903325_mzbhmja5mjizmgq4ywywmde5ytvjzdq2owvkmwu4mja

このような方におすすめ

幸せになることを研究するポジティブ心理学とウェルビーイングを組織、医療、スポーツ、教育、対人支援に応用することで、幸せな社会創りに貢献したい方

期待できる効果

ご自分の仕事や人生で、ポジティブ心理学を応用できるようになります!


  • 大盛況だった第1回(2020.1/11)第2回(2020.7/11&12)第3回(2022.2/6)に続き、4回目の開催です!
  • 全ての日程をオンラインにて行います。
  • サロン等メンバーおよびメンバーからの招待制となります!招待された方はどなたでも参加いただけます。
第4回 ポジティブ心理学実践発表会 開催詳細
■日時:日本時間 2024年310日(日) 9:00〜11:45

■形態:オンラインカンファレンス
    zoomウェビナーとzoomを用いて開催します。

■参加費:無料
 ※参加対象は、アカデミア会員、CAC会員、PPC受講者および、各メンバーから招待を受けた方

■プログラム
09:00~10:00 第1部 オープニング&基調講演
10:00~11:30 第2部 分野別実践発表&シェア会
11:30~11:45 第3部 クロージング


基調講演:「逆境を幸せに乗り越える3つの秘訣」〜トラウマ後成長〜

講師 松村亜里
  ニューヨークライフバランス研究所代表
  ポジティブ心理学者・医学博士

   



実践発表・分野別シェア

実践発表者・テーマ紹介

■企業・組織


石原 直樹(東京都)
ウェルビーイング・コーチ/ファシリテーター

全社員の対話の場をデザイン!
企業理念と行動指針策定プロジェクトにおけるファシリテーションの実践報告


石原 寛人(山梨県)
メーカー人事

メーカー工場の従業員を対象にした、幸せに働くための強みセミナーの実施


川西 智也(東京都)
プログラマ、投資家

幸せになる行動習慣を広めるための対話カード作成とセルフコーチングChatGPT の開発


鈴木 美穂子(東京都)
会社員、ポジティブ心理学コンサルタント®、強みコーチ

成果重視の組織で疲弊している会社員が「自律性高く自走するチーム」になるための強みWSの実施




■教育


真崎 昌子(千葉県)
養護教諭 ポジティブ心理学コンサルタント®

中高生の自己効力感を高めるためのポジティブ心理学講座実践報告(教職員向け・保護者向け・生徒向け)


杉山 真理(茨城県)
小学校教諭 ポジティブ心理学コンサルタント®

児童が安心して過ごせる学級づくりのためのポジティブ心理学介入の効果


小林 史華(千葉県)
小学校教諭 ポジティブ心理学コンサルタント®

疲れている教職員を対象とした、燃え尽き予防のための、子どもも教職員も幸せになる立ち話1分コンサルの実施


長沼 奈絵子(秋田県)
大学教員・ポジティブ心理学コンサルタント®

ウェルビーイングを高める大学授業内活動の実践報告




■家族・子育て①(乳幼児子育て)

おのざか ひろみ(愛知県)
ママと医療従事者の幸せマインドコーチ

乳幼児ママを対象にした、ママの幸せのためのポジティブ心理学介入を取り入れた、こどものねんね講座の実施


安藤 智絵(兵庫県)
理想のキャリア実現コーチ

乳幼児子育てママを対象とした、セルフコーチング講座の実践報告


鈴木 美沙央(大阪府)
助産師

新生児訪問での母親を対象とした、母親の幸福度と自律性を高めるためのポジティブ心理学介入の効果


■家族・子育て②(それ以外)

森 真智子(兵庫県)
ママ・リスタートコーチ

子育て中のママを対象にした、子どもも自分も幸せになるための親子コミュニケーション講座の実践報告


ヨダ アヤ(千葉県)
悩み知らずのママにするポジティブ心理学講師

思春期の子をもつお母さんを対象とした、親子関係を改善する取り組みの実践報告


原野 さゆり(あすか)(愛知県)
ポジティブメンタルコーチ、ポジティブ心理学コンサルタント®

小学生のママの夫に伝わらないモヤモヤがスッキリするポジティブ心理学講座0期開催報告


吉田 由佳(アメリカ)
ポジティブペアレンティングコーチ

「もう何処に引越しても怖くない」異文化子育て奮闘中ママ達へのリアル講座 実施報告




■キャリア・ライフサポート

大野 由佳(ベトナム)
グローバルキャリアコーチ

40代からの強みを活かしたキャリアビジョン創造コーチング


金井塚 希映(コートジボワール アビジャン)
キャリアビジョンコーチ

自己犠牲で生きてきた女性が「どんな環境でも自分で幸せになれる」を実現するWell-Beingグループ講座の実施報告


川口 三枝子(東京都)
アロマコンサルタント

生きづらさを抱える人がWell-Beingを高めるための、自然療法(ハーブ・アロマ)とポジティブ心理学を取り入れた実践報告


前回までの実践研究会の様子はこちらからご覧いただけます。

お会いできるのを楽しみにしています!


松村亜里

幸せを自分で作り出せる人が増える
Premium_s
Award68
Award64
Award62
Award51

幸せを自分で作り出せる人が増える

臨床心理士・修士(臨床心理学)、医学博士(公衆衛生学)
応用ポジティブ心理学プラックテショナー 1990年代後半、一念発起して、貯金して渡米。ニューヨークの英語学校、短大、4年生大学で学ぶ。主席で卒業後、コロンビア大学ティーチャーズカレッジで臨床心理学の修士課程を修了。
その後、ニューヨーク市立大学と国際教養大学で、カウンセリングと心理学の講義を10年以上担当。日本で臨床心理士の資格を取得。 大学のカウンセリングサービスでは、年間600件のカウンセリングに従事した。多くの学生に対応する中で、心の問題を発症する前の予防と、健康の促進の大切さを実感し、働きながら、秋田大学秋田大学大学院医学系研究科博士課程へ進む(公衆衛生学)。
パートナーは学位取得のためアメリカに帰国。ワンオペで2児を育てながら、博士課程を終了。この時の困難な経験が、現在の活動の基礎となっている。夫の仕事と学業の都合で、2012年からニューヨークへ再び移住。住み慣れたはずのニューヨークも、自分の希望ではないこと、子連れだったことで、適応にとても苦しむ。同じような親の支援をしたいと、地元で異文化子育て心理学の講座を始める。 その講座が口コミで広がる。より幸せに生きることを科学的に研究するポジティブ心理学に興味を持ち、ニューヨークで応用ポジティブ心理学認定コースを終了。そこで、幸せな人が増えることが一番の公衆衛生(病気の予防)だと気がつく。
「ニューヨークライフバランス研究所」を設立し、現在は世界各地でポジティブ心理学を広める活動を行っている。幸せを自分で創り出す人を増やすために、エビデンスに基づいた理論とスキルを紹介し、実践に落とし込む講座の展開や執筆活動を行う。オンラインサロンにも力を入れ、ポジティブ心理学を人生に活かす「Ari's Academia」と実践活動をしているNYLB認定者を支援するための「チェンジエージェントクラブ(CAC)」を主宰中。
著書『誰もが幸せに成長できる心理的安全性の高め方』『世界に通用する子どもの育て方』『お母さんの自己肯定感を高める本』『子どもの自己効力感を高める本』はすべて重版がかかる。日本初上陸となるVIA24の性格の強みの翻訳本『強みの育て方』の監修も手掛けた。

開催要項

開催日時
2024年3月10日(日)
開始 9:00
終了 12:00
場所

オンライン

ホームページ

参加費

無料

定員

215 名

【満員御礼】

申込受付期間

2024/2/23(金) 09:00  ~ 2024/3/10(日) 00:00まで

主催者

ニューヨークライフバランス研究所

お問い合わせ先

ニューヨークライフバランス研究所 事務局

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

info@lifebalanceny.org

受付は2024年3月10日(日)00:00 で終了しました。
smtp08