あ
り
が
と
う
満
員
御
礼
このような方におすすめ
自然の中で開放感を感じたい方、仲間と豊かな時間を共有したい方
期待できる効果
初めましてでも本音で語り合える仲間と会える、気持ち良い自然の中で「撮られる」体験ができる
&自然の中でフォト撮影会
春、新しい自分に、会いに行きませんか?
暮らすようにシゴトするおうち起業家、
小林朋子です。
私は埼玉県さいたま市に住んでいますが、
実は、ナイショにしておきたい
お気に入りのカフェが近所にあります。
一軒家を改築した、
文字通り隠れ家のようなカフェ。
「別所沼」という場所にあるので
その名も「Another Place Cafe」
私は時々、モーニングをしたり
パソコンを持ち込んで仕事をしたりすることも。
テラス席で晴れた日に
公園を眺めながら
お茶を飲むのが至福の時です(笑)
洗練されていて、
オシャレな東京の丸の内や恵比寿の
ホテルラウンジやシェアオフィス
も大好きですが、
人が少なめで、ゆったりとして
緑の中をゆっくりとお散歩できる
公園(別所沼公園)の中にある
このカフェも大好きなのです。
都内のようにどこからも
アクセスが良い場所ではありませんが、
でも、だからこそ
いつもよりゆったりと
お話できるかと思います。
隠れ家カフェでランチを愉しんだ後は、
自然の中で「未来の新しい自分」を
可視化するフォト撮影タイム。
カフェから徒歩0分の公園で
自然の光が差し込むフォトを
一緒に撮影しましょう。
きっと、
「新しい自分」に出会える春
を感じられるはずです。
この企画は、
私の大人なじみの大切な仲間
メンタルコーチの吉兼ほほなさんと
主催するコミュニティ「B-friends」の
特別企画です。
フォトを撮影して下さるのは
カメラが「趣味」の吉兼ほほなさん。
趣味、と言っても、
私が以前、撮ってもらった写真はこちら。
他にも、仲間の一人はこんなフォト。
自然体の表情を切り取ってくれている、と思いませんか?
実は以前、こんな企画を開催したこともあるのです。
フォト撮影された方々は、
◎自分らしい生き方・ビジネスをカタチにしたり
◎無理をしていた自分をやめて、のびのびと自分らしくいられるようになったり
◎今まではなかったチャンスや人脈で世界が広がったり
…と様々な「変容」を体感されています!
そんな風になりたい気もするけど…
「写真を撮られるなんて、慣れてないからムリ~!」
「どんなポーズすればいいか分からない…(-_-;)」
という方も、ご安心下さい。笑
メンタルコーチとして
潜在意識下にあるブロックを
軽々と外してしまう吉兼ほほな
×
心のブレーキを外すサポートをしながら
おうち起業のコーチ・コンサルタントとして
活動している小林朋子
の2人が、新しいあなたを引き出す
サポートしちゃいます^^
そして、この企画は
私達二人が主宰するコミュニティB-friendsの
公開イベントとして企画します。
B-friendsとは?
「家族みたいな仲間に出会えるコミュニティ」
参加者はアラフォーからアラカンまで世代も様々。
集まっているのは
「自分の人生を、自分らしく生きたい」と
願っている前向きな女性達。

「第三の場所(サードプレイス)」という言葉をご存知ですか?
サードプレイス(第三の場所)とは、自宅、学校、職場とは別に存在する、居心地のいい居場所のこと。ストレスの多い現代社会において、ストレスから解放され憩うことのできる場所として注目されるようになりました。
私達B-friendsというコミュニティは、2020年10月から
そんなサードプレイス的な場として、活動してきました。
B-friendsの「B」は、
Being=「在り方」の頭文字
「もっと素のままの飾らない本来の自分」
「本当はやってみたかったことにチャレンジできる自分」
「人からどう思われるだろう、を脇に置いて純粋に楽しめる自分」
「仲間と一緒に、ただただ自然体で笑える自分」
いつの時も自分らしい「在り方」で居られる場所。
とは言ってもね、
私達も仕事と言うよりは、
「ただただ、純粋に一緒に遊ぶ」
いつものB-friendsの空気感で、
あなたと会いたいし、過ごしたいと思います。
※ちなみに、いつもの私達は、こんな感じ↓笑
私は幸せそうだと
周囲から言われることが多いのですが、
(実際にその通り、地に足の着いた幸せな日々を送れていますが)
私の幸福度を上げてくれたのは、
実は「おうち起業」という働き方だけではありません。
共感・共鳴し合う仲間
が少しずつ集まってきて、
その仲間と一緒に、
自分一人では体験できないような
ことを沢山経験することができたから。
私は沢山のコミュニティを運営してきましたし、
また、他の人が主宰するコミュニティにも
有料のもの、無料のもの含め、
沢山参加してきました。
そこで感じてきたのは、
コミュニティは主宰する人のカラーや
参加しているメンバーの空気感や
が色濃く出る、ということ。
是非、B-friendsの温かくて、オープンで
「すでにある幸せ」を大切に育てている
空気感に触れてみて下さい。
※2023年7月 淡路リトリート
この企画は、初めましての人も
チャレンジしやすい価格としてみました。
参加費:5000円(事前振込)+ランチ代(実費;当日ご負担下さい)
内容:隠れ家カフェでのランチ会&自然体フォト撮影会
※自然体のあなたを1枚撮影し、電子データでお渡しします
ご参加お待ちしておりますね!
代表
小林朋子
「暮らすようにシゴトする」自然体のライフスタイルとビジネス収益化を両立させ、幸せな女性を増やす
ライフスタイルナビゲーター
【暮らすようにシゴトする】おうち起業の専門家。
人生全体を俯瞰したライフスタイル・ビジネス設計とアドバイスに定評がある。
オンライン対応で、クライアントは全国、海外在住の方も。
◇
津田塾大学卒業後、開発途上国の人材育成事業に約15年従事。
年間約200人規模の研修運営より、マネジメント力、自立支援型サポートを現場で習得。
途中、育休取得を経て復帰するも仕事と育児の両立に悩む。
多忙のあまり片付けられない女になり、人生の底を経験し、休業の末、退職。
◇
2010年よりネットマーケティング、ビジネスコーチングを学び実践。
また、家が片付かず、心身共に荒んだ経験を元に、
片付けを学び、実践すると、自分の内面まで整う心地よさを体感、
住まいを整える意義を伝えるため、自宅サロンをオープン。
片付けや起業講座を開催、累計400名以上が受講。
◇
子どもにお帰りが言える丁寧な暮らしを送り
家族との時間を大切にしながらも、
きちんと収益を上げるビジネスモデルを構築。
実働5日でフルタイム勤務の月収を達成。
自分らしい仕事と幸せな日常をゆったりと調和させ、
人生の幸福度が上がる<おうち起業家>というライフスタイル構築メソッドを伝えることを使命として活動。
◇
クライアントには、
講座受講後、高額講座にお申込が入るようになったおうち教室講師、
半年間で受講費を回収したITサポーターの他、整理収納アドバイザーやライフオーガナイザー、医師、弁護士、士業の方、出版経験のあるファッションコンサルタントやウォーキング講師、フリーアナウンサー等、活躍している人材も多数。
石川県出身、埼玉県さいたま市在住。
開催要項
開催日時 |
2024年4月14日(日)
開場 11:55
開始 12:00 終了 15:00 |
---|---|
場所 |
アナザープレイスカフェ 埼玉県 埼玉県さいたま市南区別所4丁目11-17 |
参加費 |
参加費
5,000 円
|
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
5 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2024/3/ 4(月) 19:00 ~ 2024/4/14(日) 12:55まで |
主催者 |
B-friends |
お問い合わせ先 | 小林朋子 |
お問い合わせ先電話番号 | 090-9981-0907 |
お問い合わせ先メールアドレス | lifedesignlabo@reservestock.jp |