900784_ngi2zgjhotg1yjyyogixnjjjmzu0nje4mgi5zge1mja

古今亭文菊師匠 落語 & 喜多川泰 講演会

 

 コラボイベント

日々喜会2024

受付は2024年10月 5日(土)00:00で終了しました。

このような方におすすめ

最高峰の落語と講演を同時に堪能したい方

期待できる効果

落語の最高峰と講演家の最高峰に出逢えます。喜多川さんの笑顔に会えて幸せになれます。

喜多川泰先生 より『日々喜会』 推薦文

まさに小説の中に自分が入り込んでしまったかのようなイベント。

それが「日々喜会」です。

2023年に出版された「おあとがよろしいようで」はある大学の落語研究会が舞台の人生応援小説。

いつもの講演会に、スペシャルゲストとして落語好きの僕が最も敬愛する落語家さん、古今亭文菊師匠をお迎えして落語も楽しむ贅沢な一日。

誰より僕が一番楽しみにしています。

ともに、二度とない歓喜の時間を過ごしましょう。


喜多川泰

当日スケジュール

10:30 受付開始(自由席整理券配布開始)

      物販開始(サイン会限定30名整理券配布)

11:50 自由席購入者整理券順に整列

12:00 開場

12:30 開演・オープニング挨拶

12:40 喜多川泰講演 

13:40 休憩(限定30名サイン会)

14:10 前座さん落語(柳谷こじかさん)

14:25 古今亭文菊師匠落語

15:25 喜多川泰まとめの一言・エンディング

15:35 読書のすすめ小川さんによるおすすめ本紹介

15:50 物販

17:00 終了

ご来場の皆様への注意事項

・チケットの郵送はございません。当日受付にて申込者(お振込者)のお名前をお伝えくださいませ。

・自由席の方は当日朝10:30より整理券が配られますので、そちらをお受け取りくださいませ。

 なお、11:50まではお並びいただくスペースはございませんので、

 11:50までは会場外で自由にお過ごしくださいませ。

・指定席券をご購入の方につきましてはお席の確保はしていますので、開場時刻の12:00以降にお越しくださいませ。

 当日受付にて指定席券をお渡しいたします。

・開演は12:30となっております。

・会場内でのご飲食はできません。される場合はロビーにてお願いします。

・トイレの数に限りがございますので、混雑する開演前にゆとりを持ってお済ませくださいませ。

・サイン本の整理券は10:30から配布します。当日もしくは事前に読書のすすめで購入された方

 30名限定となっております。なお、読書のすすめで購入された分につきましては既に締め切っております。

・開演終了後のサイン会につきましてはございませんのであらかじめご了承くださいませ。

・当日券は、当日までに限定枚数に達していない場合のみ発売されます。

 なお、当日券は7000円(税込)の予定です。お支払いは現金またはPay Payのみです。

<参加費>

特別指定席<完売>

サイン本付き指定席<販売終了>

指定席 7600円

自由席 6500円

指定席 6600円(スタッフ紹介名必須)

自由席 5500円(スタッフ紹介名必須)

当日券 7000円(自由席のみ)

 

  

 

古今亭文菊師匠プロフィール

本名: 宮川 真吾 (みやかわ しんご)

出身地: 東京

出囃子 :関三奴

紋 :裏梅

芸歴

2001(平成13)年 学習院大学文学部卒業

2002(平成14)年11月01日 古今亭圓菊に入門

2003(平成15)年01月11日 前座となる 前座名「菊六」

2006(平成18)年05月21日 二ツ目昇進

2012(平成24)年09月21日 真打昇進 「古今亭文菊」と改名

喜多川 泰(きたがわ やすし)

1970年生まれ。

愛媛県出身。

東京学芸大学卒。

2005年『賢者の書』にてデビュー。

『君と会えたから…』『手紙屋』『「福」に憑かれた男』『ソバニイルヨ』『運転者』など、

発表する作品は長年読み継がれ、次々とベストセラーになる。

2010年に出版された『「また、必ず会おう」と誰もが言った。』は2013年9月に映画化され、全国一斉ロードショー。舞台化もされる。  

その後も次々と作品を発表。

最新作の『おあとがよろしいようで』にて全20作品、国内累計120万部を超えるベストセラー作家。

「喜多川ワールド」と呼ばれるその独特の世界観は、小学生から80代まで幅広い年齢層から愛され、その影響力は国内に止まらず、現在は多数の作品が台湾・韓国・中国・ベトナム・ロシア・タイでも翻訳出版されている。 執筆活動だけでなく全国各地での講演やセミナーも開催。 出会った人の人生を変える講師として人気を博している。

お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
Icon_m

川越 満 様

2024/5/27

開催してくれてありがとうございます

昨年の出版記念講演会で文菊師匠の落語を聴いてから、同じ講演会のチケットをダブって購入してしまうほどドハマリしてしまいました。今回も楽しみにしております(^人^)
Icon_f

アンジェリーナ 様

2024/8/19

開催してくれてありがとうございます

文菊師匠の落語を2度、ライブで拝見しましたが、話に惹き付けられ、
気がついたら江戸時代の長屋へタイムスリップしました!
1人でも多くの方にこの体験をお楽しみいただきたいです✨
Icon_f

なむ 様

2024/5/15

当日がとっても楽しみ

落語に関して全くの初心者です。学ばせていただきます♪
Icon_f

くーちゃん 様

2024/5/13

たのしみにしてます!

この度は、素敵すぎる企画をありがとうございます!楽しみにしております♪

自己肯定感トレーナー あさみん

Expert

開催要項

開催日時
2024年10月 5日(土)
開場 12:00
開始 12:30
終了 17:00
場所

県民共済みらいホール

神奈川県

横浜市中区桜木町1-1-8-2 県民共済プラザビル1階

ホームページ

参加費

自由席
6,500 円

自由席(ペア割り)
11,000 円

スタッフ紹介自由席(紹介者名必須)
5,500 円

小中学生 50名限定 無料
無料

指定席<完売>
7,600 円

スタッフ紹介指定席(紹介者名必須)<完売>
6,600 円

指定席(ペア割り)<完売>
13,200 円

特別指定席   <完売>
7,700 円

キャンセルポリシー

入金後のキャンセルはお受けできません。

 

お支払方法

ペイパル|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

定員

250 名

【残 22 席】

申込受付期間

2024/1/29(月) 00:00  ~ 2024/10/ 5(土) 00:00まで

主催者

人生を編む者たち2024

お問い合わせ先

人生を編む者たち2024

お問い合わせ先電話番号

09054252510

お問い合わせ先メールアドレス

tas.20120820@reservestock.jp

受付は2024年10月 5日(土)00:00 で終了しました。
smtp08