受付は2024年4月 9日(火)00:00で終了しました。
心にも身体にもやさしい野草をみそにしていただく
このような方におすすめ
大地の恵みを身体で味わいたい方へ
期待できる効果
歓びを感じ、心も身体も元気になる
普段、雑草と分類してしまう野草。
野草がそこに生えているのにはちゃんと意味があって、
実はわたし達のためにも存在して下さっています。
特に身の回りの野草は。
野に出て摘んだとしても、
それは必要あってのひとつの出逢いです。
今の自分が1番必要としている野草に自然と、
また不思議と手が伸びるもの。
天の恵みや自然の無条件な優しさに触れ、
それを野草味噌として発酵させ、
食べ物として摂取して来た古来の知恵を学び、
自分のものと致しましょう。
大地の恵みを
歓びでいただきましょう。
左が野草味噌(右は三倍麹味噌ですが今回は作りません)
今回、作り方を学べば、その後は
ご自分で作れるようになります。
★ワークショップ料金:7700円(ライブ参加はドネーション)
お持ち帰り野草みそ付き
ツワラの食卓のランチ(ドリンク・デザート)付き
★材料準備のため7日前4/10までにお申込みください。
★ワークショップ定員:10名(最小催行人数4名)
★キャンセルポリシー
8日前までのキャンセルは無料
7日前から素材の準備などありますので、
全額100%となります。
★野草みそワークショップは10時~
★曼荼羅楽ライブは14時~(ライブ参加はワンドリンク&ドネーション)
ライブはどなたでも来ていただけます。14時前にいらしてください。
ワークショップ終了まではご入場いただけないのでご了承ください。
<タイムスケジュール>
10時から12時
野草採取と水洗い、下拵え
12時から13時 ランチ
<<ツワラの食卓 おくどさんで炊いたご飯のランチ、デザートドリンク付き>>
13時から14時野草味噌作り
14時から15時よろぷふ曼荼羅楽らいぶ
15時喫茶して徐々に散会
よろぷふプロフィール

覚醒詩人、劇壇日本天幕(げきだんにっぽんてんと)主宰。日本全国津々浦々を旅しながら唄い、奏で、舞うおのこ。本名井上大輔。
「宮崎太陽のまつり」を年に一度、春に開催している。
地球の次元上昇とともに最重要列島である日本がその役割を果たせるよう、また弥栄えるよう人生を捧げ中。
★翌日4月18日、19はよろぷふさんの以下のセッションが受けられます。
ご希望者はお申し出ください。
■みことの部屋
こころとからだをやわし、氣を通し、思考を鎮め、感情をゆたかに現わし、必要なくなったエネルギーを解放するワークです。未知の自分が既知のじぶんをひらき、導き調和へ向かう道をお伝えします。
開催要項
開催日時 |
2024年4月17日(水)
開場 9:50
開始 10:00 終了 16:00 |
---|---|
場所 |
ツワラの食卓 大分県 速見郡日出町豊岡4905 |
参加費 |
参加費
7,700 円
|
キャンセルポリシー |
素材の準備があるため7日前から100% |
お支払方法 |
銀行振込 当日現金払い |
定員 |
10 名 【残 1 席】 |
申込受付期間 |
2024/3/17(日) 00:00 ~ 2024/4/ 9(火) 00:00まで |
主催者 |
和田典子 |
お問い合わせ先 | 和田典子 |
お問い合わせ先電話番号 | 09086464255 |
お問い合わせ先メールアドレス | kyf01023@reservestock.jp |