受付は2024年7月14日(日)13:00で終了しました。
~心を育む大切なあり方~
このような方におすすめ
最もシンプルで幸せな生き方の本質にふれてみたい方。お母さん・人を育てる役割の方。
期待できる効果
他者を変えるのではなく、自分のあり方を見つめ直すことで、自分も周りも幸せにしていく為のきっかけづくりに。
~心を育む大切なあり方~
年齢に関係なく
もうすでに頑張っているのに
自分にも他者にも
完璧を求めすぎて
1人で抱えて苦しい状況にある方も
増えてきたように感じています。
自分や他者の
それぞれの違いにも
丸をつけるような「あり方」が
家族・会社・学校・社会全体に
温かい関係性 をつくり
広がっていくのではないか…
と、強く感じ
大久保寛司さん
にご講演をお願いしました。
人と経営研究所の所長
大久保 寛司さん
組織風土改革の第一人者
「日本経営品質賞」創設メンバー・推進委員
元・アセスメント基準研究会責任者(歴任)
日本 IBM 時代に組織の風土改革を行われました。
子ども7人 全員がスズキ・メソードでバイオリンを学び
今はお二人が指導者になられています。
IBM在職中 より PTA 、保護者会から子育てについての講演依頼が多く寄せられ
大変好評をはくしていました。
現在は業種を問わず、幅広い領域でリーダー研修や講演を行われており
受講者が大きく変容し生き方が変わる人が続出しています。
幼少期ご自身が意識を失ったとき人生を瞬時に振り返った経験から
あり方を大切に、人生の最後に丸をつけられる生き方を伝えられています。
-
「正論では人は動かない」
「信頼される存在になる」
「言葉の奥にある心を観る」
「相手にはそうする理由がある」
主催者の想い
温かい家族・社会・世界が
広がっていくために
今回の講演会が
まるで心を
温かく包み込むような
やさしい観方・捉え方の
深い気づきの時間になると
幸いです
開催要項
開催日時 |
2024年7月14日(日)
開場 12:30
開始 13:00 終了 15:30 |
---|---|
場所 |
しまなみ交流館 2F大会議室 / 広島県尾道市東御所町10-1 (JR尾道駅南口から 徒歩 3分) 広島県 尾道市東御所町10-1(JR尾道駅南口から 徒歩 3分) |
参加費 |
参加費
3,300 円
|
キャンセルポリシー |
・開催日1週間前までのキャンセルは入場料を全額返金いたします。 |
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
50 名 【残 19 席】 |
申込受付期間 |
2024/4/15(月) 00:00 ~ 2024/7/14(日) 13:00まで |
主催者 |
みとがわゆかこ・冠亜矢 |
お問い合わせ先 | 冠亜矢 |
お問い合わせ先電話番号 | 09090669956 |
お問い合わせ先メールアドレス | teftef1117@yahoo.co.jp |