お洋服ではありません。
ショッピングは、食材や調味料や雑貨…
命のことを見直すためのショッピングです。
いつもと違うワクワク感を味わっていただけると思います。
さて、
『人生100年時代が来る』
これ、本当でしょうか。
『身体は食べたものから作られる』
添加物だらけの食事で、100歳まで生きる体が作れるでしょうか。
毎日食べている食事。
意識して食材を選んでますか。
健康に生きるために必要なことは
まずは、食材の取捨選択です。
《今回の予定》
集合は11:00
11:30に、冷凍ものは一切使用せず、食材にこだわる和食屋さんでランチをします。
それから、オーガニックの食材や添加物のないお菓子、食を愉しむ器などを扱う楽しいお店を数件巡ります。
そして、自由が丘で、おしゃれなティータイムを愉しみましょう。
解散は15時予定。
自分の命のこと、地球の命のこと
一緒に考えてみませんか。
皆様のお申し込みをお待ちしております。
南前ひとみと古澤貴子がお食事をしながらお話しします。
毎日の食事がもっと楽しくなる情報を共有しましょう。
引き算と足し算の食事療法
断捨離
X
栄養学
それが人生の大きな転機となりました。
その書籍には、栄養素がどのように身体の機能を回復させるか、これまで教科書にも書かれていない内容が書かれていました。
「身体は食べたものから作られる」・・・このことを疑う余地はありませんでした。
その最大の原因の一つが、食生活。ゴミやガラクタに匹敵するような有害な食べ物です。
この50年間で、約3500種類もの「人工物質」が食品に添加されてきました。更に糖質、脂質も過剰に摂取するようになりました。
身体という空間は、まるでゴミ屋敷です。
これらが老化を促進し、様々な病気の原因になってきたことは言うまでもありません。
私たちの脳と身体は、食べものが姿を変えたものです。
「何を食べるか、食べないか」
それがエイジング(老化)を左右し、人生の質を左右します。
まず、害のあるものを極力入れない。
そして、害のあるものを出す(解毒)。
それから、命に必要な栄養素を含む食べ物を摂る。
これが食事の基本でありからだの断捨離です。

老化も若さも思考が創る
断捨離 ✖ イメージトレーニング
60歳を迎える時、過去の暮らしをあれこれ振り返りました。
開催要項
開催日時 |
2024年3月21日(木)
開場 11:20
開始 11:25 終了 15:00 |
---|---|
場所 |
東京都 鵜の木駅集合 |
参加費 |
参加費(ランチ代・税込)
11,000 円
|
キャンセルポリシー |
キャンセルポリシーにより |
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
6 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2024/3/ 9(土) 00:00 ~ 2024/3/21(木) 08:00まで |
主催者 |
南前ひとみ |
お問い合わせ先 | 南前ひとみ |
お問い合わせ先電話番号 | 08042978078 |
お問い合わせ先メールアドレス | hitomi.minamimae@reservestock.jp |