受付は2023年11月16日(木)15:00で終了しました。
知識を味方につけてアートが上手になる方法
このような方におすすめ
ネイルアートが上手になりたい方
期待できる効果
ネイルアートの基礎知識を学ぶことにより、アートへの苦手意識がなくなり、ネイルアートのクオリティもUPします。
キレイなネイルが大好きでネイリストになったけど…
「絵を描くのは苦手…」
「アートって、才能でしょ?」
「お持ち込みアートに毎回ドキドキしちゃう…」
なんて思っているネイリストさん、必見です!!
絵は、知識と練習でだれでも必ず上手になります!!

ネイルアートの知識とは?
<ネイルアート3つの基礎知識>
・形の捉え方
…大きさ、比率、配置、空間、輪郭
・色の出し方
…絵の具の濃度、色の作り方、塗り方、色の組み合わせ
・筆の使い方
…持ち方、支え方、動かし方
これらをネイルアートの基礎知識として、今回の動画コンテンツには全て詰め込みました!!
この3つの基礎をしっかり学ぶ事により、
アートは、どこをどう見て描いているのか?材料と道具をどのように使うと良いのか?
など、アートを上手に描くための方法を知る事ができます
☑ネイルアート初心者さん
☑ネイルアートが上手になりたい方
☑ネイルアートをもっと上手に教えられるようになりたい!生徒さん思いのスクール講師さん
☑いつものアートをワンランクUPさせたいネイリストさん
☑自信を持ってお客様にアートを描けるようになりたいネイリストさん
☑お持ち込みアートも対応できるようになりたいネイリストさん
こんな方にはオススメできません…
☑ニュアンスアートしかやりたくない
☑アートが嫌い
☑細かい作業が面倒くさい
これまでリアル開催しかなかったので、
いつでも学べて、何度でも見返せる動画講座にしました!!
↓ ↓ ↓
~動画講座の一部をご紹介~
サンプル①
サンプル②
サンプル③
「お客様にご満足して頂けるために・・・」
私のネイルアートへの思いは、すべてここからです。
アートの世界って、自由に表現して良いもので、”絶対”なんてなくて、上手だけが正解じゃない・・・
もちろん私もその通りだと思います。
でも、私たちはネイリスト。
お客様がご満足されてこそ、成り立つ職業です。
自己満足だけで、「うん!上手に描けた!」
では、なかなかお客様にそのアートを選んでいただけないかもしれません。
「うちはシンプルなデザインしかやるお客様がいないんです!」
本当にそうでしょうか?
わ~!!っと感動するアートがサンプルに並んでいたら、お選びいただけるかもしれません。
”お持ち込みアートNG”
それもサロンのやり方で、時短には良い方法かもしれませんが、SNSがこれだけ普及する中、お客様の目はどんどん超えてきています。
私たちの技術も更新していかなければ、隣のサロンの行かれてしまう可能性も・・・
でも、「お客様のご要望に少しでもお応えしたい!」
この気持ちさえあれば、きっと選び続けて頂けるネイリストになれるはず。
ネイルアートに限らず、この寄り添う気持ちは大切ですね。
~1週間添削を受けた生徒さんのbefore・after~

※こちらは1day講座後、1週間のLINE添削でのbefore・afterです
…5枚花のバランス、描く位置、葉っぱの位置も定まってきて、全体のバランスがとても良くなってきました。
花筋も細く鮮明に、強弱も付けて描けるようになってきました。

...初回は、花びら表面の色ムラや、1枚1枚の大きさ、形、輪郭のぼんやり感が気になりましたが、
2回目には色ムラがなくなり、輪郭も鮮明に描けるようになりました。6回目には花びらの大きさも形も均一に描け、花びら同志の間隔も狭まり、とてもバランス良く描けるようになりました。

…初回は、花びら1枚1枚の形のばらつきや、輪郭のカタつき、葉の形、花筋の太さが気になりました。
練習を重ねていくうちに、花びらはお見事!花筋も繊細に鮮明にとても上手に描けるようになりました!
花びらの形も均等になり、全体的にとてもバランス良くなりました!
- 2023.04.7 アクリルネイルアート1day講座
ネイリストのアート技術向上
ネイリスト歴20年
プライベートサロン15年
・2014 第一回ネイルグランプリサロンワーク部門 準優勝
・2005 World Airbrush Competition フラットアート 3位
・2005 American Nail Cup プロフェッショナルアート 2位
・2004 ISSE ロングビーチ フラットネイルアート 1位
・2003 Nail Olympic Las Vegas D-Ⅲ ミックスメディアアート 1位
など、多数受賞経験あり
ネイルのお仕事は、ケアもジェルもスカルプも大好きなのですが、特に上品で繊細なネイルアートをアクリル絵の具で描くことを得意としています。
中でも繊細な線で描く花柄は、多くのお客様からご好評頂いております。
サロン勤務時代には、ネイルコンテストにも出場していましてネイルアート部門では数々の賞をいただき、
当時の学びは今でも糧になっております。
コンテストで切磋琢磨して磨き上げてきたネイルアート技術と、日々のサロンワークでのリアルなネイルアート技術を合わせて、
『筆1本で基礎から応用まで、一生使えるネイルアート技術を』をコンセプトにジェルとアクリル絵の具を使って、オンラインでネイルアートレッスンを開催していきます。
アートが苦手なネイリストさんが、苦手を克服して、好きな仕事をもっと大好きに!
毎日ネイルのお仕事が楽しい!と思っていただけるように、お役に立てればと思います。
開催要項
開催日時 |
2023年11月17日(金)
~ 2023年11月18日(土)
開始 10:30
終了 2023/11/18 23:00 |
---|---|
場所 | |
参加費 |
参加費
33,000 円
|
キャンセルポリシー |
お支払い後のキャンセルはお受けできませんので、ご了承くださいませ。 |
お支払方法 |
|
定員 |
5 名 【残 2 席】 |
申込受付期間 |
2023/10/27(金) 00:00 ~ 2023/11/16(木) 15:00まで |
主催者 |
臼居由里子 |
お問い合わせ先 | 臼居由里子 |
お問い合わせ先電話番号 | 09047407203 |
お問い合わせ先メールアドレス | nailcrart@reservestock.jp |