867272_nzdhmzkyztuxmzvkndg5zmm4ytezzmqwotninwewywm

867272_njgwn2uwmda3otbkoty4nwjknmq3mtvhmjbizgrizjg
867272_otm5ymrhmdy1mjfmnzfmztgzmwy3mtqxnjgxmmrhyjm
867272_owy3yjm0ote0nwewngmwymy4mweyodqynmu2ngm3nge
867272_ztyyztgzodu2nje2ngfiyzi2mzuymji3mwu2yty5ntm
867272_njgwn2uwmda3otbkoty4nwjknmq3mtvhmjbizgrizjg
867272_otm5ymrhmdy1mjfmnzfmztgzmwy3mtqxnjgxmmrhyjm
867272_owy3yjm0ote0nwewngmwymy4mweyodqynmu2ngm3nge
867272_ztyyztgzodu2nje2ngfiyzi2mzuymji3mwu2yty5ntm

置き忘れたものを回収しよう

26310_スクリーンショット2019-04-1712 26723_プロフィール写真

このような方におすすめ

最適化で生きていきたい方

期待できる効果

思い残すことのない人生が生きられるかも

よもやま3.5周年記念


断捨離よもやま話と題して、第1回目を開催したのはコロナが世の中のあれこれを変えた2020年5月のことでした。

zoomについてもよくわからないまま、何を話すかもよく決めないまま、やってみようと決めてやってみました。

やるなら3年を目指そうと走ってきたよもやまも、2023年4月をもって一度この場を離れてみることにしました。

その間、メギーは大人の自分探しの旅へと約束の地カナダへと旅立ちました。(いや、12日間ですけどね)



その旅に駆り立てたものは何だったのか。

必ず飛行機がトラブるジンクスはどうだったのか。

忘れてきたものを回収できたのか。

よもやま話Vol.6は、大人の思春期真っ盛りのメギーに積もる話を聞いてみる回にしました。

思春期あるあるのここだけの話もするそうですよ。




From Meggie

あなたの人生の節目はいつでしたか?
その時、どんな場所でどんな人との出会いがあったでしょうか?
もし、あなたがもう一度「或る1年」を過ごすことができるとしたら、どの1年をもう一度生きたいでしょうか。

きっとそれは「人生のBest Year」とも言える1年ではないでしょうか。

私にとってのそれは1989年3月〜1990年5月。場所は🇨🇦カナダのトロント。「断捨離元年」とも言える期間です。


2023年9月8日〜9月21日までの12日間、35年の時を経て私は彼の地へ行ってまいりました。

若い頃の「自分の軌跡」を辿る旅と称して・・・

還暦を目前にして、自分でも驚くほどのフットワークで過ごした短期集中イニシエーション。


ヤマグチユミが「大人の思春期」と名付けてくれましたが、確かに言い得て妙であります。

私が、なぜ「断捨離元年」と改めて思うのかを少し書いてみたいと思います


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



当時の私は、新卒で入社した会社を1年10ヶ月で退職。短期間でしたが、生まれて初めてモノゴトに必死になって打ち込み、猪突猛進の3倍速で経験値を積み上げました。「父のせいにして高1で留学を諦めて」以来、7年間つまらなく生きていましたから、ある意味「生きてる実感」を「渇望」していたのでしょう。(後々の子育てに役立つ・・・)


当時、日本はバブルで景気も良く、会社に引き留められもしましたが、ワーキングホリデーの年齢制限は「25歳まで」。「後悔したくない!」とノリノリだった仕事を「一切の迷いなく」断捨離しました。人は「やり切った」とか「気が済んだ」という感覚を持つことができたら「未練」なんて持たないのだと、24歳の私がアラ還の私に改めて教えてくれました。


人生の岐路に立った時、「自分で決めて自分で進んでいく」こと。同時にその「選択の責任も自分で引き受ける」こと。それこそが「大人になる」イニシエーションだったと思うのです。(後々の子育てに役立つ・・・)


「コトの断捨離」をした私は、続いて「モノの断捨離」へ。

ベッドとデスク以外は、全て捨て去り、特に手紙の類は焼却炉で燃やして葬り去りました。個人情報、プライバシーの塊ですからね。かくして私は「空間で親に示した」のです。


さて、ここで問題です。

「空っぽにした空間」でメギーが親に対して示したかった潜在意識とは、一体何だっだのでしょうか?
お申し込みの際に、あなたの考える気持ちを書いてくださると嬉しいです🎵


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



諸々のつづきは、よもやま話にて、あなたのご質問や感想と共に!

リアルタイムで参加できない場合でも、ご安心ください。

動画配信がございます。


ユミ&メギー
「断捨離よもやま話Vol.6」
大人の思春期:メギーの珍道中

*事前に質問をどしどしお寄せください。当日、チャットでも適宜質問にお答えいたします。


タイムスケジュール
10時55分:開場
11時00分:開始
CONTENTS:メギーの珍道中
12時25分:ジャンケン大会(ジャンケン大会勝者1名を10分居残りにご招待)
12時30分:終了


キャンセルポリシー


11月9日まで:100%返金

11月10日まで:50%返金
(返金の手数料をご負担いただきます)

当日:返金はできません


開始時刻になったら、申し込み後に送られてくるメールに貼られたURLをクリックしてください。

アプリをダウンロードしていない場合には、「ダウンロードしますか?」と聞かれますので、OKをクリックします。

開始時間の5分前から入室できます。

ビデオをオンにして入室します。マイクはミュートにしてください。


お申し込みにあたっては、携帯会社のアドレス(@docomo/@ezweb/@softbank/@vodafoneなど)は、高確率で迷惑メールに振り分けられますので、PCメール、Gmailなどでお申し込みくださることをお勧めします。(@icloud.comも受信拒否されるケースが多いです)見出し 自由に変更してください



断捨離で思考・感覚・感性を取り戻し、住空間の力で人生を変える!
Expert_s
Award51

インテリアコーディネーター やましたひでこ公認 断捨離®︎トレーナー

想造デザイン ながゐめぐみ

断捨離で思考・感覚・感性を取り戻し、住空間の力で人生を変える!

Collabotimes
断捨離を伝えることで、ごきげんな人生をおくる人が増え、日本が元気になることに使命を覚えています。
Expert_s
Award51

断捨離®トレーナー

ヤマグチユミ

断捨離を伝えることで、ごきげんな人生をおくる人が増え、日本が元気になることに使命を覚えています。

開催要項

開催日時
2023年11月11日(土)
開始 11:00
終了 12:30
場所

参加費

参加費
3,300 円

キャンセルポリシー

11月9日まで100%返金

11月10日50%返金

当日キャンセルは返金できません。

お支払方法
定員

33 名

【満員御礼】

申込受付期間

2023/10/ 6(金) 00:00  ~ 2023/11/11(土) 00:00まで

主催者

ヤマグチユミ・ながゐめぐみ

お問い合わせ先

ヤマグチユミ

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

yy.yamaguchi.yumi@reservestock.jp

受付は2023年11月11日(土)00:00 で終了しました。
smtp08