913075_ztq3ngi0ywewyjjkzjjkzjkymzc3ngq3zwzmowzmytm

親子向け_対面

リズム体操入門講座

受付は2024年3月27日(水)09:45で終了しました。

913075_ztgxymzlmjflyzg4ndhhodu1mjnim2rkndcymtjjmmy
913075_zwm4n2eyywrmywqxmjmwnzmwn2e5njfjownjywqxmdg
913075_mzi1nzk5mtm4mtc5owi5mthingm3y2ezzwfin2u5mzq
913075_ztgxymzlmjflyzg4ndhhodu1mjnim2rkndcymtjjmmy
913075_zwm4n2eyywrmywqxmjmwnzmwn2e5njfjownjywqxmdg
913075_mzi1nzk5mtm4mtc5owi5mthingm3y2ezzwfin2u5mzq

51676_iconimage 20376_〇抜き 体操

このような方におすすめ

乳幼児さんの保護者

期待できる効果

便利な育児・生活グッズで習得できなくなった、昭和.平成初期にはできていた「普通」の身体の使い方、集団生活で子どもが困らない運動能力を育児の日々の中で習得できる遊び方を学べます



子どもの発達を知る事で

どんな行動にも

プラスの声掛けが出来るようになる


「子どもが元気すぎて、どう一緒に遊んであげればいいのか分からない




「自分が運動苦手だから子どもには得意になってほしい。でも何が私にできる?と自問自答を繰り返してしまう」


「うちの子他の子と比べて発達が遅いのかしら?と保護者に聞かれるが、どう答えていいか分からない



「運動を子どもにも伝えたいが、どう伝えて良いか分からない。むしろ伝えられる自信がない」




「子どもが走り回り、レッスンに集中してくれないけれど、どうしたらいいのかが分からない。そんな子を強制はしたくない。」


今の状況から少しでも良くしていきたいと思ってはいるけれど



「一体それが何なのだろーーー>_<」と


分からなくて、ついつい考える事を放棄してしまった事今まで星の数ほどありましたT_T



そんな「イヤー!」となる事がありながらも


子どもの本当の

「心から楽しい!」を引き出す方法


動きたいざかりの子ども達を惹きつける方法




本当の意味での運動能力をあげていく方法





を知りたいと思った時に

エンジョイアカデミージャパン認定の
リズム体操講師になりました^^


エンジョイリズム体操に出会った事により、乳幼児の親子にお届けするレッスンが、
ますます楽しくなっていったのです。


そこから、もっともっと多くの育児支援者(専門職)や保護者の方々へそのメソッドと伝えたい!


そんな熱い気持ちでこの
リズム体操入門講座


を開催する運びとなりました^^





本当にリズム体操に感謝でしかありません。


リズム体操のノウハウは
ここだけでは伝えきれない位素晴らしいですが、

その中でも、一番の基礎となる


【子どもの体の秘密】


についてまずは知って頂くと、目から鱗な情報に

今までの子育ての考え方が

ガラリ

と変わるかと思います^^




1歳の歩き出した頃から6歳まであらゆる段階で

子どもの「もっとやってみたい!」

を引き出すのが

【 エンジョイリズム体操® 】

です。



入門講座を考案したホープのぞみは、

今まで4000人以上の子ども達を指導してきました。

そして、今まで講座やリズム体操の講師養成講座を受講下さった方は

200名を越えました^^



今までの単発講座や資格講座の方々、育児支援者(専門職)、そして子どもをもつ全ての保護者へ
この講座をお伝え続けています^^





それではリズム体操入門講座の詳細です。

【 内容 】

①これが大切!
運動好きな子に育てる3ステップ


②90%以上の人は知らない!

本当に運動神経は遺伝なのか?


③年齢べつではない!
”今できる事”にフォーカスした満足感100%秘密の運動



④歩き出したらこれ!

子どもの体幹を養う3つの遊び


⑤簡単に!
おうちにある廃材で子どもの運動能力を10倍アップさせる


講師プロフィール

鹿児島県霧島市で遊びの中に音楽と体操と発達、知育がコラボした
0〜8才の親子教室


hug∞hag主宰 岩下夕紀子

_________________

鹿児島県霧島市で遊びの中に音楽と体操と発達、知育がコラボした 0〜8才の親子教室を開催。
ママが子どもの「できたところ探し」が癖になる発見術を年間3000組以上の親子へお届け中

育児支援を始めて15年目。
明らかに15年前の赤ちゃん、子ども達、大人の環境は変わり、身体の使い方や発達の様子も変わってきています。
便利な育児グッズが増えて、仕事をしているママは大助かり。

その一方で、日々の生活の中で訓練しなくても養われていた身体の使い方、発達が失われています。

例えば、ドアノブ ドアノブがあった時代は、訓練しなくても手首を使う事が日常の中に溢れていました。

今、ドアノブ、水道の蛇口、石鹸が自宅にある家がどれだけあるでしょう?


手首を使う事で指も鍛えられていたため、今の子ども達は
縄跳びが跳べない(手首の問題) 筆圧が弱い(指の問題) ほんの一部のご紹介ですが、こんな事が増えています。


また、便利な抱っこ紐の数々! 正しく抱っこできていると、ママもパパも楽で、
お子さんも好奇心に溢れた生活ですが、 ずんだれ抱っこが原因で ママパパは肩こり、
腰痛が増え 赤ちゃんは お口ポカンや、握って支える機能が発達しにくい 
など そんな事も多々あります。

大人が知っておく事で 昭和、平成初期に 「普通」にできていた日常生活での身体の使い方を、
子どもとの触れ合いの中で習得させていける事ができます。

育児支援者(専門職)の方が知っておく事で、園内でのレクレーション、レッスン中の展開の導入、
お悩み相談の方へ遊び方をしらせる事ができます。

特別な能力を持つための体操も魅力的ですが、
まずは、 日常生活が楽になる身体の機能を身につける第一歩を目指していきましょう。



リズム体操入門講座で

皆さまとお会いできますこと

楽しみにしています。




育児支援と0~8歳の発育発達の向上

岩下夕紀子

育児支援と0~8歳の発育発達の向上

Collabotimes
自分の「好き!」 を諦めたくない女性を応援する
Expert_s

リズム体操考案者 講師育成のスペシャリスト (株)エンジョイアカデミー・ジャパン代表取締役

ホープのぞみ

自分の「好き!」 を諦めたくない女性を応援する

開催要項

開催日時
2024年3月28日(木)
開場 9:45
開始 10:00
終了 11:30
場所

hug∞hag

鹿児島県

霧島市隼人町姫城663

ホームページ

参加費

参加費
1,650 円

お支払方法

Square_pay_solutions

銀行振込

当日現金払い

定員

3 名

申込受付期間

2024/3/ 8(金) 23:02  ~ 2024/3/27(水) 09:45まで

主催者

岩下夕紀子

お問い合わせ先

岩下夕紀子

お問い合わせ先電話番号

09074738989

お問い合わせ先メールアドレス

hug8hag@reservestock.jp

受付は2024年3月27日(水)09:45 で終了しました。
PR
rs16