受付は2024年1月17日(水)09:50で終了しました。
このような方におすすめ
身体に優しいご飯を簡単に作りたい人
期待できる効果
簡単美味しいヘルシーなごはんをサッと作れるようになる
《日程》
1月17日(水)、2月14日(水)、3月13日(水)
《時間》
10時〜13時すぎ
《場所》
本郷台自宅開催
《受講料》
39,800円
-
こんなお悩みありませんか?◆ 作るのは嫌いじゃないけど、めんどくさい
◆ 栄養バランスの取れたご飯を作ってあげたい
◆ 自分も家族も、なんとなく不調が多い
健康なからだを育むためには
毎日のごはんはとっても大切。
からだも心も、毎日のごはんで作られます。
『栄養あるごはんをぱぱっと作れたら良いのに!』
大丈夫、その思いは叶いますよ!
-
こんな変化があります!◆ 「栄養バランスの取れた食事」が何かわかるようになる
◆ 家族から「ごはん美味しい!また作って!」と言われる
◆ 毎日の料理が楽しくなる
「身体に良いものを」と思いつつ、
毎日がバタバタ忙しくて
お腹を満たすことで精一杯だったり
していませんか?
頑張って作っても
食べてくれなかったりすると
さらに落ち込む…
でもね、実は
食べたごはんが
全て栄養になるわけではありません。
だからこそ!
大切なのは
消化・吸収・排泄まで
スムーズにできる食べ方
と
「野菜をたくさん食べられてる!」
という安心感と充足感。
「これさえ食べてれば大丈夫」
「簡単に作れるから大丈夫」
毎日の食で
どのように食を整え、
身体と心を守っていけるのか
知ることで
自信が積み重なっていきます。
まずは、
「ぱぱっと作れるようになる」
と言うことから始めていきましょう!
毎回の講座でやること
◆座学(調理の基本、身体を整える季節の養生)
◆調理(一汁二菜+おやつを一緒に作ります)
準備するもの
エプロン、手拭きタオル、筆記用具
持ち帰り用タッパー(持ち帰りたい場合)
講座特典
◆期間中、質問し放題
◆グループLINEで仲間とコミュニケーション
◆おすすめの梅酢プレゼント
-
私も家族もほぼ体調を崩さずに過ごせており、
産後も授乳トラブルがほとんどなく
スムーズに生活ができています。 -
二女は離乳食を進めているところですが、
個別に離乳食の準備をしなくても
取り分けて作れるので、楽だなと思います。 -
養生の考え方を知ることができたので、
多少ハレの食事が続いたとしても、
ケの食事に戻して体調を整えるということが
できるようになりました。 -
また、朝食はごはんと重ね煮味噌汁があればOK!と、
準備に気負うことがなくなりました。
何より、重ね煮味噌汁がとってもおいしい!
朝からほっこりします。 -
野菜を使う料理も多いですが、
子どもも無理なく
たくさん野菜を食べています。
-
次男出産後、夫不在のワンオペだったのですが、
長男出産後と比べて、体調はかなり良好で、
こんなに育児って楽だったかな?
と感じるほど穏やかに過ごせました。 -
砂糖、油を使うことがほとんどなくなり
びっくりしています。
授乳中ということもあるとは思いますが、
間食していても体重が増えていません。 -
今でも甘いおやつは食べますが、
重ね煮があるから大丈夫!と
罪悪感なくおいしくたべています。 -
今日はこれを食べてしまったから、
重ね煮味噌汁とごはんで控えておこうとか、
コントロールできるようになったかなと思います。 -
メインは絶対魚かお肉が必要だと思っていたけれど、
お野菜たっぷりの季節の重ね煮と
炊き込みごはん、味噌汁など、
メインとなるものの軸が大きく変わりました。
(お肉、お魚がなくても満足感があります) -
時間がない時でも、
スーパーのお惣菜コーナーに目がいかなくなりました。
色々なお野菜を見ることが楽しくなりました。
今までの使ったことがなかった野菜にも挑戦したりしています。
季節のお野菜を取り入れることが日常化されました。 -
息子の食欲がすごいです!
毎回きれいに完食、どんなお野菜も食べます。
お味噌汁はよく具材当てゲームをしながら食べています♪
「とにかく楽!」だから忙しくても続けられる
あらためまして、こんにちは。
山下麻子です。
現在、中1・小4・小1の双子の
4人子育て真っ最中です。
【重ね煮との出会い】
私が重ね煮と出会ったのは
長男の産後5ヶ月のこと。
幼少の頃からずっと
便秘で悩み、産前は
薬に頼りきりでした。
貧血もあったので
毎日便秘薬と鉄剤を
セットで飲んでいましたが
薬があれば健康でいられる。
そんな感覚でした。
産後は、
私は中々母乳が出ず、
赤ちゃんは吸うのが下手で
かなり苦労しました。
母乳が軌道に乗り、出るようになると
今度は詰まって、
「母乳って大変!」のイメージが
ありました。
それが、重ね煮と出会ったことで
身体が一変します!
便秘も貧血も無くなったのです!
そのおかげで、2人目以降は
妊娠中に何のトラブルもなく
過ごせました。
妊娠中はホルモンバランスが
大きく変わることで
トラブルが増えたりしますが
普段と変わらず過ごせたことや、
風邪や感染症に不安になることもなく
過ごせたことは
精神的にとても楽でした。
そして産後も、母乳のトラブルなし。
赤ちゃんも穏やかで
泣きぐずりも夜泣きもなし。
体力的にもすごく
助かりました。
【重ね煮なしの生活は考えられない!】
1人目の産後から
ずっと重ね煮なのですが
4人に増えた今でも
重ね煮にお世話になっています。
義両親と二世帯で
暮らしているとはいえ、
手伝ってもらうわけでもなく、
夫のいない平日はワンオペ。
起業前は、
小学生1人、保育園児3人いる
ワーママでした。
それでも、
日々の食事準備をこなし、
子供の世話もできたのは
重ね煮のおかげです。
もし重ね煮がなかったら・・・
どんな生活をしているか
想像がつきません。
おそらく、
毎日◯ックパッドを必死に検索し、
コンソメと麺つゆを駆使してご飯を作り、
毎週のように耳鼻科通いして
倒れそうになりながら
日々を乗り越えていただろうと
思います。
本当に、重ね煮を
知っていて良かった!
子供たちはあまり風邪をひかない
丈夫な身体に育ち、
心優しい仲良しきょうだいです。
きっと真っ直ぐに将来を見据え
伸び伸びと生きていけるだろう。
そんな、子供の可能性を信じられるし
安心感があります。
毎日のごはんは
そんな子供たちの夢を
しっかりとサポートできる。
私ががっちり守っていくんだ。
ママもそんな誇りを、
持ちながら生きていける。
現在だけでなく
未来にまでも安心感を
持てるようになる重ね煮を
ママに伝えたい!
乳児期からその先の青年期の身体や
日々不調が増えていく自分の身体も含め
自信を持って家族の健康を
守っていけるママを増やしたい!
そんな思いでお伝えしています。
ママも実感!重ね煮3つのメリット
- 砂糖や油を控えた食事で腸内環境が整う
- ごはん+味噌汁のゴールデンコンビが体温と免疫力をアップする
- 楽チンだから、毎日続けやすい
砂糖や油を控えた食事で腸内環境が整う
◯ックパッドやネットで
レシピ検索すると
砂糖や油を使うレシピが
多く出てきますが
実はこの2つを抜くだけで
腸内環境が整うんです。
重ね煮なら砂糖も油もなしで
美味しく作れるので
ママの健康も、家族の健康も
守れますよ。
高カロリーなこの二つを
減らせるとなると、
産後ダイエットしたいママにも
嬉しいですね!
ごはん+味噌汁のゴールデンコンビが体温と免疫力をアップする
朝は、1日の中で
一番体温の低い時間帯。
その時に、温かいご飯と味噌汁を
食べれば
効率よく体温を上げることが
できます。
忙しくてちゃんと料理を
作れないよ!
と思っている産後ママさん、
重ね煮味噌汁は、
切って重ねて火にかけるだけなので
15分以内で作れます。
重ねるのも、隙間時間に
済ませておける。
「時間がないから
朝食はパンとヨーグルト」
というママも
ちょっと時間の使い方を
変えるだけで
できるようになります。
実は、
ごはんと味噌汁の組み合わせは
タンパク質が十分とれる
ゴールデンコンビ。
体温を上げて、
免疫力アップできますよ。
楽チンだから、続けやすい
どんなに体に良い食べ物でも
今日食べて明日健康になる、
なんてことはありません。
健康は、毎日の積み重ね。
本格的な寒さがやってくると
感染症が増えてきます。
ここ数年、インフルエンザの
感染は抑えられてきていますが
手洗いうがいの継続と
身体に優しい
毎日のごはんが必須です!
毎日、「身体に優しいおかず」を
検索して頑張るよりも
野菜を重ねる順番を
冷蔵庫にペタッと貼り付けて
重ね方のコツを覚えた方が
ずっと手間もかからず
健康にもなれます。
どのレシピも
「切って重ねて火にかける」だけなので
料理苦手さんでも
かんたん楽チンに
作ることができるのが良いところ!
だから、続けやすい
続けることで
健康の土台が
しっかりと作り上げられます。
無理なく続けられる重ね煮で
しっかり土台を作れますよ!
重ね煮レシピ×知恵が生み出す、おどろきの変化!
重ね煮のレシピが増えれば
重ね煮をおいしく作れれば
ごはんを美味しく食べられます。
・・・けれど!
それだけでは
今のお悩みは解決していかないのです。
cocoronで
学んだ生徒さんたちが
わずか数ヶ月で
・毎年恒例だった副鼻腔炎にかからなくなった!
・手足の冷えがなくなった!
・風邪を引いてもすぐ治る!
こんなにも変化するのは
重ね煮のレシピが増えるから
ではなく、
からだがととのう食べ方などを知り
おうちで作るから。
毎日の暮らしへ
取り入れやすくなり、
ごはんを作ることがカンタンに
楽しく豊かになっていくのです。
レシピと知恵、
両方があるからこそ
短い期間でのガラリと変わるのです。
たくさんの情報に迷わない
赤ちゃんや家族の健康を守るママになれるのが
cocoronです。
重ね煮で産前産後が驚くほど楽になった!
1人目の妊娠中は便秘と貧血に悩み
毎日便秘薬と鉄剤の薬漬け、
産後もたびたびおっぱいの詰まりなど
トラブルに見舞われました。
けれど、1人目の産後5ヶ月ごろに
人生を変える出会いをします。
重ね煮です。
出会ってから、
その美味しさと簡単さに
胸がときめき、
毎日のように作っていました。
今では、なんでも重ねて
作りたくなります。
毎日のように作っていたら
幼少の頃から30年近く悩んでいた
便秘とさよならすることができたんです!
2人めの妊娠中は便秘も貧血もなし、
授乳トラブルも全くありませんでした。
最後はまさかの双子妊娠でしたが
管理入院することもなく、
妊娠中毒症にかかる事もなく、
出産直前まで元気に
過ごしていました。
貧血も便秘も無し!
なんと 1 、 2 人目よりも
良いコンディションでした。
全く不安がなかったわけでは
ありません。
知れば知るほど、
多胎妊娠はハイリスク。
最後まで耐えられるのだろうか?
自然分娩を希望したけれど
本当に産めるのだろうか?
そして双子を自然分娩。
産後は母乳とミルクの混合で、
おっぱいの詰まりや張りはなく、
体の疲れもあまり感じることなく
過ごすことができました。
これにより、
「重ね煮はからだを
強くしてくれる」という確信を
深めました。
だからこそ、
1人でも多くの人が
重ね煮を知り、
不調も、未病の状態もなく
過ごしてほしい。
そう思います。
cocoron
cocoron 山下麻子
母として家族を守る自信がつく!食×子育て×心
3人きょうだいの二番目次女。
横浜市栄区在住。
B型のさそり座
現在は夫と中2、小5の息子と
小2男女双子の6人家族。
3回の産休・育休を経て脱サラし
cocoronを開校する。
重ね煮と出会ったことで
人生変わったと
行っても過言ではありません。
”重ね煮子育て”は
我が家の一部となり、
おおらかな気持ちで
家族全員、健康に過ごしています。
ママが、家族の健康を
守れる自信をつけて
自分自身の人生を
生き生きと楽しく過ごしてほしい!
ママの身体と心を
全力でサポートします。
☆Facebook☆
https://www.facebook.com/asako.yamashita1/
☆instagram☆
https://www.instagram.com/asako_cocoron_4kids/
開催要項
開催日時 |
2024年1月17日(水)
開場 9:50
開始 10:00 終了 13:30 |
---|---|
場所 |
本郷台自宅(お申し込みいただいた方へお知らせします) 神奈川県 |
参加費 |
身体に優しいご飯を、ぱぱっと作れるようになる!重ね煮いろは講座 参加費
39,800 円
|
キャンセルポリシー |
恐れ入りますが、入金後のキャンセルはお受けしておりません。 |
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
3 名 |
申込受付期間 |
2023/11/22(水) 14:38 ~ 2024/1/17(水) 09:50まで |
主催者 |
山下麻子 |
お問い合わせ先 | 山下麻子 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | cocoron.kasaneni@reservestock.jp |