909384_ytm5mzzimmm4zte2odkzmmfkztm4ntrlnjlmmze2zjy

受付は2024年2月29日(木)21:00で終了しました。

909384_odg1ztyxzdizmzu0ztfkmjq3nti1mwnlnjy3ogrkywq
909384_odg1ztyxzdizmzu0ztfkmjq3nti1mwnlnjy3ogrkywq

運営委員になって一歩踏み出そう♪

このような方におすすめ

一歩踏み出してみたい方。自分夢をかなえたい方。仲間がほしい方。

期待できる効果

誰もが自己の価値を知り、無限の可能性を通して、愛と自信のあふれる社会を実現

☆説明会開催☆


2024年度運営委員募集が始まります。

 イベント企画、運営をとおして自己の可能性と夢を叶えることを

仲間と共にできるTryの場を

一緒につくりあげませんか?


マンマメルカートでは2024年4月から一緒に運営をしてくれるメンバーを募集します。

 

一緒にイベントを作り上げたい方

仲間が欲しい方

わたしには私の人生がある♪

自分の世界を持ちたい方

わくわくしたい方

あたらしいことへチャレンジしたい方

一人だと不安だけどみんなとだとできる


こんな方のご参加をお待ちしております♪


***


まずは説明会にご参加くださいね♪

2月29日(木)21時〜

https://www.reservestock.jp/events/909384

3月8日(金)20時~

https://www.reservestock.jp/events/909362

3月10日(日)21時~

https://www.reservestock.jp/events/909385

 

 


NPO法人マンマメルカート

代表理事 早川亜希子

一度きりの人生♪一歩踏み出したらすべてが始まる
Expert_s

一度きりの人生♪一歩踏み出したらすべてが始まる

★ブリリアマルシェ
★(株)TryMam
【会社概要】

社名:株式会社 TryMam
https://trymam.com
  
NPO法人 マンマメルカート
https://mamma-m.com
  
ブリリアマルシェ
https://brillia-marche.jp/

本社所在地:山梨県笛吹市

代表取締役:早川亜希子

設立:2018年6月27日

資本金: 5,000,000円

【事業内容】

人材紹介業・Backoffice・コンサルティング・セミナー・イベント企画運営

・販売促進

(株)TryMam
NPO法人マンマメルカート
【つなぐ〜それしかしてこなかった】
早川亜希子

– About Mammamercat –

マンマメルカートのマルシェ〜それは女性たちが夢を叶える舞台です。

2011年パン教室からスタート。仲間の女性たちとそれをお披露目するマルシェを自分たちの手で企画開催して人と人をつなぎ始めたのがきっかけで応援と感謝の循環を体験。

その循環を大きくするために2016年に創業したNPO法人マンマメルカート。この8年毎年度1年間のマルシェ運営委員を募集。マルシェの企画運営を通じて女性たちが一歩踏み出す機会を提供してきました。今年も春から9期生スタート。

こうして出逢ってくれる女性たちと本気で仕事して、本気で人生を楽しみながら、山梨県内で数々のリアルマルシェを手掛け、みんなで泣いたり笑ったり深く深くお付き合いしてきました。その活動を通じて累計5000人を超える女性たちを行政や企業様とつなげ、多くの人々の人生が変わる瞬間に立ち会ってきました。

それらは、テレビ朝日‘’日本の力‘’「ママたちの夢舞台の仕掛け人」やNHKワールド「コロナ禍で頑張る日本の女性たち」で160カ国で配信されたり、観光庁「新しい誘客の実証事業モデル事例30選」に選出されたりミラクルも生みました。そんな経験シェアを現在全国講演にて展開中です。

ミラクルはその後も続き、電子書籍や本を出版したり、それが今度はオンラインマルシェ監修のオファーへとつながったり。するとこれがマンマメルカートの開催するマルシェをリアルとオンラインをハイブリッドした姿へと進化させました。今後は私たちが全国のリアルマルシェのハブとなってネットワークも作りたいと思っています。

さらに、女性たちの活動がボランティアで終わりがちなことを解決すべく立ち上げた株式会社TryMamの事業として2025年には東京に女性たちの悩みを全て解決できるよう総合窓口を設置予定。企業・行政・地域から幅広い世代を巻き込み、オンラインでできる仕事のマッチングやFIREメソッド活用、女性を活躍させる制度のアイデアなど、人材と情報が持続的に集まる仕組みを構築し運営したいと思っています。

いま振り返れば「つなぐ〜それしかしてこなかった」のですが、それをこれからも続けていきます。

マンマメルカートが大切にしている想い
– Thoughts –

物があふれる日本の中で幸せなはずなのに何か足りない、何か不安、そんな満たされない思いを抱きながら生活している人がたくさんいます。そして、自分の存在価値、存在意義が分からないといった大人が増え、そのような大人に自己肯定感を養われないまま育った子供も多くなってきています。人は褒められ、認められ、初めて人の役に立ちたいと考え、たとえ小さな一歩でも踏み出すことで自己肯定感が養われるのだと思います。そのため、自分の得意とするものを教え、学ぶことで、考え、行動できるような学びの場が必要だと考えました。学ぶとは、ただ単に暗記するような学問の学びではなく、五感で感じる体験、新しい発見やわくわくするような体験、さまざまな人の考え方を知るなどテーマや課題を共有する場であり、共に学ぶという体験を分かち合う場だと考えます。子供が先生になったり、女性が先生となったり、おじいちゃん、おばあちゃんが先生になったりと誰でもが教えることで自分の存在意義を知ることができます。その誰でも学べる場の提供としくみづくりをしていきます。マンマメルカートでは、地域同士・地域と企業・地域と行政の新しい関係づくりに貢献するとともに『人とつながる 社会とつながる 夢がつながる』をテーマに誰もが学び、教える場づくり、またそのはじめの一歩のお手伝いを行っていきます。

マンマメルカートのはじまり
– Beginning –

マンマメルカートの始まりは2016年、県内の各イベントに参加している「手仕事をしているママ」。そのママたちで何か出来ないかと立ち上がった企画が「マンマ・メルカート 〜ママたちの市〜」でした。サブタイトルの通り~ママたちの市=ママたちの手から生まれた市場(マルシェ)です。ママたちが作るハンドメイド品から、パン屋さん、お菓子屋さん、キッズや大人のリサイクル品やワークショップなどのマルシェから始まった、マンマメルカート。現在では、『人とつながる 社会とつながる 夢がつながる』をテーマに、様々なイベントやセミナー、子供向けのイベントなどではじめの一歩のお手伝いを行っています。

***
マンマメルカートのパーパス
– Purpose –

***

Purpose(存在意義)

誰もが自己の価値を知り、無限の可能性を通じて、愛と自信のあふれる社会へ♪
応援と感謝の循環。可能性は無限大。人と人との繋がりで世の中を幸せにする。マンマメルカート・トライマムでは、地域同士・地域と企業・地域と行政の新しい関係づくりに貢献するとともに『人とつながる 社会とつながる 夢がつながる』をスローガンに誰もが学び、教える場づくり、またそのはじめの一歩のお手伝いをおこなっています。企業・行政・地域から幅広い世代を巻き込み、人材と情報が持続的に集まる仕組みを構築し運営したいと思っています。

スローガン

人とつながる 社会とつながる 夢がつながる

Vision

地域も性別も問わない人と人との繋がりで世の中を幸せにすること

Mission

自分を愛し輝く女性を創る

Credo

自分を受け入れ、愛することで、自分の可能性を伸ばし、成長し続けます。
人を受け入れ、愛することで、人の可能性を大切にし、応援し続けます。
未来につながる行動をすることで、選んだ道を正解にしていきます。
思いっきり働き、思いっきり遊び、人生を最高に楽しみます。
チームでゴールを目指して、全力で取り組みます
応援と感謝の循環により、 一番身近な人を圧倒的に幸せにします。
自分の人生に感動と成果を作り続けます。

開催要項

開催日時
2024年2月29日(木)
開始 21:00
終了 22:00
場所

オンライン会議システムZoom

各自宅

参加費

無料

定員

5 名

【残 4 席】

申込受付期間

2024/2/26(月) 10:20  ~ 2024/2/29(木) 21:00まで

主催者

NPO法人マンマメルカート

お問い合わせ先

早川 亜希子

お問い合わせ先電話番号

09042235780

お問い合わせ先メールアドレス

info@mamma-m.com

受付は2024年2月29日(木)21:00 で終了しました。
smtp08