925582_mzq2mzc0mdlhmgm5ytawode0zgqynjc1zwu3zdazntq

受付は2024年6月22日(土)12:00で終了しました。

~これからの時代のコミュニケーション~『多様性とは?』

41078_72262b69-e9bc-4b30-b133-6d750a5a58c6 46497_n2iyn2y3odeyzmjkntc4mzrjngvjmdjknzq5ogvmywu

このような方におすすめ

これからの時代に大切な「繋がり」のつくり方、多様性について知りたい!

期待できる効果

多様性の時代のコミュニケーションのポイントがわかる!

名古屋市千種区出身、鈴木七沖監督の地元凱旋公演!

時代の大きな変化を迎えている今、「多様性」は最重要キーワードと言えます。

コミュニティームービー「30」から、今の時代のコミュニケーション、多様性に触れ、トークライブでは「日本のこれから」についてシェアしていきます!



<第1部>

コミュニティームービー「30」上映会

物語の舞台は、神戸市長田区にある多世代型介護付きシェアハウス「はっぴーの家ろっけん」。よくわからないけど一緒にいる人たちが、ごちゃまぜになって暮らしています。

運営するのは、ちょっと変わった「30代」。30(さんまる)」は、そんな彼らの日常を記録した映画です。

カオスのように見えるけど、デタラメにやっているわけじゃない。今、興味のある人や事を、面白がってそして「手間をかける」。カオスから生み出される希望とは・・・

人と人との関わり方、家族との関係、他人の価値をどう捉えていくのか。「はっぴーの家」の暮らしには、これからをどう生きるかのヒントがありそうです。

◎コミュニティムービー「30(さんまる)」オフィシャルホームページ

https://30sanmaru.com

◎コミュニティムービー「30(さんまる)」新・予告編
https://youtu.be/flcso-EhNfE

◎コミュニティムービー「30(さんまる)」エンディング曲

「人類の水面」PV ※作詞・作曲 DAI(Daisuke Katsumata)
https://youtu.be/uFaxoVspnbw

<第2部>

鈴木七沖監督×若山陽一郎さんトークライブ

「多様性とは?」をテーマに、数々のベストセラーを輩出している編集者であり、プロデューサーである鈴木監督と、不用品回収業の経営者であり、2冊の著者、講演家として全国を飛び回るラッキーマンこと若山陽一郎さんが語ります。

日々、多様な年代と関わり、実績を出しているお二人の話には、これからの時代に必須のコミュニケーションのヒントが満載です!

大きな時代の変化の中、どうやって繋がっていくのか?
日本のこれからについて、一緒に感じ、考えましょう!!


【登壇者紹介】

鈴木七沖(すずきなおき)

1964年、愛知県名古屋市生まれ。大学と服飾専門学校を卒業後、ファッションブランドのパタンナーとして活動。その後、コピーライターなどの経験を経て1997年、未経験のまま出版社に入社。編集者として160冊以上の書籍を編集、心と記憶に残る数々のベストセラーは今でも読み継がれている。2011年、初の映像監督作品としてドキュメンタリー映画「SWITCH」を発表。国内外450か所以上で上映され、観客動員数は12万人を超えた。2018年1月に「株式会社なないち」を設立。現在は、もっと「編集力」を広めるべく、書籍の編集、映像作品の制作、企業の顧問やコンサルティング、コミュニティの企画・運営などを展開している。2020年秋に町づくりコミュニティサロン「風の町」を立ち上げると同時に、初の著書『情報断食』を発表する。2023年6月、神戸市長田区にある多世代型介護付きシェアハウス「はっぴーの家ろっけん」を運営する30代たちを描いた最新映像作品「30(さんまる)」を発表。全国で自主上映をスタートさせる。京都+東京の二拠点で活動。

◆若山 陽一郎(わかやま よういちろう)

株式会社和愛グループ 代表取締役

みんなのちきゅう株式会社 代表取締役

岐阜県各務原市生まれ。2000年、TRFのバックダンサーに抜擢され上京。後に帰郷し不用品回収業で起業。若さと元気を売りに、愛知県顧客満足度No.1を三冠獲得。2010年、世界一周一人旅で21か国37地域を周る。2013年、子供達の笑顔に惹かれたカンボジアで学校建設。2016年、次世代のリサイクルショップ「RE-SQUARE BANUL」をオープンし、各メディアが殺到し話題の店となる。2020年、初の書籍で自伝「ラッキーマン~何者でも無い僕が、何者かになる物語~」を出版し、Amazonランキングでは1位を獲得し、台湾でも出版。2020年、本の中に描かれた物語「一杯のカレーライス」がフジテレビ系列「奇跡体験!アンビリバボー」にて再現ドラマ化され話題を呼ぶ。2022年、環境活動家をサポートする「みんなのちきゅう」を発足。2023年、「恩送りの法則〜仕事で、人生で幸福度を上げる考え方〜」を出版し、発売前からAmazonランキング1位を獲得。数々の経験を元に現在は年150回を超える講演活動も行う。


我が人生での体験を通じて多くの若者達に夢と希望を届ける
Expert

経営者・講演家・著者

若山陽一郎

我が人生での体験を通じて多くの若者達に夢と希望を届ける

Collabotimes
誰もが持つ無限の可能性を引き出し、「働く」がもっと「楽しくなる」社会の創造に貢献する
Expert

人財採用&育成コンサルタント

内田多美子

誰もが持つ無限の可能性を引き出し、「働く」がもっと「楽しくなる」社会の創造に貢献する

開催要項

開催日時
2024年6月22日(土)
開場 13:15
開始 13:30
終了 16:30
場所

今池ガスホール

愛知県

名古屋市千種区今池1-8-8 今池ガスビル9F

ホームページ

参加費

参加費(事前決済)
4,000 円

参加費(当日現金払い)
5,000 円

参加費 ペア割(2人分/事前決済キャンセル不可)
7,000 円

参加費 トリプル割(3人/事前決済キャンセル不可)
10,000 円

参加費 大学生(事前振込)
1,000 円

参加費 高校生以下
無料

キャンセルポリシー

【キャンセルポリシー】

6月19日までのキャンセル:

事務手数料(1000円)を差し引いた額を返金いたします。

 

6月20日以降のキャンセル:

全額のキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。

お支払方法

当日現金払い

定員

120 名

【残 26 席】

申込受付期間

2024/4/23(火) 18:00  ~ 2024/6/22(土) 12:00まで

主催者

内田多美子/若山陽一郎

お問い合わせ先

内田多美子

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

uchida@reservestock.jp

受付は2024年6月22日(土)12:00 で終了しました。
smtp06