受付は2024年4月 6日(土)12:30で終了しました。
大人がマジメに遊ぶ企画
このような方におすすめ
楽しいことが好きな方、無邪気チャレンジャーをあたたかく見守って応援してくださる方
期待できる効果
元気と勇気と心の癒し
フェスティバル!
皆様
こんにちは!
無邪気チャレンジフェスティバル主催の秋田緑と犬飼奈穂です。
ページをご覧いただきありがとうございます!
この無邪気チャレンジフェスティバルは
いつも「キチンと」「完璧に」やろうとしてしまう私たち2人が出会い、
ふとした会話から「もう誰の目も気にせず好きなことをして
子どもの頃のような無邪気なwantを叶えてあげようよ〜(∩´∀`∩)💕」
と立ち上がった企画です。
当初は2人でひっそりチャレンジしよう!と話していたのですが
2人でするのも良いけど
みんなとやった方が楽しいに決まってる!
ということで
一緒に本気で遊んでくれるチャレンジャーを募りました。
そしたら、私たちの想いに共感してくれる方たちが巻き込まれてくれました(笑)。
☝️一人では続かない気がする
☝️今さら始めても歳も歳だしなぁ〜
☝️恥ずかしくてトライすら出来ない
☝️上手く出来なかったら情けなくなりそう
☝️でも密かにチャレンジしたみたいことがある
☝️もうやりたいことをやる人生にシフトしたい
そんな想いを持った7名の無邪気チャレンジャーが
本気で!
でもゆる~く遊びます!!!
///
ちゃんとやらない
完璧を求めない
頑張らない
無理をしない
とにかく楽しむ!!!
\\\
「今までしたことないことにチャレンジする」ということは、とても怖くて勇気が必要です。
その怖さを誰かの一言で一歩踏み出せたり
「何をやりたいか分からなかった」という人が新しい挑戦を始めたり
「主役なんて絶対ムリ!」と言ってた人がステージのど真ん中に立つことを決意したり。
ギター弾き語り、ウクレレ、アイドル
クラリネット、ピアノ、歌、講談
など盛りだくさんのプログラムでお届けします。
そして、絵本作家・秋田緑と歩き方コーチ・犬飼奈穂の
トークライブや
プラネタリウム上映も予定しています。
チャレンジャーたちの勇姿をぜひ観にいらしてください!
そして皆様も一緒に
無邪気に楽しんでいただけたら嬉しいです!
皆様のお申し込みをお待ちしております。
【無邪気チャレンジフェスティバル】
【日時】
2024年4月6日(土)
12:30 開場
13:00 スタート
16:30 終了
【場所】
松山市総合コミュニティセンター・コスモシアター
愛媛県松山市湊町七丁目5番地
TEL:089-921-8222
HP:https://www.cul-spo.or.jp/comcen/access
【入場料】
<前売り>
高校生以上:1,500円
中学生:1,000円
小学生以下:無料
<当日券>
2,000円
※諸経費を除いた売上の一部を能登半島地震復興支援に寄付させていただきます
【入場資格】
無邪気チャレンジャーをあたたかく見守って応援してくださる方
【お支払い方法】
銀行振込、Paypal、当日現金
プログラム(予定)
1)13:00−13:15 主催者ご挨拶(主催者自己紹介・奈穂&緑)
2)13:20−13:32 うさぎ/ギター弾き語り
3)13:34−13:46 麻耶/クラリネット演奏
4)13:50−14:10 山本香菜/講談
5)14:12−14:22 門屋直子/ハープ演奏
6)14:25−14:37 Aya/ウクレレ・ハワイ言霊
7)14:40−14:55 奈穂&バックダンサーズ/アイドルステージ
8)14:58−15:05 プラネタリウム上映
9)15:10−15:25 緑と愉快な仲間たち/ウクレレ合奏
10)15:25−15:35 トイレ休憩
11)15:35−16:20 緑&奈穂/トークライブ
12)16:20−16:30 結びのご挨拶
※時間、内容は変更になる可能性もあります
主催者プロフィール
秋田 緑(あきた みどり)
絵本作家・プランニングデザイナー。
「幸せの種まき」 「幸せの種まき2〜奇跡の軌跡」 「ユニコーンと魔法の愛の種」 「君だけの地図~『ブルー』から『パワーブルーへ』〜」 「あなたが描いた物語~ハッピーエンドにしかならない!〜」&オーディオブック発刊。
テレビ・CMなどのキャラクターデザインやパッケージデザインも手がける傍ら北海道・岩手・東京・神戸・大阪・愛媛・福岡・沖縄にて個展、講演会開催。
地元愛媛では毎年個展とトークイベントを開催中。
イベント情報はブログ・Instagramにて。
【秋田緑〜良いコトノハになりますように(ブログ)】
【言の葉ネットショップ】
犬飼 奈穂(いぬがい なほ)
ウォーキングコンサルタント
ORO(オーロ)ウォーキングスタジオ 代表
あらい式魂コーチング認定コーチ
著書「背中をゆるめると健康になる」(プレジデント社)
https://amzn.asia/d/b47n39X
結婚式・イベント等司会
メンタルボイストレーナー
【自己紹介動画はこちら。】
https://youtu.be/xs5iMG4tYvI
10kgダイエットしても解消しなかった肩こり・腰痛などの不調、下半身ポッチャリの悩み、臼蓋形成不全やモートン病で歩くことが辛かったが、普段の姿勢と歩き方を改善したことで、それらの不調も悩みもなくなり、楽しく歩けるようになった。
また、パンツはLL→Мにサイズダウン。身長は2年で8㎜伸びた。
自身の経験をもとに、松山、東京、オンラインで歩く楽しさを伝えている。
「体も心もブレずに歩く人を増やす!」という信念を掲げ、自分の使命に気付く魂コーチングを取り入れたレッスンを開催。
平成のフォークデュオゆずの大ファンで、ギター弾き語りが趣味。
食べること、刺激的なこと、寝ることが大好き。
無邪気チャレンジへの想い…
ずっと気になっていたことがありました。
仕事ばかりだった私の人生、これでいいのだろうか。
後悔しないだろうか。
仕事が大好きなこともあり特に疑問もなくここまで来てしまったけれど、ずっとやってみたかったこと、憧れていたこと、それは心の隅っこにいつもちょこんと居座っていて、私に見つけてもらうのをずっと待っていた気がします。
10年前、念願のウクレレを買いました。
いつかウクレレで歌を作りたい。弾き語りなんかも出来たらいいな…そう思って買ったもののコードを覚える前に忙しさにかまけて押し入れにしまいこみ、また心の片隅に追いやったまま月日が経過。。。
そんな時に奈穂ちゃんと再会しました。
奈穂ちゃんも私も完璧主義で失敗や間違いは絶対にしたくないタイプ。
だから中途半端に未熟なものを披露なんて出来ない…それゆえ何にも始められないというループを繰り返していました。
お互いの痛みも切なさも自分への愛しさもすごく分かる。
だからこそ、奈穂ちゃんに伝えた言葉がそのまま自分に当てはまったと気付きました。
「もうそろそろ本気で自分を幸せにしてあげようよ。とにかくなんでもいいからチャレンジするだけしてみよう!ダメならその時に引き返せばいい。」
それに、無謀なチャレンジも2人なら怖くない!!(笑)ということで無邪気にやりたいことをやり切るという本当の想いを叶えてあげることにしたのです。
そして思いがけず仲間が集まり、この【無邪気チャレンジフェスティバル】を開催することとなりました。
しかしいざウクレレの練習を始めてみたものの苦戦しっぱなし。
泣きそうになりながらも、既にステージから客席を見て感動している私がいます。
関わってくれたあなたや仲間のみんなとの最高の時間が見えているから、「いつか」の夢を、もうこの辺で叶えてあげようと思います。
ずっとやりたかったのにやらずにいたこと、憧れていたのに自分にはムリだと決めつけていたことを、恥ずかしげもなく未熟なままチャレンジしてみようと思います。
恥をかいても間違えても、やらないままの人生よりずっと自分を好きになれていると思うから、泣き顔で情けなく立ち尽くしてしまうことになっても、やり切りたいと思います。
もしも良かったら、こんな未熟な私たちと一緒にこの無邪気なチャレンジを見守ってくれたらとても嬉しいし、次はあなたも「何かチャレンジしてみようかな」と思えたら、とても幸せです。
絵本作家 秋田 緑
ーーーーーーーー
無邪気チャレンジャーの一人、犬飼奈穂です。
3歳のとき、祖母の家で親戚が集まった部屋でテレビに映ったアイドルの真似をして踊ったら
そこにいた大人の人たちに笑われたんです。
きっと、「幼ない子が踊ってる♪」と微笑ましくて笑ったんだと思うんですが
当時の私はそれを「バカにされた」と勝手に受け止めてしまい
それ以来、40年以上、人前で踊ることを避けて生きてきました。
「踊ったら笑われる。バカにされる。」という思い込みは、ダンスだけでなく、やがて私の価値観となり
発言したり行動するとバカにされる。批判される。私なんてダメな人間だ。私には何もない。
他人と比較しては、私なんて…私なんて…と自己否定が当たり前になっていったんです。
歩き方を見直しはじめて、それらは払拭されたと思っていた昨年、
「批判される私」が前提で44年間生きていたということに、とある研修を受けて気づき、衝撃を受けました。
そして、私、本当は踊りたいんだ!表現者でありたいんだ!!!
という本当の想いを思い出したんです。
そんな中、この無邪気チャレンジの企画の話になったとき
子供の頃、本当は「アイドルになりたかった!」んだけど
親に否定されて、自分の心に封印していたということも思い出しました。
だから、その気持ちに正直になって
「私、アイドルにチャレンジする!」と宣言したんですーーー
何かをやりたい!と思ったとき
でも…だって…時間が…家族が…仕事が…歳だから…と、できない、やらない理由や言い訳を探したり
私には無理…と自分にブレーキをかけてしまうことって結構あると思うんです。
だけど私たちはみんなみんな、素晴らしい可能性を持っている!
自分で勝手にダメだと決めつけてしまっているんじゃないかと思うんです。
いくつになっても、やりたいことをやってご機嫌に人生を生ききりたい。
その姿を見せることで誰かの希望や勇気になったなら、こんなに嬉しいことはありません。
できるできないじゃないんです。
やるかやらないか。
どんな結果になったとしても、チャレンジしようと立ち上がったこと、
そして最後まで走り切ったプロセスが素晴らしいことだと思っています。
大人が輝けば子供も輝きます。
みんなで一緒に、最高に輝けるステージを創り上げます。
客席で見守ってくださる皆様もぜひ、一緒に巻き込まれてください(笑)。
体も心もブレずに歩き、自らが放つオーラで輝く人を増やす!
あらい式魂コーチング認定コーチ
元 東雲大学社会人講座講師
高等学校教諭第一種免許(商業科)
ブライダルプランナー検定1級
オーラをまとう歩き方主宰
各種司会
著書「背中をゆるめると健康になる」(プレジデント社)
累計2万人に『姿勢と歩き方』を指導し、メディアでも多く掲載されているウォーキングスクールで、7年間、公認インストラクターとして活躍。看板講師に。
これまで述べ7,000人以上に指導し、肩こり・腰痛、猫背、坐骨神経痛など、身体が抱える数々の悩みを改善してきた。開催する講座は1,000回を超える。
激しい運動やストレッチなど、無理な運動も食事制限もすることなく、姿勢と歩き方を変えるだけで、実践者が若返ったように見違え、分かりやすい説明と、無駄のない、すき間時間を活用したレッスンは定評がある。
健康を取り戻すだけでなく、スタイルが自然に変わり、夢へ向けて一歩を踏み出す受講生が非常に多い。
理学療法士から学び得た知識と経験を加え、姿勢と歩き方の独自メソッドを確立し、2021年に独立。
10kgダイエットしても解消しなかった肩こり・腰痛などの不調、下半身ポッチャリの悩み、臼蓋形成不全やモートン病で歩くことが辛かったが、普段の姿勢と歩き方を改善したことで、それらの不調も悩みもなくなり、楽しく歩けるように変わった。また、パンツはLL→Мにサイズダウン。
自身の経験をもとに、歩くことの楽しさを伝えている。
「自分が放つオーラで輝く人を増やす!」という信念を掲げ、現在も、全国からオンラインや出張での受講依頼が絶えず、人気講師として活躍している。
平成フォークデュオゆずの大ファンで、ギター弾き語りが趣味。
食べること、刺激的なこと、寝ることが大好き。
第3回セミナーコンテスト高松大会・優勝
セミコングランプリ2015 準優勝
https://youtu.be/OFCUX6cC9Ls?si=LZzpvMhVLb5AAXeY
開催要項
開催日時 |
2024年4月 6日(土)
開場 12:30
開始 13:00 終了 16:30 |
---|---|
場所 |
松山市総合コミュニティセンター コスモシアター 愛媛県 松山市湊町七丁目5番地 |
参加費 |
高校生以上
1,500 円
中学生
1,000 円
小学生
無料
ご招待
無料
|
お支払方法 |
銀行振込 当日現金払い |
定員 |
50 名 【残 8 席】 |
申込受付期間 |
2024/3/ 1(金) 15:00 ~ 2024/4/ 6(土) 12:30まで |
主催者 |
犬飼奈穂 |
お問い合わせ先 | 犬飼奈穂 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | naponapo23@reservestock.jp |