870136_y2vkyty1yje4n2y0n2y4ztq3zweyoduzyzrlntbhota

このような方におすすめ

・部下育成に悩んでいる中間管理職の方
・チームを率いて仕事をしている方
・できるリーダーになりたい方

期待できる効果

・令和のリーダーになる方法が分かりますよ!
・ワーク形式で即使えるスキルが身につきます!
・今後のアクションプランが出来上がります!

皆さん、こんにちは。

主催の山田 葉子です。

林先生とお会いして、お話を
した時のことです。

ただ、お茶していただけ、
お互いのビジネスの話を
していただけ、でも先生は

『否定しない』

んです。

普通のアポなのに、知らない
間にコーチングされている
ような、とても心地よい時間
でした。

いろんな組織をみてきました
が、まさにそれぞれが抱える
問題は、上司と部下のコミュニ
ケーションエラー。

これは、組織だけじゃなく
普段の生活からでもエラーは
起きている。

いろんな場面で自分がトップ
になって進めるプロジェクト
だったり、グループの作り方、
組織を構築する、大なり小なり
あっても直面します。

問題に直面した時の解決策が
先生からは学べると確信しま
した。

これは、皆さんに聞いてほしい、
学ぶ機会があったら、もっと
円滑に進むだろうと。


それが今回、私から先生に
セミナーと講演をオファー
させていただいた経緯と
なります。

ベストセラー作家の林 健太郎
先生から、直接具体的なお話
を聞ける機会は滅多にありません。
ぜひ、この機会をご活用ください。

【こんな方にオススメです!】
・部下育成に悩んでいる
 中間管理職の方
・これからリーダーになる方
・チームを率いて仕事を
 している方
・できるリーダーになりたい方
・昭和のリーダーだと自覚
 がある方

【タイムスケジュール】
◯第1部(定員30名)
 林講師が直接指導する
 ワークショップ!
「令和のリーダーに求められる
 コミュニケーションスキルとは?」

13:30〜13:40 
 開催の挨拶と趣旨説明

13:40〜13:45
 アイスブレイク
 各テーブルにて自己紹介など 

13:45〜14:15
 ミニセミナー&ディスカッション
 「リーダーの役割とは?」

14:15〜15:30
 傾聴集中講座
 DELICから傾聴力強化プログラム
 を実施
 ・日本人の平均的な単語数
 ・マルチタスク→傾聴のレベル
 ・ダークな好奇心
 ・実験:Passive vs Active
 ・ディスカッション
※適宜休憩

15:30〜15:45 
 林 健太郎講師のコーチング実演
 参加者1名と公開セッション
 Q&A

15:45〜16:00 
 今日の学びを使った成功事例
 と失敗事例
 動画視聴→解説

16:00〜16:15
・アクションプランの作成
 Keep
 Improve
 Start
 Stop
 → 4つの切り出しで考える

16:15〜16:30
 感想シェア
 講師講評

◯第2部(定員100名)
 講演会&交流会

「否定しないコミュニケーション
 を身につけよう」

18:30〜19:30
 対談
・なぜ否定しないコミュニケーション
 が大切なのか
・なぜ人は否定してしまうのか
・否定を全否定することはできない
・その人はその人なりの精一杯
・著者の頭の中はどうなって
 いるのか?
・執筆裏話
 復唱ができると否定しにくくなる
・コーチング忍者から動画を見せる
(できている・できていないの2事例)
・復唱の解説
・林 健太郎講師が実演
・感想シェア
 心理的安全性について
・優れたリーダーはなぜ傾聴力
 を磨くのか?
・なぜコーチングや1on1はうまく
 いかなのか
 → 一時的に心理的安全性が壊れるから
・うまくいくための4つのステップ
質疑応答タイム

19:30〜20:45
 交流タイム
 ※飲食・お酒あり
 ※ブースについて
 下記の写真にあるテーブル1つ分
 となります。図面の左側に並べる
 予定となっています。
(机の大きさは、高さ70cm ×
 縦45cm×180cm)

 
 

【講師紹介】

林 健太郎(はやし けんたろう)
リーダー育成家

バンダイ、NTTコミュニケーションズ
などに勤務後、日本におけるエグゼク
ティブ・コーチングの草分け的存在で
あるアンソニー・クルカス氏の出会い
をきっかけにプロコーチを目指して
海外修行に出る。

帰国後、2010年にプロコーチとして
独立。2016年には、フィリップ・モリス
社など大手企業や外資系企業、ベンチャー
企業や家族経営の会社まで14年で述べ
2万人以上のリーダーにリーダーシップ
を指導してきた経験を持つ。
著書は以下の4冊。

「できる上司は会話が9割」
「優れたリーダーは、なぜ傾聴力を
 磨くのか?」
「否定しない習慣」
「できるリーダーになれる人は、
 どっち?」

特に「否定しない習慣」は10万部
を超えており、人気著者としても
注目されている。


開催要項

開催日時
2023年12月13日(水)
開場 18:15
開始 18:30
終了 20:45
場所

ウインクあいち1103

愛知県

名古屋市中村区名駅4丁目4-38

ホームページ

参加費

【第1部・一般】
66,000 円

【第2部・一般】
16,500 円

【第1部・早期割引(11/30までの申込)】
55,000 円

【第2部・早期割引(11/30までの申込)】
9,900 円

【第1部〜第2部・一般】
82,500 円

【第1部〜第2部・早期割引(11/30までの申込)】
64,900 円

【第2部・ブース・限定5席】※飲食なし
22,000 円

【第2部・ブース・限定5席】※飲食あり
27,000 円

【第1部〜第2部・ブース・一般】
88,000 円

【第1部〜第2部・ブース・早期割引(11/30までの申込)】
77,000 円

お支払方法

ペイパル|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

銀行振込

定員

23 名

【満員御礼】

申込受付期間

2023/10/17(火) 04:12  ~ 2023/12/13(水) 03:00まで

主催者

株式会社 LEGEND PROJECT 

お問い合わせ先

東橋 達矢(とうはし たつや)

お問い合わせ先電話番号

090-6464-3905

お問い合わせ先メールアドレス

legend.project.seminar@gmail.com

受付は2023年12月13日(水)03:00 で終了しました。
smtp08