー
連盟が定める審査基準に基づき評価し、項目別の評価結果が平均して5段階評価中、3.5以上あり、かつ、全項目の得点が3.0以上であること
③マスターコーチカウンセラー
連盟が定める審査基準に基づき評価し、項目別の評価結果が平均して5段階評価中、4.0以上あり、かつ、全項目の得点が3.0以上であること
(3) 合否発表
筆記試験及び実技試験ごとに合否を判断し、後日通知する。
8 資格の更新
シニアコーチカウンセラー以上の資格は2年ごとに更新を行う。その際、認定試験と同様の更新試験を行う。(実技試験のみ)
【試験官の視点】
試験官は、受験者がクライアントに対して以下の行動が取れるかどうかを見ています。
______________________________
◆クライアントと短時間で信頼関係を築き、味方になって傾聴、承認を行えているか。クライアントが心を開きやすい雰囲気づくりができているか
◆クライアントが「受けてみたい」と思えるコーチカウンセリングの説明が行えているか
◆コアセルフアウト、目標設定、リーズンアウトなどのスキルをクライアントの自己探求・問題解決・目標達成のために存分に使いこなせているか
◆①コアセルフの導入部 ②コアセルフを明確にして生きる意義
についてクライアントが納得し、ぜひコアセルフを明確にしてみたいと思える充分な説明ができているか(ぜひ動画で復習しておいて下さい)
①コアセルフの導入部
自分らしい人生のためには自分らしい生き方(考え方、行動)が必要、自分らしい生き方には自分らしい選択が必要、自分らしい選択のためには自分らしい選択基準が必要、自分らしい選択基準とはコアセルフを選択基準にすること。ではコアセルフとは何か。
②コアセルフを明確にして生きる意義
1.人生の選択基準がわかる
2.誰もが100%幸せになれる
3.最も成長できる
4.お互いを最も大切にし合える
【QA】
1.有料セッションはどのような証明がいりますか?
2.学科ですが、UNIVERで学んだことから出題されるのでしょうか?別のテキストも必要でしょうか?
______________________________
回答:
1.有料セッションは、クライアントとセッションを行なった際のノートの写しや写メ、金銭の授受を行なったことが証明できる領収書の写しなどをご持参ください。
2.学科試験は、テキストの中から、コーチカウンセリングの基本的な概念等について出題されます。穴開き問題を解答欄から選択して埋めて頂く方式が7割、記述問題が3割程度です。
【日時】
2023年12月23日(土)
【会場】
オンライン
【対象試験】
シナジーコーチカウンセラー
※その他の場合には、ご相談ください
【タイムテーブル】
9:00-9:10 会長挨拶
9:10-9:55 筆記試験
10:00-11:30 実技試験
11:30-12:00 会長講話
『それでも、生きてきてよかった』と思える人生を応援します。
未来創聖株式会社代表取締役
一般社団法人日本コーチカウンセラー連盟会長
株式会社ドリームエージェント取締役
大学時代、アメリカの日本に対する戦後政策機密文書が一般公開されるその日にアメリカ国立図書館の地下室にて世界で初めて紐解いたスタンフォード大学フーバー研究所客員教授西鋭夫氏と、保守派の論客として100冊以上の著作を出版、「朝まで生テレビ」のプレゼンテーター出演など国際情勢や未来予測の超プロとして著名な国際政治評論家の藤井厳喜氏にダブルで師事。
20歳の時には台湾李登輝元総統の来日を実現すべく、政治家や論客とパイプを構築して招待運動に参画(当時の外務省の妨害によって来日は実現せず)
大学卒業後は、プロミュージシャンとして東京を拠点に全国で年間120本近くのライヴを行なうロックバンドのリーダー、ボーカリストとして数々のTVやラジオ、雑誌等のメディアに取り上げられ、アメリカの某ビッグアーティストの来日公演の前座を務めるなど、500回以上ステージに立ちメジャーデビューを果たすも父が病に倒れたことを機に音楽の道を断念して名古屋に帰郷し、一般企業に就職。
鬱、死別など人生の多くの困難を体験しながら2010年、コーチングやアドラー心理学に出会って自分の人生の使命を知り、残りの人生は誰かの幸せのために尽くして生きると決意。
2011年、東日本大震災が起きた翌日に会社に辞表を出して宮城、福島に渡り、名古屋と往復を続けながら数年間に渡りボランティアとして復興支援に従事。
同年、コーチングスクール入校から僅か11ヶ月で国際コーチ協会認定プロコーチ養成インストラクター試験に合格(史上最速)、2015年、未来創聖株式会社設立。
現在は複数の企業、団体の代表を務めながら、大手企業や総合病院、公益財団法人等で人材育成・スピーチ&プレゼンテーション・メンタルヘルス・リーダーシップ・・セールス獲得についての講演・研修を年間約300回以上行なう。また、アジアやカンボジアの孤児院支援活動を通じ、フィールドキャンパス(スタディツアー)のプロデュースも手掛ける。
受賞歴:
2015年 宮城県より被災地支援活動の貢献による感謝状授与
2019年 国際NGO JACEよりアジアの孤児院支援活動による感謝状授与
開催要項
開催日時 |
2023年12月23日(土)
開場 9:00
開始 9:30 終了 12:00 |
---|---|
場所 |
zoom Zoom |
参加費 |
シナジーコーチカウンセラー試験
15,000 円
|
お支払方法 |
|
定員 |
20 名 |
申込受付期間 |
2023/10/ 6(金) 10:30 ~ 2023/11/25(土) 23:00まで |
主催者 |
一般社団法人日本コーチカウンセラー連盟 |
お問い合わせ先 | 事務局 古川幸子 |
お問い合わせ先電話番号 | 052-621-0859 |
お問い合わせ先メールアドレス | miraisousei.univer@gmail.com |