受付は2024年2月27日(火)10:00で終了しました。
一般社団法人 日本ナチュラルセラピスト協会認定講座 📍沖縄の方は開催10日前までに要申込
このような方におすすめ
短期間できちんとメディカルアロマの勉強をして、資格も欲しい方。アロマを自信をもって使っていきたい方。
期待できる効果
合計6時間(座学、実技)の講座で、集中してアロマを学びます。楽しく安全にアロマを使いこなせるようになり、【ベーシックアロマセラピスト】のディプロマ(修了証)を受け取ることができます。
◎ JNTA認定
アロマセラピー ベーシック講座
合計6時間(座学、実技)の講座で、
集中してアロマを学びます。
楽しく安全にアロマを使いこなせるようになります。
受講後は、
【ベーシックアロマセラピスト】
のディプロマを発行します。
2024/3/5(火) アロマセラピーベーシック講座
時間:10:00-17:00(ワンデーにて開催)
※アロマテラピー初心者の方も、
アロマテラピーに興味がある方は
どなたでも受講いただけます。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。
JNTA(一般社団法人 日本ナチュラルセラピスト協会)
アロマセラピーベーシック講座
オンラインzoomにて開催です。
JNTAのアロマテラピー資格は、
アロマセラピーの概要だけでなく
「精油を安全に使いこなせるようになる」
ことを目的としています。
・ 23種類の精油を、メディカルな視点からも
捉え、お伝えしていきます。
薬にばかり頼らない毎日を送る手段の
ひとつとして、アロマセラピーを
使えるようになります。
・ 全部で4種類のクラフト作りと
たっぷりのレシピ集もお付けします。
受講したその日からアロマライフを
楽しめるようになります。
※オンライン受講の方には、
事前にテキストやクラフト・
アロマセットをお送りします。
★クラフトレシピの一例
・ 本物の柔軟剤の作り方
・ 色々な入浴剤の作り方
・ 防虫剤の作り方
・ 消臭剤の作り方
・ スキンケア用品など
【 講座内容 】
◎講義
・ アロマセラピーとは
・ 精油の取り扱いと注意事項
・ 精油の選び方
・ 日常生活での活用方法
・ 実習4種類
・ レシピ集
・ その他
◎実習
目的別
・木製花付きアロマサシェ
・ アロマクリーム 30ml
(フェイス用・ハンド用
かかとのお手入れ用など)
・アロマスプレーボトル 30ml
(芳香浴用、キッチン用など)
・アロマロールオンボトル10ml
(休日用の香りなど)
※お好みのエッセンシャルオイルで
作ります
当日使用するクラフトセット、アロマセット、テキストです♪
JNTAオリジナル アロマセラピー
ベーシック講座テキスト
&
クラフトプレゼント
今回は、定員
6名限定の講座。
参加ご希望の方は
お早めにお申込みくださいませ。
【 講師 】
一戸和美(いちのへかずみ)
・生活習慣病予防指導士
・JNTA認定講師
・バドミントン世界シニア大会
2015inスウェーデン GOLDメダリスト
当講座では、今注目の
「メディカル用途でも使える」
高品質なエッセンシャルオイルを使用します。
~受講後の感想~
香りが脳に与える影響や精神的作用などを詳しく知る事が出来ました。脳の断面図から部位によっての役割や機能など詳しく知れてとても興味深かったです。この講座を受講する前はリラックス作用をざっくりと一括りに考えていましたが、各精油には奥深く細かい作用がある事がわかりました。また相性の良いブレンドや精油の原料、名前の由来、歴史なども知れて楽しかったです。
(2023/1/27,28オンライン講座 北海道在住 Yさん)
・精油を使って6年も経っているので必要ないと思っていましたが、まだ知らない事も沢山あって、精油の奥く深さを知る事ができました。そして、やっぱアロマは楽しいな💞やってて良かったなと改めて実感しました🥰
アロマの歴史も印象的でしたが、精油が脳に与える影響の話も講座で何度も聞いていたのですが書面での説明がなかったのでとてもわかりやすかったです。
(2023/1/27,28オンライン講座 北海道在住 Iさん)
・楽しかった使い方だけでは無く、抽出法や歴史など、理解が深まった。小学生時の理科の勉強を思い出す様な感覚だった。抽出部位別で改めて、自分が花の香りを苦手であることにきがついた。
(2023/1/27,28オンライン講座 北海道在住 Nさん)
・計6時間は長いかな?と思いましたが、時々に代表的なオイルの説明や使い方が盛り込まれ、クラフト作成もあり、あっという間に時間が過ぎました。楽しかったです。事前に送られてくるアロマオイルのセットや、クラフトのグッズも、とても素敵でした!
オイルの使い方で、「医学事典」にもない説明もあって、これまで使っていたオイルでも、知らなかったことや、新しい使い方がわかってとてもためになりました。講師の和美さんのアロマ愛と知識の広さと深さが際立っていました。
すぐに使えるレシピ集も、体、心、美容のテーマごとにまとまっていて、すぐに日常に活かせるものばかりで、大助かりです。正しい知識と基本の使い方を学ぶことで、楽しみながら、心と体を健康にすることができ、今後、アロマをより身近で効果的に、生活に欠かせないものとして使いこなせるようにできると思いました。
(2023/1/27,28オンライン講座 栃木県在住 Mさん)
・わかりやすく楽しかったです🧡和美さんの植物への愛溢れる講義は魅力的ですし、参加者への配慮と思いやりも素晴らしかったです🧡クラフト作りが楽しかったです!濃度や作り方、アロマの選び方など、よく分かりました🌟使い切ったら、また違うアロマで作ります♪後は、沢山の種類のアロマの香りをじっくり味わいながら、講義が受けれたことで、その効果を実感しながら、学べました🌟ヨガのレッスンでのブレンドオイル作りにも役立ちました。
(2023/1/27,28オンライン講座 静岡県在住 Sさん)
・今回の講座を受講して…私が今まで学んできた香りを楽しむ事を前提とした、エッセンシャルオイルと香りもその品質の違いも全く違うメディカルレベルのエッセンシャルオイルの学びは、とても新鮮で学ぶことの楽しさを教えてくれました。クラフトのレシピ集は見てるだけで楽しいです。同じスプレーを作るとしても、エッセンシャルオイルの組合せや滴数によって目的も改善したい症状も違ってくる…薬とは違うけれど安心安全のエッセンシャルオイルの多様性は知れば知るほど奥が深くて楽しい😃💕もっと学んで日々の暮らしに活用していきたいです。
(2023/1/27,28オンライン講座 宮城県在住 Aさん)
・楽しかったです🤭💓いつもわかりやすく教えて頂き感謝です✨特徴類似説がわかりやすく他の方に説明しやすいと思いました🥰オイルがたくさん入ったキットが嬉しかったです✨アロマスピが楽しかったです✨
(2023/1/27,28オンライン講座 北海道在住 Hさん)
・知識をたくさん増やすことができて楽しかったし、あっという間の時間でした☺️特徴類似説はとても覚えやすく、イメージしやすいと思いました。幸福系のオイルのところで、モルヒネよりも鎮痛効果があって中毒性もないと書いていたのが印象的で、香りだけで幸福感を味わえるって改めてすごいなーと思いました。
(2023/2/17オンライン講座 沖縄県在住 Aさん)
・凄い楽しかったです!!今までは匂いだけで楽しんでいたので受講後は、より知識を見つけながら楽しめると思うとワクワクします☺️💕今の時代、スピリチュアルな事も流行ってきてる中で、アロマも歴史から繋がりがあり、使われてた事に凄い興味を持ったし、凄いなと思いました!
(2023/2/17オンライン講座 沖縄県在住 Tさん)
・楽しく学べました!教材には載っていない内容がたくさんあって身近に感じられました。
(2023/2/17オンライン講座 沖縄県在住 Nさん)
・6時間の受講でしたがあっという間に感じました。内容が充実してて楽しかったです。精油の種類を『特徴類似説』を用いて覚えるというのが面白く印象的でした。精油が体に働きかけるルートを改めてちゃんと学べたのとアロマセラピーは薬理作用と心理作用にも良い影響を与える事が知れて良かったです。
(2023/2/17オンライン講座 神奈川県在住 Tさん)
↑
2023年2月オンライン講座にて
タイミングが合う方、この機会をお見逃しなく。
ご参加、お待ちしています。
一戸和美
JNTA認定講師、生活習慣病予防指導士
アロマドア/一戸和美
植物の叡智「アロマ」を使って、人生がさらに楽しく豊かになるお手伝いをしています
JNTA認定講師(日本ナチュラルセラピスト協会認定)、マスターアロマセラピスト(日本ナチュラルセラピスト協会認定)、生活習慣病予防指導士(NPO法人 日本ホリスティック医学協会認定)、メディカルハーブコーディネーター(日本メディカルハーブ協会認定)
東京都立川市出身、神奈川県横浜市在住
特技はバドミントン、趣味テニス
興味のツボは、自然療法とスピリチュアル。
現在は「メディカルアロマを使ったセルフケア」や、「生活に気軽に取り入れられるアロマテラピー」のご提案、そして、「願いを叶えるための香りの活用法」を、全国の方々に伝えています。
★エッセンシャルオイルへの想い★
2015年9月、2年に一度開催される世界シニアバドミントン大会(スウェーデン)において、35歳以上女子ダブルスで優勝、金メダルをいただきました。
優勝に大きく寄与したのは、「エッセンシャルオイル」でした。
自然の恵み「エッセンシャルオイル」は、誰でも手軽に、心と身体のセルフケアのために役立てることができます。
私は今、そんな魔法のしずく「エッセンシャルオイル」の可能性にとてもワクワクしています。
「エッセンシャルオイル」を通して、たくさんの笑顔の輪が広がっていくことが、現在の私の一番の楽しみです。
開催要項
開催日時 |
2024年3月 5日(火)
開場 9:50
開始 10:00 終了 17:00 |
---|---|
場所 |
オンラインzoom オンライン zoom |
参加費 |
【新規】JNTA アロマセラピー ベーシック講座 全セット
30,800 円
【再受講】JNTA アロマセラピー ベーシック講座 参加費+新ディプロマ&テキスト+クラフトセット(アロマなし)
4,500 円
【再受講】JNTA アロマセラピー ベーシック講座 参加費+新ディプロマ&テキスト
3,500 円
【再受講】JNTA アロマセラピー ベーシック講座 参加費
2,000 円
管理者テスト用
無料
|
キャンセルポリシー |
◎初めての方は一番上の【30,800円(税込)/1名様】を選択してください(テキスト、ディプロマ、実習材料費込み) |
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
6 名 |
申込受付期間 |
2024/2/ 7(水) 18:00 ~ 2024/2/27(火) 10:00まで |
主催者 |
一戸和美 |
お問い合わせ先 | 一戸和美 |
お問い合わせ先電話番号 | 05052168642 |
お問い合わせ先メールアドレス | kaz3@aromadoor.com |